- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 2,827.0万円〜4,141.9万円
- 月額費用
- 17.8万円
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区若葉台4-26
- アクセス
- JR横浜線 十日市場駅 十日市場駅南口より約8分(3.3km)東急田園都市線 青葉台駅 青葉台駅西口より約14分(5.9km)相鉄本線 三ツ境駅 三ツ境駅北口より約16分(6km)
- 入居条件
- 自立65歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可自立している方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き麻雀ありカラオケあり高級・プレミアム将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 衣・食・住がバランス良く整った立地
- 細やかな居室清掃とメンテナンス
- 専門施設との提携で充実の介護サポート
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ヴィンテージ・ヴィラ横浜」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ヴィンテージ・ヴィラ横浜の料金プラン
基本プラン 65〜69歳
- 入居時
- 41,419,000円
- 月額料金
- 177,110円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 32,620,000円 |
その他 | 8,799,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 111,100円 |
食費 | 57,210円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 8,800円 |
基本プラン 70〜74歳
- 入居時
- 35,223,000円
- 月額料金
- 177,110円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 27,270,000円 |
その他 | 7,953,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 111,100円 |
食費 | 57,210円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 8,800円 |
基本プラン 75〜79歳
- 入居時
- 30,616,000円
- 月額料金
- 177,110円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 23,840,000円 |
その他 | 6,776,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 111,100円 |
食費 | 57,210円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 8,800円 |
基本プラン 80歳以上
- 入居時
- 28,270,000円
- 月額料金
- 177,110円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 22,110,000円 |
その他 | 6,160,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 111,100円 |
食費 | 57,210円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 8,800円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:あんしんサポート費(自立者への生活支援サービス費用・要支援及び要介護者への人員過配置サービス費用)
・賃料…一部一時金または月払い方式を選択された場合、家賃・追加家賃をお支払いいただきます。
・管理費、食費…1人分の料金です。2名入居の場合、165,000円(税込)
・その他:健康管理費(1人当たり:月額 8,800円/税込)
・食費:1日3食×30日喫食した場合
上記以外
・駐車場使用料…月額 12,100円(税込)
※詳しくはお問い合わせください。
年齢により前払金の料金が異なる場合
あり
居室設備
トイレ、テレビ回線、緊急通報装置、外線電話回線
入居金の償却・返還制度
返還金=(入居一時金-想定居住期間超に備える額)-(月額家賃相当額×居住月数)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 2名以内 原則1泊2日。 1名3,300円 2名5,500円(夕食・朝食込み) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,885円 | 10,066円 | 17,430円 | 19,585円 | 21,836円 | 23,927円 | 26,146円 |
2割負担 | 11,770円 | 20,132円 | 34,861円 | 39,170円 | 43,673円 | 47,854円 | 52,292円 |
3割負担 | 17,655円 | 30,198円 | 52,292円 | 58,756円 | 65,509円 | 71,781円 | 78,438円 |
ヴィンテージ・ヴィラ横浜とは
イトーヨーカドーや郵便局が近くに立地し、ショッピングや外出が楽しみやすいヴィンテージ・ヴィラ横浜。
介護施設「トレクォーレ」と提携をしており、介護度が変化した場合でもスムーズに移住ができます。
居室は間取りや専用面積が異なるため、好きなタイプの部屋で暮らせます。
そして、ゆったり寛げる広さの大浴場だけでなく、サウナ・リラクゼーションコーナー・展望ラウンジまで完備。
館内にはプールや大きなホールが存在し、インストラクター指導のもと、水中エクササイズや運動プログラムに取り組めます。
また、ごみの回収はスタッフが毎日行い、室内補修や設備点検も定期的に実施します。
ヴィンテージ・ヴィラ横浜のおすすめ・特徴
- 衣・食・住がバランス良く整った立地
