愛の家グループホーム鳩山の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 110,000円
- 月額料金
- 150,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 110,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 22,500円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | 23,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金・・・敷金
・食費は1ヶ月30日分の計算
※別途費用
・介護保険自己負担分
・医療費、おむつ代などの個人が必要とする費用
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 23,149円 | 23,271円 | 24,366円 | 25,066円 | 25,583円 | 26,130円 |
2ユニット | 22,784円 | 22,906円 | 23,970円 | 24,701円 | 25,187円 | 25,704円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
愛の家グループホーム鳩山とは
愛の家グループホーム鳩山(旧名称:グループホーム花みずき)は、全国で多数の介護事業所を運営しており、グループホームの運営居室数は日本一の実績を誇る、メディカル・ケア・サービス株式会社が運営母体の施設です。
入居者が安心・快適な暮らしを送れるよう、ケアマネージャー・介護スタッフ・看護師など、さまざまな職種が連携して生活全般をサポート。
地域の医療機関とも提携しており、認知症の周辺症状を緩和する取り組みも行っています。
居室は全室個室で、自宅のようにのびのびと暮らせる空間。
日中は明るく開放的なリビングで、他入居者と一緒にレクリエーションやイベントを楽しめます。
愛の家グループホーム鳩山のおすすめ・特徴
- 安心の医療・介護サポート
入居者が毎日安心して日常生活を送れるよう、ケアマネージャーや介護スタッフ・看護師や医師など、多職種が連携して入居者の生活を支えています。
入居後に身体機能や認知機能が低下し、日常的に介護が必要となった場合は、ケアマネージャーが迅速にケアプランを作成し、必要なサービスを利用できるよう調整します。
持病が悪化し、医療処置が必要となった際は、看護師または提携医療機関の医師が迅速に対応。
本人はもちろん、遠方に住んでいる家族も安心して過ごせる環境です。 - 自宅のように過ごせる施設内環境
居室はすべて個室で、人の目を気にせずにのびのびと過ごせる環境。
生活環境が変わっても、自宅で過ごしていた時と同様に穏やかな気持ちで過ごせるよう、愛用している家具や小物類などを自由に持ち込むことが可能です。日中は入居者の憩いの場となっているリビングでは、他入居者と談笑したり、キッチンに立ちスタッフと一緒に食事の準備をしたりと楽しく活動的に過ごせます。
共用の浴室には、足を伸ばしてゆったりと入れる浴槽を完備。
好きな時間に入浴し、ゆっくりと湯船に浸かりながら1日の疲れを癒せます。
浴槽周囲には手すりを設置しているため、浴槽をまたぐ際や、立ち上がる際も安心です。 - 楽しく活動的な暮らし
日中は居室から出て、他入居者と談笑したり、運動をしたりと活動的に過ごせるよう、毎日さまざまなレクリエーションや運動プログラムを実施。
1人ではなく、スタッフや他入居者と一緒に楽しく活動的に過ごすことで、身体機能や認知機能の維持にも繋げています。自宅にいた時に日課があった方は、そのまま継続することも可能。
朝起きたら体操をする、昼間は読書をするなど、もともとのライフスタイルを変えずに過ごすことで、自宅にいた時と同様に心穏やかな日々を送れます。
入居条件
その他条件
鳩山町に住民票がある方のみ入居できます。少人数による共同生活を営むことに支障がない方。自傷他害の恐れがない方。医療機関において常時治療をする必要がない方。感染症がない方(B型肝炎、C型肝炎を除く)
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
入居者の自立支援を目的に、身体機能・認知機能を維持するためのさまざまなプログラムを提供しています。
日常生活動作を取り入れた生活リハビリでは、施設内の掃除や洗濯物たたみ・食事の準備や裁縫など、毎日の家事をスタッフと協力して行うことにより、身体機能・認知機能の維持に繋げています。
機能訓練の時間には、認知症の周辺症状を抑える効果があるタクティール®ケアや運動機能の改善を図り脳の活性化を促すふまねっとなど、さまざまなプログラムを実施。
持病がある方やハンディキャップがある方も安心して運動に取り組めるよう、一人ひとりの身体機能を評価したうえで負荷量を設定しています。
緊急時の対応
入居者から体調不良の訴えがあったり、転倒によるケガが生じた際には、看護師や提携医療機関の医師と連携して迅速に対応にあたります。
協力医療機関
在宅療養支援診療所 HAPPINESS館クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科 |
協力内容 | 利用者に対して必要な医療を提供する
|
医療法人桜樹会 さくらぎ入間歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 利用者の歯科診療、口腔ケア
|
愛の家グループホーム鳩山の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日の食事は、専門の栄養士・調理士が、栄養バランスやカロリー・調理方法や味付けにこだわった食事を提供しています。 施設内のキッチンは広々としており、時には入居者と一緒に食事の準備をすることもあります。
