- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「てれさ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
てれさの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 157,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | 45,000円 |
食費 | 47,100円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
■食費(1カ月30日の計算)
朝食390円、昼食600円、夕食580円
《その他費用》
・水道光熱費:実費
・室内設置電話使用料:実費
・おむつ代:95円/枚
・退去時:約110,000円(部屋のクリーニングやカーテンの付け替え等の費用)
居室設備
浴室、ミニキッチン、冷暖房エアコン、ワイドバルコニー、車椅子対応トイレ、ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 一週間日割り実費 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
てれさとは
てれさは、岡山県倉敷市にある総居室数11室の住宅型有料老人ホームです。
当施設は、少人数制の施設ならではの家庭的な環境で、温もりのあるサポートを受けながら、安心して生活を送ることができます。
スタッフも楽しく明るく過ごせるように、さまざまなサービスを提供している施設です。
倉敷市の静かな住宅街にある施設で、徒歩圏内にはコンビニもあるため、急ぎの買い物などにも便利です。
また三井アウトレットパーク倉敷やイオンモール倉敷など大型のショッピングセンターが近くにあるのも魅力の立地です。
当ホームにはデイサービスやショートステイが併設・隣接しており、希望に応じて機能訓練や快適なお風呂を利用することができます。
ナースコールによる緊急時対応をはじめ、生活援助や健康管理のサポートのほか、各種介護サービスも対応が可能です。
スタッフも優しさと思いやりをもって支援に取り組んでおり、入居者が満足できるようなサービスを提供しているホームです。
てれさのおすすめ・特徴
- 健康な方から要介護状態の方まで入居可能
当施設の入居対象者は、自立から要介護5までの幅広い高齢者が利用することができます。
介護を必要とする方も対応しており、健康的で身の回りのことが一人でできる方も併設のデイサービスのリハビリを受けながら自立した生活を目指すことが可能です。
当ホームにはデイサービスとショートステイが併設している施設で、高齢者に向けた複合施設として運営しています。デイサービスでは機能訓練やリハビリも充実したプログラムを用意しており、光明石を使用した入浴設備・てれさの湯も楽しめます。
またショートステイでも、人工ラジウム温泉を完備しているほか、リフト浴も備わっているため、自立歩行が困難な方も快適な入浴が可能です。
さらに料金面の特徴として、入居一時金が不要というのもポイントです。
入居時の初期費用を軽減して生活を始められるため、経済的にも安心することができます。 - 生活を支援するサービスが充実
当施設は、入居者の生活を支援するサービスが充実しているのも特徴です。
安否確認サービスも、希望に応じて毎日決められた時間に電話による状況把握を行うこともできます。
また居室内清掃や衣類の洗濯、リネン交換も対応しており、金銭管理や理美容サービスも提供しているホームです。
また日常的な健康チェックを実施しながら、体調管理もサポートしています。生活指導や栄養指導、服薬支援、睡眠・排泄などの生活リズムの介護記録も実施して、普段から健康状況の把握に努めています。
さらに介護サービスも食事介助や移動・着替えなども随時支援しており、オムツ交換・排泄介助もサポートが可能です。
入浴についても、入居者が安全に清潔を維持できるように介護サポートを行っています。
また買い物や行政手続きの各種代行サービスや外出・公共施設への付き添い介助も対応可能です。 - 小規模施設ならではの家庭的な環境
車いすの方や介護に依存する方も暮らしやすい快適な住まいが提供されています。
バリアフリーの安全設計の施設環境で、同年代の仲間と交流を楽しみ、安心のサポートを受けながら毎日を過ごすことができます。当施設は総居室数が11室の少人数の施設です。
スタッフと入居者の距離も近く、家庭的な関係を築きながら、アットホームな雰囲気で小規模施設ならではの生活を楽しむことができます。
居室には奥行きの広いワイドバルコニーも設置されており、3階の居室からは倉敷市の街並みが一望できるのも魅力です。
居室内の設備には、冷暖房エアコンも備わっているため、快適な温度環境で過ごすことができます。完全個室でプライバシーも守られており、バスルームやミニキッチンが完備されているのもポイントです。
緊急時に利用できるナースコールが設置されているのも、万が一の際には安心です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
てれさの近くのその他の施設
てれさの職員体制
緊急時の対応
当ホームの各居室には24時間連絡可能なナースコールが設置されています。
体調が急変した際や転倒のけががあった場合には、いつでも連絡できる環境で生活することができます。
通報を受けたスタッフは適切な対応を実施することができます。
協力医療機関
医療法人天和会 松田病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、整形外科、泌尿器科、麻酔科 |
協力内容 | 医師による随時往診、健康相談診断、治療の受け入れ、緊急医療 |
医療法人つばさ つばさクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 医師による随時往診、健康相談診断、治療の受け入れ、緊急医療 |
医療法人優心会 岡山大塚歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 診療の必要が認められた場合に随時往診 |
てれさの近くのその他の施設
てれさの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設は、管理栄養士が入居者や家族からの栄養相談を随時受け付けているのも特徴です。
また居室配膳・下膳のサポートも行っているため、自分の部屋で食事を行うことも可能です。
|
レクリエーション
豊富なレクリエーションやアクティビティー活動を楽しめる施設です。
入居してからも生きがいを持ちながら、メリハリのある生活を過ごすことができます。
笑顔や喜びをより多く作れるように、スタッフもイベントづくりに励んでいるホームです。
併設のデイサービスでも、リハビリを兼ねたレクリエーションや数々の季節イベントを提供しています。
認知症の予防にも効果的な囲碁や将棋なども楽しまれており、手先を使った手芸レクや創作レクなども行いながら、充実した時間を過ごすことができます。
歌が好きな方もカラオケでストレスを発散することも可能です。
またレクリエーションを兼ねた健康づくりも行われており、歌を歌いながら体を動かす健康体操・ストレッチなど、工夫を加えながら健康不足の解消に努めています。
さらに歌謡ショーや踊りの披露なども鑑賞することができ、彩り豊かな日々を送ることができます。
所在地(てれさ)
住所 | 〒710-0064岡山県倉敷市青江851-1 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 倉敷駅 倉敷駅北口より徒歩15分、または車で5分 |
駐車場有無 | - |
てれさの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | てれさ(テレサ) |
---|---|
施設所在地 | 〒710-0064 岡山県倉敷市青江851-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 11名 |
電話番号 | 086-426-8118 |
公式ホームページ | https://cocoteresa.jp/house_for_the_aged/ |
開設年月日 | 2011年05月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上3階建ての3階部分 |
敷地面積 | - |
延床面積 | 512.2㎡ |
居室総数 | 11室 |
居室面積 | 22.8 〜 22.8㎡ |
建築年月日 | 2011年03月31日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 共用トイレ、食堂、厨房、エレベーター(ストレッチャー対応) |
運営事業者名 | 有限会社ココテレサ |
---|
よくある質問
- Q
てれさの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではてれさの周辺(倉敷市)の施設を238件掲載しています。
倉敷市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、倉敷市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
てれさの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
てれさの入居条件は?
- Aてれさに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、てれさの施設情報ページをご覧ください。
倉敷市(岡山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 31.2万円 | 13.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 11.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.6万円 |
中央値 | 10.7万円 |