- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ゴールドエイジ小生」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ゴールドエイジ小生の料金プラン
基本料金
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 171,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 34,000円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 33,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・共益費:電気代、水道料金、ケーブルテレビ代が含まれる。
・その他費用:生活支援費として。
・別途、介護保険負担分等が必要。
居室設備
トイレ、洗面、収納

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ゴールドエイジ小生とは
ゴールドエイジ小生は三重県四日市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
近鉄湯の山線の伊勢川島駅から徒歩13分の閑静な住宅街の中にあり、静かに過ごすことができる環境です。
施設は周辺に建つ、昔ながらの日本家屋に調和した和モダンな様相の2階建ての建物です。
居室はすべてカーテン・トイレ・クローゼット・エアコン・洗面所などが備わった個室になっているため、他の利用者やスタッフに気を遣わず、ゆっくりと自分のリズムで生活することができる環境です。
当施設にはデイサービスと定期巡回・随時対応型訪問介護看護を併設しているため、日常的に介護が必要になった時には最適な介護サービスを提供し、必要に応じて看護師が協力医療機関と連携しながら対応をすることが可能です。
また、機能低下した時には、食事形態の変更をするなど、利用者の心身状態に合わせて柔軟に対応できる体制をとっています。
ゴールドエイジ小生のおすすめ・特徴
- ニーズに応える介護サービス
当施設は利用者が日常的に介護が必要になった時に、デイサービスや定期巡回・随時対応型訪問介護看護と連携することで、最適な介護サービスを提案をすることができる体制です。
デイサービスは、デイルームに通うことで身体介護を受けることができ、同時に食事の提供、レクリエーション、機能訓練を受けることができます。
利用者同士で交流を楽しむことができ、認知症の進行予防にも最適です。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護と組み合わせることで、居室での介護を受けることができ、体調不良や転倒をした際にはコールを押すことで随時訪問し、適切な対応をうけることができます。
また、施設での療養が必要な方には、看護師が定期的に居室に訪問して健康状態の観察や状態悪化の防止のための医療処置、服薬管理、自立した生活を続けるためのリハビリなど幅広い訪問看護のサービスを受けることが可能です。
利用者ごとのニーズに合わせて最適なサービスが提供できる体制です。 - かかりつけ医のいる安心感
施設での生活を始めるうえで、利用者や家族にとって健康管理や急な病気になった時の体制は気になるところです。
当施設は24時間スタッフが駐在していることで、体調不良や緊急時には協力医療機関と連携をすることができます。
協力医療機関は、スムーズに医療を提供することができるよう、あらかじめ利用者の日常の様子や病歴を共有し、対応方法を決めておく医療機関です。
定期的に施設に赴き、定期診察や健康相談も実施するため、日常の健康状態の把握もでき安心です。
また、施設や定期巡回・随時対応型訪問介護看護の看護師と連携することで、日常の過ごし方、栄養、介助方法を常に最適なものに変更することができます。
かかりつけ医のいる安心感ある生活ができる体制です。 - 安全で楽しい食事
おいしくて楽しい食事は、⾼齢者の生活の質を高めるきっかけにもなります。
食事をしながらコミュニケーションをとることで、他の利用者の価値観や生活歴を知ることができ、自分の昔の姿を思い出し、言葉にすることで信頼関係を築くことができます。
次第に施設や利用者に愛着を持つことができ、生活意欲を向上する効果が期待されます。
当施設では、利用者同士で交流を楽しめるよう、広いダイニングを用意し、栄養バランス、衛生管理を基本とした料理を厨房で調理し、できたての食事を楽しむことができます。
機能の低下により、飲み込む力や噛む力が低下してしまった方には、そのまま提供することで誤嚥や窒息などの健康を害する可能性があります。
いつまでも口から食べて楽しく過ごすことができるよう、利用者の嚥下状態に合わせ、きざみ食やミキサー食、ゼリー食などの食形態の変更も可能です。
安全に食事を楽しむことができる体制です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ゴールドエイジ小生の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
「出来ること」をいつまでもし続けることで、生活意欲が維持され、充実した生活を送ることができます。
当施設では、デイサービスや定期巡回・随時対応型訪問介護看護で機能訓練を実施する機会を提供しています。
デイサービスでは、理学療法士や作業療法士といった機能訓練指導員が利用者の生活機能での課題に対し、運動器具を使った個別リハビリを実施します。
また、他の利用者と楽しみながら集団体操などを実施するため、飽きずに継続することができる環境です。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護では、居室に看護師や機能訓練指導員が赴き、普段生活している環境を利用した生活機能訓練を実施します。
生活環境を使用してのリハビリのため、実際の生活での動作を訓練することができ効果的です。
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが駐在し、1日5回の安否確認を実施しています。
居室にはナースコールが設置されているため、緊急時にコールすることでスタッフがすぐに駆けつけることができる体制です。
必要に応じて医療機関や家族と連携をとり、適切に対応します。
ゴールドエイジ小生の近くのその他の施設
ゴールドエイジ小生の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 利用者同士でゆっくりと寛ぎながら食事の時間を楽しめるよう、156平米ある大きなダイニングで提供しています。
|
レクリエーション
経営のビジョンとして、「日本一明るいサービス付き高齢者向け住宅」を目指し、午後の時間に映画鑑賞、カラオケ、ゲーム、絵画、手芸、将棋など豊富なレクリエーションを楽しむことができます。
行事・イベント
年間の行事を通して、季節の移り変わりを感じられるように努めています。
また、花見、紅葉狩りなどの日帰り行楽も年に数回企画しています。
所在地(ゴールドエイジ小生)
住所 | 〒512-0932三重県四日市市小生町608-6 |
---|---|
アクセス | 近鉄湯の山線 伊勢川島駅 徒歩13分 |
駐車場有無 | - |
ゴールドエイジ小生の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ゴールドエイジ小生(ゴールドエイジコモ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒512-0932 三重県四日市市小生町608-6 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 059-327-6300 | |
公式ホームページ | https://goldage.co.jp/gold-age/komo | |
介護事業所番号 | 101634 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 46室 | |
居室面積 | 18.11 〜 18.99㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2019年09月30日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | リビング、ダイニング、ランドリー、浴室 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | ゴールドエイジ株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
ゴールドエイジ小生の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではゴールドエイジ小生の周辺(四日市市)の施設を132件掲載しています。
四日市市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、四日市市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ゴールドエイジ小生の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ゴールドエイジ小生の入居条件は?
- Aゴールドエイジ小生に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ゴールドエイジ小生の施設情報ページをご覧ください。
四日市市(三重県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 18.1万円 | 14.8万円 |
中央値 | 4.8万円 | 14.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.0万円 |
中央値 | 13.0万円 |