- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「さくら庵もとまち」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
さくら庵もとまちの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 121,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 48,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇管理費に水道光熱費を含む
〇その他の実費負担
・医療費
・日用品費(おむつ代等)
・交通費:通常の実施地域を超えた地点から片道おおむね10㎞未満250円、10㎞以上500円(片道あたり)
・レクリエーション、クラブ費等の個人的な費用
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
あり ご家族の旅行や急な用事での宿泊も可能。
宿泊日数は特に決められておらず、宿泊サービスへの予約は特に必要なし。 当日の申し込みも、空き部屋がある限り対応。 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
さくら庵もとまちとは
さくら庵もとまちは、看護小規模多機能ホーム(訪問介護や通所、訪問看護)が併設された住宅型有料老人ホームです。
石川県金沢市、JR「金沢」駅よりバスに乗り「東警察署前」バス停より徒歩で4分ほどの場所に当施設があります。
周囲には飲食店やスーパーマーケット、ドラッグストア等がある、利便性の良い地域です。
館内には施設スタッフが365日24時間常駐し、安否確認などの生活支援を行っています。
設備は和のテイストを大切にした、安心・安全のおもてなし空間となっており、心穏やかに暮らすことができます。
食事は専門の調理員がキッチンにて用意し、食堂にて温かいご飯を毎日3食提供しています。
提携病院による医療サービスも利用可能となっており、安定した健康状態で生活を継続することができます。
さくら庵もとまちのおすすめ・特徴
- 毎日の生活支援サービス
当施設では介護スタッフが24時間常駐しており、毎日の安否確認や入居者の要望に対する臨時対応を行います。
また、施設での生活に関して困っていることや今後の介護サービスに関する要望等についてスタッフが随時聞き取り、その都度アドバイスなどを行い、不満なく暮らせるようにサポートします。その他、トイレやオムツ介助、入浴や清拭・着替え、食事や歯磨き等の身体介護を受けたり、衣類洗濯や居室清掃、買い物代行等の家事援助サービスを受けることも可能です。
さらに、看護師による健康状態の把握、健康相談への対応などのサービスも提供され、安定した生活を送ることができます。
- 居心地の良い居住環境
館内は安全性の高いバリアフリー仕様の住環境となっています。
床に段差がないのはもちろん、要所に手すりも設置され、移動の際に車いすや歩行器を利用する方にも、親切な設備環境です。木材を多用した温かみのある和風の内装で、照明は目に優しい暖色系となっています。
食堂・リビングのテーブルセットはウッディーな手触りの良いものを採用し、居心地の良い空間を作り出しています。
床に座ったり、寝転ぶこともできる畳スペースも用意され、自宅のようにリラックスできます。
その他、個室浴や機械浴、足湯、ウォーターベッド、カラオケセット等もあり、ホスピタリティの行き届いた設備となっています。
居室は全室個室となっており、プライバシーを維持して、気楽に過ごせる空間となっています。
- 看護小規模多機能ホームの充実したサービス
介護認定を受けている方であれば、併設の多機能ホームを利用することができます。
通いサービスはデイサービスのように利用することができ、健康チェックや入浴、昼食サービスを受けたり、レクリエーション、リハビリ等に参加することができます。また、訪問サービスを利用すれば、身体介護や家事援助サービスなど、希望する支援が提供されます。
訪問看護では、在宅酸素療法や褥瘡ケア、定期的な点滴等、主治医の指示に基づいた様々な医療処置が提供され、認知症のケアを受ける事も可能となっています。さらに、希望に基づいて看取りケアも行っているため、末長く施設入居を継続することができます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
さくら庵もとまちの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
併設の小規模多機能ホームでは、身体機能の維持・向上を図りながら、体操や機能訓練等のリハビリに取り組むことができます。
緊急時の対応
健康状態が急に悪化した場合や負傷してしまった場合には、スタッフ至急対応を行い、家族連絡や救急車の手配も行います。
日頃から提携する医療機関(内科・歯科)による診察、治療等を受けることも可能です。
協力医療機関
水口内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科 |
協力内容 | 入居者に対する健康指導、診察、健康相談、治療 |
示野歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 入居者に対する健康指導、診察、健康診断、治療 |
さくら庵もとまちの近くのその他の施設
さくら庵もとまちの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は調理員が毎日キッチンにて用意しています。
|
レクリエーション
小規模多機能ホームに通えば、ゲームや創作活動、脳トレ等、多彩なレクリエーションを楽しむことができます。
所在地(さくら庵もとまち)
住所 | 〒920-0842石川県金沢市元町2-6-6 |
---|---|
アクセス | JR北陸本線 金沢駅 バス「兼六園下・金沢城方面」乗車、「小橋町」バス停下車、徒歩6分 【お車をご利用の場合】 北陸自動車道「金沢東IC」より4㎞ |
駐車場有無 | - |
さくら庵もとまちの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | さくら庵もとまち(サクラアンモトマチ) |
---|---|
施設所在地 | 〒920-0842 石川県金沢市元町2-6-6 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 9名 |
電話番号 | 076-256-5564 |
公式ホームページ | http://www.sakuraan-m.com/index.html |
開設年月日 | 2015年12月17日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1067.1㎡ |
延床面積 | 479.5㎡ |
居室総数 | 9室 |
居室面積 | 13.1 〜 ㎡ |
建築年月日 | 2015年11月30日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー、防火管理者、防災計画 |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | トイレ3カ所(車椅子等の対応が可能) 浴室(個室)1カ所 浴室(介護浴槽)1カ所(リフト浴) 食堂 入居者や家族が利用できる調理設備 |
運営事業者名 | ダイヤコーサン株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
さくら庵もとまちの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではさくら庵もとまちの周辺(金沢市)の施設を237件掲載しています。
金沢市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、金沢市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
さくら庵もとまちの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
さくら庵もとまちの入居条件は?
- Aさくら庵もとまちに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、さくら庵もとまちの施設情報ページをご覧ください。
金沢市(石川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 404.2万円 | 21.9万円 |
中央値 | 20.0万円 | 14.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.6万円 |
中央値 | 10.8万円 |