
- 外観
- 静かな住宅地に立地している自然豊かな環境の施設
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区上川井町2269
- アクセス
- JR横浜線 十日市場駅 市営バス23・65系統「若葉台中央行き」若葉台中央下車、徒歩8分JR横浜線 十日市場駅 市営バス23・65系統 「若葉台中央行き」若葉台南下車、徒歩5分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- その人らしい暮らし方をサポート
- 専門スタッフの健康管理で毎日が安心
- 馴染みのある暮らしで穏やかな日常
グループホーム花物語あさひの口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.5
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 5.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.5
- 食事・メニュー
- 4.5
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年01月17日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
82歳 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 自分で歩ける | 軽度 | なし |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
明るくて楽しそうで皆さん良い方ばかりです。
- スタッフの雰囲気
- 5
優しく笑顔で接して下さいました
- 周辺環境・アクセス性
- 3
静かな環境です
- 料金・費用の妥当性
- 4
お部屋の広さと綺麗で清潔なので妥当だと思います。また、サービスも行き届いているので安心して預けられます。
- 居室・共用設備
- 5
-
- 介護・看護・医療サービス
- 4
-
- 食事・メニュー
- 4
-
- 投稿日:
- 2025年01月08日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
82歳 | 女性 | 本人 | 要介護2 | 自分で歩ける | 軽度 | なし |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
施設も明るくてキレイでした。入居者の方も明るくて優しくて生き生きと生活されている事が伝わってきました。まだ50代ですいつか入るとしたら、自分もここに入りたいと思いました。
- スタッフの雰囲気
- 5
施設長さんが、入居者の方に笑顔で優しく話しかけられていて、1人1人を気にかけていました。そして慕われているのがよく分かりました。スタッフの方も和やかに入居者の方に接しておられました。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
駅からバスなので面会は車の方が便利だと思いました。インターからは近そうです。 お部屋からの景観は良いと思います。
- 料金・費用の妥当性
- 4
食事も美味しそうですし、建物も清潔感があり、レクなども楽しめるように工夫してくださっていますし、スタッフも良い方々なので見合った料金ではないでしょうか。
- 居室・共用設備
- 5
居室は白くて収納も十分であり、洗面台もあるので快適そうです。リビングは明るく開放的で、景観もよく、日中はリラックスしてゆったり過ごせると思います。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
-
- 食事・メニュー
- 5
キレイに盛り付けされていました。
グループホーム花物語あさひの料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 139,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,500円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 36,000円 |
水道光熱費 | 20,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は敷金を表します。退居時に精算。
居室設備
緊急通報装置・外線電話回線(一部)、テレビ回線(全室)
保証金(入居時前払金)の詳細
-
体験入居・ショートステイ
体験入居 |
---|
- |
ショートステイ |
なし |
認知症対応型通所介護 |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 24,473円 | 24,602円 | 25,760円 | 26,499円 | 27,046円 | 27,625円 |
2ユニット | 24,087円 | 24,216円 | 25,342円 | 26,113円 | 26,628円 | 27,175円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
グループホーム花物語あさひとは
グループホーム花物語あさひ(旧名称:グループホームあかね)は神奈川県横浜市にある、認知症の方を入居対象としたグループホームです。
「入居されている方の心のふれあいを大切に、明るく朗らかに笑顔あふれる施設」を目指して運営をしています。
場所は横浜町田インターチェンジから車で4分。
木々が多く静かな住宅街の中にあります。
公共交通機関を利用する場合は、JR横浜線十日市場駅より市営バスに乗車し、若葉台南下車後、徒歩5分の立地です。
建物は2階建てで、駐車場が完備されています。
広い玄関には大きめのスロープを設置。
手すりもついているため安全に移動できます。
施設内は全てバリアフリー設計。
施設内の床は車椅子でも移動しやすいように、段差のないフラットな構造を採用。
足元に不安を覚える方も、安心して過ごすことができます。
車椅子でもスムーズに使える足元がすっきりした洗面台や、各所に設置された手すりなど、高齢者が生活しやすい工夫が施されていて、安心かつ快適に過ごすことができます。
各階に食堂と浴室、車いす対応形のトイレがあります。
入居定員は18名。
9名を1ユニットとし、2ユニットで共同生活を営みます。
居室は全室個室のため、プライバシーを保ち過ごせます。
