- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 9.8万円
- 住所
- 長崎県長崎市多以良町1672
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 相談可生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可
- この施設のおすすめ・特徴
- 提供される安否確認や施設の設備などにおいて一定の基準を満たしているため長崎市から登録されている施設
- 24時間体制でスタッフが施設に常駐し緊急時にも対応可能な医療機関と提携
- さまざまな介護事業所が提供しているサービスをカスタマイズして利用することが可能
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「多以良の丘」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
多以良の丘の料金プラン
月払いプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 98,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 38,000円 |
食費 | 24,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※別途実費負担
クリーニング、オムツ代、医療費、介護保険(1割負担)
※月の途中からの入居の場合、日割り計算する
居室設備
介護用ベッド、ローチェスト、テレビ、エアコン、サイドキャビネット、照明、カーテン、緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊のみ3,000円(食事込) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
多以良の丘とは
長崎県長崎市に拠点を構える多以良の丘は、特定の基準を満たした施設として長崎市から登録されている住宅型有料老人ホームです。
提供する安否確認や生活支援サービス・契約内容などから判断され、登録されています。
提供する安否確認においては、スタッフを24時間365日体制で施設に配置し、入居者の見守りを実施。
夜間にもスタッフが常駐し、定期的な安否確認を行い、入居者が安心して生活できるように サポートしています。
また生活支援サービスでは、当施設のスタッフによる食事介助などのサービスを受けられるのはもちろん、外部サービスを利用することが可能。
医療的ケアを必要とする入居者は訪問看護サービスを利用したり、資格を持ったスタッフと1対1のリハビリを受けたいと希望する入居者は、訪問リハビリサービスを受けられます。
また当施設は海と緑の自然に囲まれた環境に立地しており、完全個室となっている居室の窓から豊かな自然を眺めることができます。
季節の移ろいを感じながら、自分のペースでゆったりと過ごせる空間が用意されています。
さらに、共用スペースの食堂では1日3食のバランスの取れた食事が提供され、バリアフリー設計を採用している施設で安全に安心して生活を送れるようになっています。
多以良の丘のおすすめ・特徴
- 提供される安否確認や施設の設備などにおいて一定の基準を満たしているため長崎市から登録されている施設
一定の基準を満たしていることで、長崎市から登録された施設となっており、設備が充実しています。
施設内はすべてバリアフリー設計を採用しているため、車椅子を利用している入居者や高齢者のつまずきや転倒を防止し、スムーズに移動することが可能。
ストレスなく生活を送ることができます。
また地上2階建てとなっており、エレベーターを設置。
階をまたぐ際に怪我することなく安全に移動できる設備を備えているため、入居者は安心して過ごせます。居室は全て個室となっており、全部で25室完備。
各居室にトイレと浴室を設置しているため、ワンストップで生活を送ることができ、自分のペースで過ごせます。
またナースコールを設置しており、常駐しているスタッフが24時間体制で対応します。
ナースコールするとすぐにスタッフが駆けつけ、適切な処置を受けられる環境を整えているため、何かあっても入居者は心配することなく生活できます。 - 24時間体制でスタッフが施設に常駐し緊急時にも対応可能な医療機関と提携
24時間安否確認サービスを提供しており、生活に関する相談をしたり、食事介助などのサポートを受けながら生活できます。
また夜間帯もスタッフを一人配置しているため、入居者は何か困ったことがあったり、体調不良を感じた際にスタッフを呼ぶことが可能。
そのため、安心して床に就くことができます。入居者の健康を守るために、協力医療機関と提携。
内科・外科・心臓血管外科・リハビリテーション科など診療科目が多彩にある、長与病院が協力医療機関となっています。
長与病院は月に2回内科医による往診を実施しており、入居者の体調に変化はないか確認したり、健康に関する相談にのっています。
また入居者の体調が急変した際などの救急時の対応も請け負っており、連絡が取れる体制を敷いています。
したがって夜間や休日に関わらず対応可能なため、入居者は安心です。またデンタルサポート株式会社長崎事業所が、週に2回の訪問歯科診療を実施しており、入居者が負担なく食事できているか、義歯は合っているかなどを確認。
治療の必要があれば受診し、治療を受けられます。 - さまざまな介護事業所が提供しているサービスをカスタマイズして利用することが可能
さまざまな訪問サービスを提供している外部サービスを利用しながら、生活を送ることが可能となっています。
入居者一人ひとりが必要とするサービスを、必要な分だけ利用できます。例えば、生活するうえで入浴・食事・排泄介助などのサポートが必要な場合、訪問介護サービスを利用し、専門スタッフによる介護サポートを受けられます。