十日市場駅・青葉台駅・協力医療機関へ送迎を行うトランスポーテーションサービスや、出入館チェック・配達物の取次・出入業者の斡旋や管理・各種代行業務などの生活サービスが充実しています。
館内はATMとデイリーショップが存在し、日用品と雑貨の購入ができるうえ、イトーヨーカドー・金融機関・郵便局・スポーツ施設などがホームの近隣に立地。
無料バスは敷地内を循環しているため、外出や買い物が便利に行えます。さらに、広さ約1.5㎥のトランクルームを109区画ほど用意。
私物倉庫として使用可能です。 - 細やかな居室清掃とメンテナンス
各フロアごとにごみ置き場を設置し、毎日スタッフがごみを回収。
居室内の清掃は、専門清掃スタッフが年に1回実施します。
旅行や入院で長期間不在になる際は、スタッフが居室管理(空気入れ替えや植木への水やりなど)を代わりに行います。また、居室内の設備点検と補修は定期的に実施。
電球交換などのサポートも可能です。 - 専門施設との提携で充実の介護サポート
年1回の人間ドックをはじめ、協力医療機関からホームドクターが週に1回ペースで来所。
看護師などの常駐ケアスタッフは24時間常駐を行い、個人のケアプランに沿って介護や健康サポートを実施します。さらに、介護専用施設「トレクォーレ」と提携しているため、認知症や介護度が高くなった場合でも柔軟に対応可能。
移り住む場合の追加費用は掛からず、健康状態の経過にもよりますが、住んでいた居室に戻ることができます。
入居条件
その他条件
・入居後に要介護になった場合、提携施設にて介護を受けることが可能です。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ヴィンテージ・ヴィラ横浜の近くのその他の施設
ヴィンテージ・ヴィラ横浜の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
身体作りや健康増進を自主的に行えるように、広いホールに健康器具を複数用意し、専門インストラクターが運動プログラムを担当。
施設内にプールも存在するため、足腰に負担の少ない水中エクササイズを含め、好きなプログラムに自由に参加できます。
緊急時の対応
携帯型のペンダント型無線コールを入居者全員に配布し、防犯センサーや防犯カメラは各所に完備。
各居室には生活リズムセンサーを備えており、いざという時はすぐにスタッフが駆け付けて対応をします。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 2人 |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 27人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 5人 |
介護支援専門員 | 4人 |
協力医療機関
横浜旭中央総合病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リウマチ科 |
協力内容 | ・健康相談(週1回:内科ほか)及びケアスタッフへのアドバイスを行う。
|
地挽歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・往診、訪問診療を行う。
|
ヴィンテージ・ヴィラ横浜の近くのその他の施設
ヴィンテージ・ヴィラ横浜の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 治療食…ヘルスメニューを提供。 怪我や病気で自室で食事をする際に、配膳・下膳を行う「アシストサービス」も利用できます。 |
食事の説明 | 献立作成は栄養士が行っており、朝・昼・夕3食ともに数種類のメニューから選択可能。
また、バラエティー豊かな「スペシャルメニュー」や、治療食が必要な入居者には「ヘルスメニュー」を用意。
|
レクリエーション
陶芸・カラオケ・ウクレレ・囲碁・卓球・ヴァイオリン・合唱・麻雀・ピアノ・社交ダンス・マンドリン・謡曲・水墨画・書道など、各種サークル活動を盛んに行っているホームです。
行事・イベント
歌やアートの発表会・映画会・講演会・デイトリップ・コンサートなどを企画するほか、季節にちなんだ催し物を開催。
イベントを通じて、入居者同士で交流を広げることができます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(ヴィンテージ・ヴィラ横浜)
住所 | 〒241-0801神奈川県横浜市旭区若葉台4-26 |
---|---|
アクセス | JR横浜線 十日市場駅 十日市場駅南口より約8分(3.3km) 東急田園都市線 青葉台駅 青葉台駅西口より約14分(5.9km) 相鉄本線 三ツ境駅 三ツ境駅北口より約16分(6km) 【お車をご利用の場合】 バス
JR横浜線「十日市場」駅 ①横浜市営バス 3番乗場 【55系統】「若葉台中央」行 約13分→「ヴィンテージ前」下車 徒歩約1分 ②横浜市営バス 1番乗場 【65系統】「若葉台中央」行 約12分「若葉台中央」下車→徒歩約8分
東急田園都市線「青葉台」駅
①横浜市営バス 9番乗場 【55系統】「若葉台中央」行 約21分「ヴィンテージ前」下車→徒歩約1分 ②横浜市営バス 9番乗場 【65系統】「若葉台中央」行 約20分「若葉台中央」下車→徒歩約8分
相鉄新横浜線「三ツ境」駅
①神奈川中央バス 北口バスターミナル 1番乗場【116系統】「若葉台中央」行 約20分「若葉台中央」下車→徒歩約8分 |
駐車場有無 | 有 / 駐車場をご利用の場合、月額 12,100円(税込)を徴収いたします。 |
ヴィンテージ・ヴィラ横浜の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ヴィンテージ・ヴィラ横浜(ヴィンテージ・ヴィラヨコハマ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒241-0801 神奈川県横浜市旭区若葉台4-26 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 652名 | ||
電話番号 | 045-922-7700 | ||
公式ホームページ | https://vintage-villa.net/yokohama/bukken.php | ||
介護事業所番号 | 1473200333-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上14階地下1階建 | ||
敷地面積 | 8209.9㎡ | ||
延床面積 | 29461.3㎡ | ||