嚥下機能が低下している方や、食事制限がある方には、個別対応食を提供することも可能。
食事の際には、リビングで他入居者と一緒に食卓を囲むため、家族と過ごしているかのような温かい雰囲気のなかでゆっくりと食事を楽しめます。 |
レクリエーション
レクリエーションの時間には、ボールを使ったゲームや歌・習字やトランプなど、多種多様なプログラムを実施。
他入居者と交流しながら楽しく身体を動かしたり、頭を使うことで、身体機能や認知機能の維持にも繋がっています。
レクリエーションでは、入居者の希望に沿ったプログラムを行うこともあり、過去には料理レクを実施。
スタッフと入居者が協力してパン作りや餃子づくりを実施し、入居者に好評な企画でした。
定期的に散歩や買い物など、屋外レクを実施することもあり、定期的に外に出ることで気分もリフレッシュ。
車いすの方はスタッフが介助するため、安心して他入居者と一緒に外出を楽しめます。
行事・イベント
入居者が楽しみや生きがいをもって、日々の生活を送れるよう、定期的にイベントを開催しています。
2月には節分・4月にはお花見・10月にはハロウィン・12月にはクリスマス会など、季節に沿った行事を取り入れることで、屋内にいても季節の移ろいを感じられるように努めています。
お花が綺麗な季節にはお花見に出かけるなど、屋外でのイベントも定期的に実施しています。
季節のイベント以外にも、月に1回のお誕生日会や、地域の方を交えたイベントなどさまざまなプログラムを用意。
他入居者や地域の方と交流しながら、楽しく充実した日々を過ごせます。
愛の家グループホーム鳩山の外観・内観・居室






所在地(愛の家グループホーム鳩山)
住所 | 〒350-0322埼玉県鳩山町今宿146-1 |
---|---|
アクセス | 東武東上線 坂戸駅 大橋行きバス乗車「今宿」停留所下車 徒歩6分 |
駐車場有無 | - |
愛の家グループホーム鳩山の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 愛の家グループホーム鳩山(アイノイエグループホームハトヤマ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒350-0322 埼玉県鳩山町今宿146-1 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | - | |
入居定員 | - | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | ||
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | - | |
居室面積 | - | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2023年02月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー、火災報知機、消火器 | |
共用施設設備 | 浴室 |
運営事業者名 | メディカル・ケア・サービス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
愛の家グループホーム鳩山の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A愛の家グループホーム鳩山の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
愛の家グループホーム鳩山は認知症でも、入居することはできますか?
- A愛の家グループホーム鳩山では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
愛の家グループホーム鳩山の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは愛の家グループホーム鳩山の周辺(鳩山町)の施設を8件掲載しています。
鳩山町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、鳩山町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
愛の家グループホーム鳩山の費用はいくらぐらいかかるの?
- A愛の家グループホーム鳩山に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 11.0万円
月額費用: 15.0万円
なお、愛の家グループホーム鳩山がある鳩山町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均5.2万円
月額利用料: 平均13.0万円
ご予算などを踏まえて鳩山町周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
愛の家グループホーム鳩山の入居条件は?
- A愛の家グループホーム鳩山に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、愛の家グループホーム鳩山の施設情報ページをご覧ください。
鳩山町(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 5.2万円 | 13.0万円 |
中央値 | 5.0万円 | 13.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.4万円 |
中央値 | 14.1万円 |