家庭的な雰囲気のもと、快適に生活できる環境が整っています。
グループホーム花物語あさひのおすすめ・特徴
- その人らしい暮らし方をサポート
認知症の専門スタッフが、一人ひとりの心身の状態を把握。
入居者に寄り添い、その人らしい生活を送るためサポートします。
9名1ユニットの生活のため、家庭的な雰囲気。
きめ細かなサービスを受けられます。入居者の自立も大切にしています。
今持っている力を、最大限に活かした暮らしができるようサポート。
専門スタッフが着替えや排泄、入浴など日常の様子をしっかり確認します。
入居者自身の力で出来ることは見守り、必要がある時のみお手伝いするスタイル。
自立した毎日を送ることで、日常生活の向上につながります。入居者が、どのような生活をしたいかなど要望をしっかりと汲み取るよう配慮。
個々のスタイルに応じた、個別ケアを受けられます。
必要に応じて家族と相談することもあるため、離れて暮らしていても安心です。 - 専門スタッフの健康管理で毎日が安心
24時間専門スタッフが常駐。
入居者の様子を毎日観察しています。
高齢になると持病のある方も多かったり、認知症の方は心身の不調を訴えることが難しかったりしますが、普段の様子をしっかり観察しているため、急な変化にも対応可能です。また、医療機関とも緊密に連携。
総合病院や歯科医院が近くにあり、もしもの時にも安心です。
月1回の往診があるため日常の健康相談ができます。「あさがお歯科」とも協力体制を築いています。
入居者の希望があれば、週1回の往診が可能。
義歯の調整や虫歯治療などを施設の中で受けられます。
口腔ケアをすることで、食事が美味しく食べられたり、誤嚥性肺炎を予防したりといった効果も期待できます。 - 馴染みのある暮らしで穏やかな日常
地域密着型の施設のため、住み慣れた地域で暮らすことで安心して穏やかな生活を継続できます。
施設の周辺を散歩したり、近隣の施設に買い物に出かけたりといった外出イベントを実施し、地域との交流の機会を多く設けています。ボランティアの受け入れや子供たちの訪問も多く企画。
地域の方々との交流は、人とのつながりを感じられる良い時間です。今までの経験を活かした活動も行っています。
畑で野菜を育てて収穫したり、玄関に飾る花を植えたりすることも。
自宅で過ごしていた時と同じことを行うことは、やりがいや喜びになります。各居室の前には、共用スペースである居間兼食堂があり、入居者の方が集まって楽しいひと時を過ごしています。
1階と2階の各階に居間兼食堂があるので、集まるのは同じフロアの少人数となり、とても家庭的。
見知った人たちと過ごすので、連帯感や安心感を味わうことができます。居間兼食堂には、大きな窓を設置し、日差しがたっぷりと差し込むので、部屋全体が明るい雰囲気に包まれています。
大きなテレビも置いてあり、一緒に観たり談笑したりすることが可能です。庭にあるテーブルでのお茶会など、外の空気に触れる機会も多く、ドライブや散歩などの外出イベントも豊富。
他にも、お誕生日会やクリスマスなどの季節のイベントを開催し、入居者の方が楽しめるよう工夫しています。少人数で家庭的な雰囲気を大切にしたサービスを提供しており、穏やかな毎日が送れます。
入居条件
その他条件
入居条件
認知症と診断され共同生活が可能な方。 医療処置の必要のない方(吸引や在宅酸素など)。 入居前に面談を行い入居判定会議を開催する。
退居条件
・医師の判断によりグループホームでの対応が難しいとなった際。 ・グループホームでの生活が困難な身体状況になった場合 (医療処置が必要であり、共同生活が継続的に難しいと判断した時点を条件にしている)
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グループホーム花物語あさひの職員体制
看護師の確保方法 | 職員として配置 |
---|---|
契約先 | - |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
入居者が今ある力を活かした暮らしができるようにサポート。
日常生活の中で体を動かす機会が持てるよう工夫しています。
生活リハビリとして、入居者がスタッフと一緒に家事をすることも。
洗濯物干す作業や畳む作業をすると、自然に体を動かせます。
また、季節の壁面飾りの制作では、折り紙などの手先を使う作業をします。
レクリエーションを通したリハビリも実施。
歌をうたうことは、口や肺の機能訓練になります。
塗り絵やトランプなどのゲームは良い脳トレとなります。
日常生活動作の維持を目指し、様々な取り組みをしています。
状況に応じて外部サービスのリハビリ訓練を受けることも可能。
家族と相談して、必要がある場合は対応しています。
緊急時の対応
24時間専門スタッフが常駐。
急な体調の変化や怪我にも迅速対応できます。
協力医療機関である「しらはた胃腸肛門クリニック横浜」と連携し、緊急時の支援を受けられます。
また、月に1回往診があるため、日常の健康相談も可能です。
持病の対応や援助方法について連携を図っているため、安心して生活できます。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 5人 |
---|---|
実務者研修 | 3人 |
介護職員初任者研修 | 8人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
しらはた胃腸肛門クリニック横浜 | |
---|---|
診療科目 | 内科、胃腸科、肛門科 |
協力内容 | 居宅療養管理指導の下、日々の健康管理をお願いする。 |
あさがお歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 毎週火曜日に契約者の往診、治療。 |
バックアップ施設
ほほえみの郷横浜 | |
---|---|
協力内容 | 1 認知症高齢者に関する処遇、対応、援助方法についての相談 2 緊急時の支援、連携 3 退居する利用者の次の入居先についての相談 4 地域社会との協力 |
グループホーム花物語あさひの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事はそれぞれのユニットごと、各階にある食堂で取ります。
|
行事・イベント
季節ごとに楽しいイベントが企画されています。
春は近くの公園にお花見へ。
大きな桜があり春の訪れを十分に感じられます。
夏はお祭りや盆踊り大会で地域の人たちと交流する機会も。
秋には紅葉狩り、冬には初詣など外出する機会を多く計画しています。
また、畑に出かけて夏野菜の収穫や、さつまいも掘りをすることも。