居室総数 | 326室 | ||
居室面積 | 35.81 〜 61.48㎡ | ||
土地の権利形態 | 所有権 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 1990年08月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2000年03月28日 | |
介護予防サービス | 2006年04月01日 | ||
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー、連結送水管設備等 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 食堂、浴室、機械浴室、トイレ、医務室(健康管理室)、談話室、面談室、事務室、洗濯室、汚物処理室、看護・介護職員室、機能訓練室、健康・生きがい施設、エレベーター | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年01月25日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 神奈川県住宅供給公社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒231-8510 神奈川県横浜市中区日本大通33番地 | 設立年月日 | 1950年09月15日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | ヴィンテージ・ヴィラ向ヶ丘遊園 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ヴィンテージ・ヴィラ向ヶ丘遊園 |
施設の概要
- 運営方針
- ・入居者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、介護予防特定施設入居者生活介護及び特定施設入居者生活介護のサービスを提供します。 ・常に入居者の心身の状況や環境等の的確な把握に努め、入居者又は入居者の連帯保証人兼身元保証人もしくは家族等に対し、その相談に適切に応じるとともに、入居者の社会生活に必要な支援を行います。 ・「自分の老後は自分の手で」という入居者の自立意識を踏まえ、快適な居住環境とプライバシーの確保を前提としたサービスを提供します。 ・不安や心配のない日常生活を送って頂くため、事故の防止、協力医療機関と連携したメディカルサポート体制、近隣とも連携した安心安全なセキュリティ体制を充実させます。高齢者虐待防止および身体的拘束の適正化に努めてまいります。 ・入居者による自主的な同好会活動等を中心として、入居者同士が交流を深め、潤いのある社会活動が可能な環境作りを側面支援します。
- 入居定員
- 652名
- 職員の人数
- 119名
- 居室面積
- 35.81 〜 61.48㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 4
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
・ご入居者が生活機能の低下を予防・維持し、生きがいや希望を持ち続けると共に、できる限り要支援・要介護状態にならない、あるいは重度化しないよう予防することを目的とした「ヴィンテージ・ヴィラ介護予防サービス」を提供いたします。 ・介護保険認定者の方に対し、ケアマネジャーが生活機能の維持・向上を図れるような特定施設サービス計画を立案し、介護予防サービスを提供いたします。 (介護予防特定施設入居者生活介護) ・生活機能等の低下が心配される介護保険未認定者(自立)の方に対しても、個別に必要な介護予防プランをご提案します。 ・市町村の「地域支援事業」と連携し、介護予防を推進する各種情報提供に努めています。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
・ケアスタッフを24時間体制で配置します。 ・要介護認定の有無に関わらず、ヴィンテージ・ヴィラの介護基準に基づき介護を行います。介護基準は「見守り介護」「居室介護」「静養室介護」「トレクォ-レ介護」があります。 ・退院直後や発熱、ケガ等で一時的に介護が必要となられた時にも、必要な介護を行います。 ・介護はお一人おひとりの状態に応じたケアプランを作成し、寝たきりにならないよう自立を促しつつ介護いたします。 ・緊急時は、緊急コールと生活リズムセンサーの異常感知により、スタッフが急行し、即時対応いたします。 ・健康管理サービスは定期健康診断、協力医療機関からの派遣医師による毎週の健康相談等により提供します。 ・長期にわたり常時介護が必要と判断された場合、提携施設「トレクォーレ」の移り住みをしていただきます。
ヴィンテージ・ヴィラ横浜の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | あり | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | あり | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費にて料金徴収 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | あり | あり | 2回/週を超える入浴については、1回2,750円 |
特浴介助 | あり | あり | あり | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | あり | なし | |
機能訓練 | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | あり | あり | 必要時、スタッフ1名付添 |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 対応可能な場合、スタッフ1名につき1時間2,750円+交通費実費 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | あり | 特定施設入居者生活介護費以外で実施する居室清掃は、1回につき1,650円 |
リネン交換 | あり | あり | あり | 特定施設入居者生活介護費以外で実施するリネン交換は、1回につき1,650円 |
日常の洗濯 | あり | あり | あり | 特定施設入居者生活介護費以外で実施する日常の洗濯は、1回につき1,650円 |
