- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアビレッジこころ伏見・淀」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアビレッジこころ伏見・淀の料金プラン
Aプラン
- 入居時
- 195,000円
- 月額料金
- 164,850円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 195,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | 19,200円 |
食費 | 51,900円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 28,750円 |
Bプラン
- 入居時
- 205,500円
- 月額料金
- 168,350円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 205,500円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 68,500円 |
管理費 | 19,200円 |
食費 | 51,900円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 28,750円 |
Cプラン
- 入居時
- 252,000円
- 月額料金
- 272,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 252,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 84,000円 |
管理費 | 27,600円 |
食費 | 103,800円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 57,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他料金には敷金が含まれます。
食費は30日で計算。
その他には生活支援サービス費が含まれます。
消耗品(オムツなど)、新聞購読費や依頼された生活必需品の購入費などは別途実費。
居室設備
便所・洗面・収納

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ケアビレッジこころ伏見・淀とは
ケアビレッジこころ伏見・淀は、2012年4月にオープンしたサービス付き高齢者向け住宅です。
高齢者が生き生きとしながらも、安心・安全に暮らせるようにサポートに励んでいる施設です。
自立している方から要介護状態の方まで幅広く受け入れている施設で、訪問看護や医療機関、常駐看護師により、医療的処置を必要とする方も対応することができます。
また日常的な健康管理サービスの提供に加え、医療面も訪問診療の支援が可能です。
当施設は京都市伏見区の住宅地に構えており、田園地帯が広がるのどかな場所にあります。
都会の喧噪から離れ、のんびりとリラックスできる場所で平穏なシニアライフを営むことができます。
住宅戸数は全18戸のバリアフリー環境を整えた安全な居住施設です。
状況把握サービスや生活相談、緊急時対応など、24時間体制の見守りサポートがある環境で、訪問サービスを利用しながら自分のニーズに合った支援を受けられます。
スタッフも入居者一人ひとりに向き合いながら、安心して過ごせるようにサポートに取り組んでいる施設です。
ケアビレッジこころ伏見・淀のおすすめ・特徴
- 訪問サービスも充実
当施設は介護度の軽度の方から重度化されている方まで、幅広く対応しています。
訪問介護の在宅サービスにより、居室での個別ケアが可能です。
一人ひとりの体の状況に合わせたサービスを提供しており、快適な療養生活を送ることができます。
認知症の方も経験豊富なスタッフにより対応できるほか、最期までサポートする看取り介護も家族や本人の意見に耳を傾けながら支援することが可能です。
また当施設では医療機関や訪問看護との連携により、医療ニーズのある方に対しても幅広く受け入れることができます。
ストーマや尿バルーンをはじめ、在宅酸素、ペースメーカーなども対応しており、鼻腔経管やIVHなどもサポートが可能です。
さらに褥瘡やたん吸引のほか、インスリン投与なども自己注射を行える方を条件に入居することができます。
医療的ケアについては、細かな条件や個人の症状の違いなどもあるため、一度相談が必要です。 - 医療・看護のサポート体制
当施設には、デイサービスも併設されているため、入居者は日中の時間を利用して生活機能の向上を目指す機能訓練などを実施することも可能です。
また訪問歯科や訪問リハビリなどのサポート体制も整えています。
医療面も近隣の医療機関との提携により、訪問診療の対応も可能です。
当施設にはスタッフとして看護師も配置されているため、日常的な健康管理サポートも充実しています。
血圧・体温・脈拍などを測定するバイタルチェックや健康相談なども対応することが可能です。
毎日の安否確認も、食事の時間の声かけや食堂への誘導の際に居室へ訪問してその都度実施しています。
また夜間にも23時と3時に状況把握を行っています。
さらに生活相談サービスは、介護スタッフや看護師も相談を受けており、問題解決に努めています。
事務所サービスも来客時の受付や取り次ぎ業務のほか、必要な手続きなども対応が可能です。 - バリアフリーの快適な居室環境
車いすの方や体に不安を抱える方にも配慮されたバリアフリーの住環境が提供されており、毎日不便のない暮らしを過ごすことができる施設です。
軽量鉄骨造の2階建ての建物で、施設内にはスタッフと入居者が共同で利用できる共用スペースとプライバシーが保護されている居住エリアに分かれている構造です。
共有スペースには、食事を実施するリビング・ダイニングや車いすの方でも快適に利用できる共同のトイレのほか、安全性に配慮したバスルームも完備されています。
個浴が設置されているのはもちろん、大浴場も完備されており、希望に応じて入浴介助も対応が可能です。
館内の住宅戸数は全18戸が備えられており、居室面積は18.5平米~27.94平米が採用されています。
ワンルームの間取りの過ごしやすいスペースが用意されているのに加え、夫婦などが利用できる2人部屋も1室のみ完備されています。