季節を肌で感じることができるイベントがたくさん用意されています。
室内でのイベントも実施。
クリスマス会や書き初めなど季節ごとのイベントや、音楽会やカラオケ大会などが企画されています。
入居者が笑顔あふれる生活を送れるようにと考えられたイベントが多数開催されます。
スタッフも一緒に参加して、楽しく笑顔であふれる充実した時間が過ごせます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
グループホーム花物語あさひの外観・内観・居室

静かな住宅地に立地している自然豊かな環境の施設
所在地(グループホーム花物語あさひ)
住所 | 〒241-0802神奈川県横浜市旭区上川井町2269 |
---|---|
アクセス | JR横浜線 十日市場駅 市営バス23・65系統「若葉台中央行き」若葉台中央下車、徒歩8分 JR横浜線 十日市場駅 市営バス23・65系統 「若葉台中央行き」若葉台南下車、徒歩5分 |
駐車場有無 | 有 / 4台 |
グループホーム花物語あさひの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループホーム花物語あさひ(グループホームハナモノガタリアサヒ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒241-0802 神奈川県横浜市旭区上川井町2269 | ||
施設種別 | グループホーム | ||
建物構造 | 鉄骨造 | ||
入居定員 | 18名 | ||
介護事業所番号 | 1493200628-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 2階 | ||
敷地面積 | 983.5㎡ | ||
延床面積 | 486.9㎡ | ||
居室総数 | 18室 | ||
居室面積 | 9.7 〜 9.7㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2021年02月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | - | |
介護予防サービス | 2021年02月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー、自動火災報知器 | ||
共用施設設備 | 居間・食堂・浴室・トイレ・洗面設備・相談室・健康管理室・緊急コール 他 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月26日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社日本アメニティライフ協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒227-0047 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5番地10 | 設立年月日 | 1996年04月03日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | さくら介護クラブ東戸塚 | ||||
訪問看護 | よつ葉よこはま | ||||
通所介護 | デイサービス福寿かわさき宮前 | ||||
短期入所生活介護 | 福寿ちがさき甘沼北 | ||||
特定施設入居者生活介護 | 花珠の家なかはら | ||||
定期巡回・随時対応型 訪問介護看護 | クローバーいせはら療養介護事業所 | ||||
地域密着型通所介護 | デイサービスセンターハピネスあすか | ||||
認知症対応型通所介護 | デイサービスセンターハピネスあすか | ||||
小規模多機能型 居宅介護 | 花物語あさお | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | 花物語あさひ | ||||
地域密着型特定施設 入居者生活介護 | 花珠の家藤沢 | ||||
看護小規模多機能型居宅介護 (複合型サービス) | 花織みやまえ | ||||
居宅介護支援 | 桜ケアプラン川崎 | ||||
介護予防訪問看護 | よつ葉よこはま | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | 福寿ちがさき | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 花珠の家なかはら | ||||
介護予防認知症 対応型通所介護 | デイサービスセンターハピネスあすか | ||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 | 花物語あさお | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | 花物語あさひ |
施設の概要
- 運営方針
- 「照一隅」を念頭に、「歩ける認知症の方々の施設」「低価格でご利用頂ける施設」「病院退院後の医療バックアップのある施設」を主として 介護をお引き受けできる事業を展開する。
- 入居定員
- 18名
- 職員の人数
- 22名
- 居室面積
- 9.7 〜 9.7㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 3
- 相談・苦情等への対応
- 4
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 3
- 安全・衛生管理等
- 3
- 従業者の研修等
- 2
介護予防および介護度進行予防に関する方針
自分の身の回りのことは自分で決め、自分で行うという意思決定支援と生活リハビリをとおして、日常生活動作の維持向上を目指す。
サービスの特色
一人ひとりの毎日を大切に。を目標に、 可能な限り個別ケアを行う。
入居者
入居者の男女比
要介護別の入居者数
年齢 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 0人 | 4人 | 5人 | 0人 | 0人 | 0人 | 9人 |
85歳~ | 0人 | 2人 | 1人 | 2人 | 4人 | 0人 | 9人 |
入居期間
6か月未満 | 6か月以上1年未満 | 1年以上3年未満 | 3年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上 |