居室配膳・下膳 | あり | あり | あり | 個人都合(希望)の場合は、その都度、利用料金を徴収1回440円 |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費にて料金徴収 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | あり | あり | 指定曜日以外の買物代行については、1時間あたり2,750円 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 指定場所以外の買物代行については、1時間あたり2,750円 |
役所手続き代行 | あり | あり | あり | 指定曜日以外の手続き代行については、1時間2,750円 |
金銭・貯金管理 | なし | あり | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | あり | あり | 年1回の協力病院での人間ドックで、基本項目以外の料金(実費)を負担。また、協力病院以外で定期健康診断を行った場合は、年1回、指定の金額まで精算。 |
健康相談 | なし | あり | なし | ホームドクターによる 予約制 |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | なし | |
服薬支援 | なし | あり | あり | 居宅療養管理指導を利用。施設が提供するサービスではないため、料金(実費)をサービス提供者に支払う。 |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | あり | なし | 必要時、スタッフ1名付添 |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 対応可能な場合、スタッフ1名につき1時間2,750円+交通費実費 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | あり | なし | 協力病院及び指定病院に限る。 |
入院中の見舞い訪問 | あり | あり | あり | 協力医療機関は1回/週と必要時、指定医療機関は入院期間が1か月以上の場合に1回/月、これ以外は必要時2,750円/時間+交通費実費 |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 【判断基準】(1)全ての移動動作に介助が必要、(2)身だしなみや身の回りの世話の全般に介助が必要、(3)入浴時の動作に介助が必要、(4)食事や排泄に関する動作に介助が必要、(5)疾病や急性症状により、常時もしくは継続的に観察が必要、(6)日常生活に支障をきたすような行動や意思疎通の困難さが見られ、介護が必要 【手 続 き】医師の判定を踏まえ、入居者、保証人、家族または後日選任された後見人等の意思も確認したうえで、一時介護室に移り介護を受けることが可能です。 |
介護居室へ移る場合 | 介護居室への住み替えなし |
その他へ移る場合 | 提携施設「トレクォーレ」への住み替え【判断基準】(1)疾病や加齢により心身機能が低下したために、適切な介護や一定の医療行為が提供できる環境のもとで、常時介護が継続的に必要な状態、(2)認知症により様々な症状と日常生活に支障をきたすことが頻繁に見られるために、常時介護が継続的に必要な状態 【手続き】医師の判定を踏まえ、入居者、保証人、家族または後日選任された後見人等の 意思を確認したうえで、提携施設である「トレクォーレ」に住み替えて介護します。 |
契約の解除の内容 |
---|
【施設からの契約解除】以下の場合は、90日以上の猶予期間を定めて、契約を解除する場合があります。(1) 入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正な方法により入居したとき。(2) 管理運営費、健康管理費、家賃、その他の費用等、毎月支払うべき金員の支払いを3箇月以上怠り、またはしばしば遅延し、その遅延が信頼関係を破壊するものと考えられるとき。(3) 契約に定める禁止条項、承諾条項、通知事項、協議事項等について違反し、または共同生活の秩序を乱す行為があったとき。(4) 入居者の行動が、他の入居者または職員等の生命に危害を及ぼし、または、その危害の切迫した恐れがあり、かつ施設における通常の接遇方法及び介護方法ではこれを防止することができないとき。 【入居者からの契約解除】30日以上の予告期間をもって公社の定める契約解除届を提出したうえで、契約解除日までに居室を明け渡していただきます。【入居金の返還】所定の計算式に従い、契約解除または契約終了の日から90日以内に返還します。【あんしんサポート費の返還】所定の計算式に従い、契約解除または契約終了の日から90日以内に返還します。【短期契約解除特例】入居後、諸事情により入居契約を解除されたい方は、入居指定の日から3月以内に所定の退去手続きをすることにより、居住期間中(日数)の家賃相当額・原状回復費・居室清掃費・管理運営費及び食費等の負担のみで入居契約を解除できます。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 20人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 23人 |
75~84歳 | 113人 | 5人 | 3人 | 4人 | 3人 | 3人 | 0人 | 0人 | 131人 |
85歳~ | 109人 | 16人 | 11人 | 29人 | 11人 | 10人 | 6人 | 0人 | 192人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 3人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 3人 | 0人 | 2人 | 3人 | 3人 | 0人 | 0人 | 1人 | 12人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | 9人 | 6人 | 1人 | 20人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