居室内には要介護者にも優しいトイレが全ての部屋に備わっているほか、洗面台や収納スペースも標準装備です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアビレッジこころ伏見・淀の近くのその他の施設
緊急時の対応
入居者の緊急時の際に迅速に対応できるように、各居室内には緊急呼び出しボタンを設置してスタッフに通報できる体制が敷かれている施設です。
介護スタッフは24時間365日体制でホーム内に常駐しており、いつでも対応することができます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 2人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
となみクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、皮膚科、泌尿器科 |
協力内容 |
弘部歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
高安医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科 |
協力内容 |
馬場診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科 |
協力内容 |
ケアビレッジこころ伏見・淀の近くのその他の施設
ケアビレッジこころ伏見・淀の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設には、1階と2階のそれぞれのフロアにリビング・ダイニングを備えています。
|
行事・イベント
当施設では多彩なアクティビティーが企画実行されており、併設のデイサービスとの合同イベントも用意しています。
敷地内では園芸活動も実施されており、季節の花々や野菜などの苗を植えて収穫の時期を楽しみにしています。
施設の周年祭なども、ハンドベルやダンス、琴の演奏などスタッフが披露しています。
新年会も、歌の披露やマジックショーなども賑やかに行われており、2月の節分イベントも、邪気をはらい福が来るように、みんなそろって豆まきを楽しんでいます。
3月のひな祭りは、スタッフによるコスプレなどで楽しめるイベントです。
9月の敬老の日には入居者の長寿を祝い、10月の室内で開催される運動会も大盛り上がりになるイベントです。
運動会は紅白のチームに分かれ、玉入れや障害物競走、ホール送りなどで競い合っています。
12月にはスタッフ扮するトナカイやサンタクロースが登場します。
ビンゴ大会も開催され、入居者の笑顔が見られるイベントです。
所在地(ケアビレッジこころ伏見・淀)
住所 | 〒613-0915京都府京都市伏見区淀際目町193-1 |
---|---|
アクセス | 京阪本線 淀駅 バスで10分降車後 徒歩7分 |
駐車場有無 | - |
ケアビレッジこころ伏見・淀の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアビレッジこころ伏見・淀(ケアビレッジココロフシミヨド) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒613-0915 京都府京都市伏見区淀際目町193-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 軽量鉄骨造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 075-631-2289 | |
公式ホームページ | http://kaigo-cocoro.com/pages/40/ | |
介護事業所番号 | 30664 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 18.5 〜 27.94㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2012年03月31日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、大浴場、LDK(台所+食堂+居間)、トイレ、車いす用トイレ | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社介護サービスステーションこころ |
---|
よくある質問
- Q
ケアビレッジこころ伏見・淀の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアビレッジこころ伏見・淀の周辺(京都市伏見区)の施設を115件掲載しています。
京都市伏見区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、京都市伏見区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアビレッジこころ伏見・淀の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aケアビレッジこころ伏見・淀に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 19.5万円〜25.2万円
月額費用: 16.5万円〜27.3万円
なお、ケアビレッジこころ伏見・淀がある京都市伏見区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均21.3万円
月額利用料: 平均16.4万円
- Q
ケアビレッジこころ伏見・淀の入居条件は?
- Aケアビレッジこころ伏見・淀に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアビレッジこころ伏見・淀の施設情報ページをご覧ください。
京都市伏見区(京都府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 21.3万円 | 16.4万円 |
中央値 | 15.8万円 | 15.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.9万円 |
中央値 | 14.9万円 |