また訪問看護サービスでは、医療的ケアを必要とする入居者や健康に不安を抱える入居者などが看護師による医療的ケアを受けることが可能。さらに1対1で専門家によるリハビリを受けたいと考えている入居者は、訪問リハビリサービスを利用し、自身に合った機能訓練をおこなえます。
それに加え、歩行器やポータブルトイレなどの福祉用品が必要となった際は、福祉用具レンタルサービスの利用が可能となっており、必要とする福祉用品を借りられます。デイサービスへの参加も可能となっており、地域の利用者と一緒に朝食を食べながらコミュニケーションを取ったり、レクリエーションを楽しんだりと活動的な1日を過ごせます。
多彩なサービスを提供している多くの事業所と提携しており、入居者一人ひとりが必要とするサービスをカスタマイズできる施設となっているため、組み合わせることでより豊かな生活の実現に繋がります。
入居条件
その他条件
健康保険に加入されている方(生活保護の方可)
身元引受人をたてられる方(一部不要)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
多以良の丘の近くのその他の施設
多以良の丘の職員体制
リハビリ・機能訓練
浴室が各フロアに設置されており、プライバシーが守られた空間で入浴を楽しめます。
入浴介助を必要とする入居者は、訪問介護サービスを利用し、専門スタッフの支援のもと安心して入浴を行えます。
希望すればデイサービスの参加が可能となっており、体を動かしたり機能訓練をおこなうことができます。
緊急時の対応
24時間365日体制で常駐しているスタッフが、入居者の体調急変時などの緊急時に対応。
必要と判断すれば、協力医療機関である長与病院に連絡し、医師の指示に従います。
長与病院は24時間体制で対応しているため、スムーズな処置が可能となっています。
協力医療機関
医療法人常葉会 長与病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、循環器科、整形外科、心臓血管外科、皮膚科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 二週間一度の内科の往診、その他緊急時の対応
|
デンタルサポート株式会社 長崎事業所 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科往診、受診、治療の協力
|
多以良の丘の近くのその他の施設
多以良の丘の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 1日3食提供される食事は、バランスの取れたメニューが提供されます。
|
レクリエーション
外部サービスであるデイサービスと提携しており、希望して参加し、地域の利用者と一緒にレクリエーションを楽しめます。
所在地(多以良の丘)
住所 | 〒851-2213長崎県長崎市多以良町1672 |
---|---|
アクセス | 【お車をご利用の場合】 道ノ尾駅から車で約20分 |
駐車場有無 | - |
多以良の丘の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 多以良の丘(タイラノオカ) |
---|---|
施設所在地 | 〒851-2213 長崎県長崎市多以良町1672 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 軽量鉄骨造 |
入居定員 | 24名 |
電話番号 | 095-860-1188 |
公式ホームページ | https://www.triples-nagasaki.com/institution |
開設年月日 | 2009年01月10日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | 1461.0㎡ |
延床面積 | 814.84㎡ |
居室総数 | 24室 |
居室面積 | 13.0 〜 15.1㎡ |
建築年月日 | 2009年01月06日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー、消火器、自動火災報知設備、火災通報設備 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 共同トイレ、共同風呂、共同脱衣所、共同食堂、共同調理場、洗濯室、談話室、消防用スプリンクラー、緊急通報装置、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 社会福祉法人ひびき会 |
---|
よくある質問
- Q
多以良の丘の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは多以良の丘の周辺(長崎市)の施設を239件掲載しています。
長崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、長崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
多以良の丘の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
多以良の丘の入居条件は?
- A多以良の丘に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、多以良の丘の施設情報ページをご覧ください。
長崎市(長崎県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 32.2万円 | 13.5万円 |
中央値 | 5.5万円 | 11.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.8万円 |
中央値 | 9.9万円 |