8人 | 16人 | 126人 | 85人 | 48人 | 63人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 9か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 9か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 42か所 | 車椅子対応 | 36か所 |
個室トイレ | |||
326か所 | |||
車椅子対応 | 326か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 326か所 |
大浴槽 | 2か所 |
特殊浴槽 | 2か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 1Fケアセンターと地下デイケアセンターに介助浴室が各1室有ります。 |
食堂の設備 | 2階にウェイトレスサービスで食事ができるダイニングルーム(184席)を完備。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | プール、フロアエクササイズルーム、喫茶パーラー、多目的ホール、クラブルーム、工芸室、ゲームルーム、オーディオルーム、図書コーナー、ゲストルーム、ファミリーダイニング、ディリーショップ、応接室、美容室、ATM等 |
---|---|
バリアフリー | 全館バリアフリー仕様 |
消火設備等 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー、連結送水管設備等 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 受付窓口:支配人松岡 智・副支配人 川野 智己・副支配人 竹迫 美加枝 | |
---|---|---|
電話番号 | 045-922-7700 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時00分 |
土曜 | 9時00分~17時00分 | |
日曜 | 9時00分~17時00分 | |
祝日 | 9時00分~17時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | 上記の他、平日のみ(9時00分から17時00分)神奈川県住宅供給公社高齢者事業部運営課でも受け付けています。 電話045-651-1885 FAX045-671-9112 (定休日) 土・日・祝日・年末年始 |
ヴィンテージ・ヴィラ横浜の職員体制
従業員総数 | 119人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 8.2人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 4人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 37人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 4人 | 0人 | 0人 | 4人 | 4人 |
看護職員 | 0人 | 6人 | 0人 | 3人 | 9人 | 7.2人 |
介護職員 | 0人 | 24人 | 0人 | 18人 | 42人 | 34.9人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 | 4人 | 1.3人 |
計画作成担当者 | 0人 | 4人 | 0人 | 0人 | 4人 | 3.2人 |
栄養士 | 0人 | 3人 | 0人 | 3人 | 6人 | 5人 |
調理員 | 0人 | 5人 | 0人 | 18人 | 23人 | 14.7人 |
事務員 | 0人 | 7人 | 0人 | 9人 | 16人 | 12人 |
その他 | 0人 | 4人 | 0人 | 6人 | 10人 | 8人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 2人 | 2人 | 0人 | 2人 | 3人 | 3人 |
介護職員 | 3人 | 5人 | 2人 | 8人 | 24人 | 8人 |
生活相談員 | 0人 | 2人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
●利用者のプライバシーの保護の取り組みに関する研修 12/11 全職員 1時間30分 ●身体的拘束等の排除のための取組に関する研修 8/3 全職員 15分 ●事故の発生予防又はその再発の防止に関する研修 11/18 看護職員 2時間 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
ヴィンテージ・ヴィラ横浜の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではヴィンテージ・ヴィラ横浜の周辺(横浜市旭区)の施設を90件掲載しています。
横浜市旭区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、横浜市旭区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ヴィンテージ・ヴィラ横浜の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aヴィンテージ・ヴィラ横浜に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 2,827.0万円〜4,141.9万円
月額費用: 17.8万円
なお、ヴィンテージ・ヴィラ横浜がある横浜市旭区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均878.9万円
月額利用料: 平均30.6万円
- Q
ヴィンテージ・ヴィラ横浜の入居条件は?
- Aヴィンテージ・ヴィラ横浜に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ヴィンテージ・ヴィラ横浜の施設情報ページをご覧ください。
横浜市旭区(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 878.9万円 | 30.6万円 |
中央値 | 248.5万円 | 25.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 26.3万円 |
中央値 | 19.7万円 |