---|---|---|---|---|---|
1人 | 5人 | 6人 | 6人 | 0人 | 0人 |
3か月間の退所者数
退所先 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 1人 | 3人 | 0人 | 0人 | 4人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 2人 | 4人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 6か所 | 車椅子対応 | 6か所 |
個室トイレ | |||
0か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 居間、食堂は区別のない状態。オープンキッチン。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | - |
---|---|
バリアフリー | 1F2F共にフローリング。段差なし。 |
緊急通報装置 | 一部あり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 花物語あさひ 二見 健介 | |
---|---|---|
電話番号 | 045-920-0267 | |
対応時間 | 平日 | 09時00分~18時00分 |
土曜 | 09時00分~18時00分 | |
日曜 | 09時00分~18時00分 | |
祝日 | 09時00分~18時00分 | |
定休日 | ||
留意事項 | - |
地域との連携
2023.7より対面会議、市には開催報告にて情報共有。
グループホーム花物語あさひの職員体制
従業員総数 | 22人 |
---|---|
従業員の特色 | |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.3人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 16人 |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.6人 |
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.1人 |
介護職員 | 0人 | 5人 | 0人 | 13人 | 18人 | 9.9人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.4人 |
計画作成担当者のうち介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | - |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 0人 | 5人 | 13人 | 0人 | 0人 | 4人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | なし |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
介護職員としての職業倫理、認知症の基礎知識、感染症対策などについて、月1回の研修を実施。 4月24、28日 倫理及び法令順守 5月15、19日 接遇マナー 6月19、23日 個人情報保護 7月21、27日 高齢者虐待防止、身体拘束 8月21、23日 食中毒予防、感染症予防 9月23、26日 非常災害時 10月16、25日 認知症ケア 11月20、23日 食中毒予防、感染症予防 12月17、18日 事故発生、緊急時対応 1月18、23日 高齢者虐待防止、身体拘束 2月20日 介護予防 3月23日 緊急時対応 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | - | |
地域密着型サービスの外部評価の実施状況 | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
グループホーム花物語あさひの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aグループホーム花物語あさひの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
グループホーム花物語あさひは認知症でも、入居することはできますか?
- Aグループホーム花物語あさひでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
グループホーム花物語あさひの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグループホーム花物語あさひの周辺(横浜市旭区)の施設を90件掲載しています。
横浜市旭区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、横浜市旭区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グループホーム花物語あさひの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグループホーム花物語あさひに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 21.0万円
月額費用: 14.0万円
なお、グループホーム花物語あさひがある横浜市旭区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均878.9万円
月額利用料: 平均30.6万円
ご予算などを踏まえて横浜市旭区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
グループホーム花物語あさひの入居条件は?
- Aグループホーム花物語あさひに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホーム花物語あさひの施設情報ページをご覧ください。
横浜市旭区(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 878.9万円 | 30.6万円 |
中央値 | 248.5万円 | 25.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 26.3万円 |
中央値 | 19.7万円 |