- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 38.5万円〜53.6万円
- 月額費用
- 17.3万円〜26.5万円
- 住所
- 北海道函館市旭岡町79-1
- 入居条件
- 終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 住みやすい設備
- 自然豊かな住環境
- 自由な生活を実現
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「旭ヶ岡の家レジダント」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
旭ヶ岡の家レジダントの料金プラン
タイプA
- 入居時
- 385,000円
- 月額料金
- 173,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 385,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,000円 |
管理費 | 76,600円 |
食費 | 41,400円 |
水道光熱費 | 3,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
タイプB
- 入居時
- 392,000円
- 月額料金
- 175,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 392,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 54,000円 |
管理費 | 76,700円 |
食費 | 41,400円 |
水道光熱費 | 3,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
タイプC
- 入居時
- 408,000円
- 月額料金
- 180,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 408,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 59,000円 |
管理費 | 77,300円 |
食費 | 41,400円 |
水道光熱費 | 3,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
タイプD
- 入居時
- 495,000円
- 月額料金
- 250,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 495,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,000円 |
管理費 | 99,100円 |
食費 | 82,800円 |
水道光熱費 | 3,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
タイプE
- 入居時
- 536,000円
- 月額料金
- 264,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 536,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 78,600円 |
管理費 | 100,200円 |
食費 | 82,800円 |
水道光熱費 | 3,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金
家賃月額と管理費月額の合計の3倍。※退去時全額を返還
・食費
朝346円、昼食483円、夕食551円
(居室にて各自作ることも可能)
・暖房費(10月~3月)
8000円(税抜き)加算
・水道光熱費(給水給油代)
各室一律
・電気代
実費(各戸メーターにより算定)
・電話機設備料
各室1律2000円
・電話通話料
実費(各戸メーターにより算定)
・電話機設置料(税抜き)
5000円(入居時に徴収)
・テレビ受信料
実費(テレビ受信機は持ち込み、NHKに支払い)
・介護費用(全て税抜き)
掃除・洗濯・食事介助等 1回850円
排泄介助 1日1270円
入浴介助 1回1750円
身辺解除 1時間1270円
各種代行業務 1時間850円
居室設備
バス、トイレ、ミニキッチン、セントラルヒーティング、電話設備
入居金の償却・返還制度
退去時全額返還

この施設を見た人がよく見る近隣施設
旭ヶ岡の家レジダントとは
旭ヶ岡の家レジダントは、函館市旭岡町にある特定有料老人ホームです。
平成5年に社会福祉法人函館カリタスの園が開設しました。
ゆとりある個室と2人部屋のある老人ホームで、穏やかな毎日を過ごせます。
北海道で唯一の特定有料老人ホームで、ケア付きアパートとして介護サービスを受けながら自由に暮らすことができます。
慣れ親しんだ家具を持ち込んでレイアウトし、居室をお気に入りの空間にできます。
外出や外泊も自由で、スーパーや公園も車ですぐのところにあります。
ナースコールも居室に完備し、24時間いつでもスタッフのケアを受けることが可能です。
入居者の自由を尊重し、安心安全の毎日を過ごすことができます。
旭ヶ岡の家レジダントのおすすめ・特徴
- 住みやすい設備
施設は鉄筋コンクリート造りの3階建て。
夫婦用居室と単身用居室があります。共用部分は風除湿、玄関、ロビー、共同浴室、脱衣室、コインランドリー、談話室、娯楽室、一時介護室、エレベーターとなっており、利便性が高いです。
各居室にはバス、トイレ、ミニキッチン、セントラルヒーティング、電話設備が備え付けられていてプライベートの時間も快適に暮らせます。
特にセントラルヒーティングは冬場のヒートショックを防ぎ、健康面にも良いとされています。充実した設備で、不自由なく毎日を穏やかに過ごせます。
- 自然豊かな住環境
旭ヶ岡の総面積は約10万㎡で東京ドームのグラウンドが約7個分。
とても広大な面積の中に、レストランや複数の公園などが設置されています。
さらに展望台公園では函館山や津軽海峡が一望でき、函館の夜景を一望できるとても美しい公園があります。このような広い面積の中にある施設ですが、施設の定員数は21名と少数制です。
一人ひとりがゆったりとした時間を過ごすことができ、穏やかな毎日を過ごすことができます。
希望があれば期間の定めのない体験入居も可能となっているので、入居の前に施設の雰囲気や暮らしを知りたいという方は、ぜひ検討してみてください。 - 自由な生活を実現
ケア付きのアパートという位置付けなので、基本的に何事も自由で、縛りがありません。
中には長期の海外旅行に行く方もいます。
家族の面会や宿泊も可能で、施設に来たからといって大切な家族と疎遠になるということもありません。居室にも自分のお気に入りの家具を配置できるので、入居前から使っていた愛着のある家具えお持ち運んでインテリアを楽しめます。
なんでも自分の好きなようにできるということは、入居者の自立心を高めて心の健康にもつながります。
やる気や活力を失わず、入居前と変わらない明るい日々を過ごせます。
入居条件
その他条件
・夫婦で入居が可能
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
旭ヶ岡の家レジダントの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
限定介護が基本となっていますが、希望があれば有料でさまざまなサービスが受けられます。
掃除、洗濯、食事介助や排泄介助、入浴介助、身辺介助などのサービスが利用可能です。
さらにリハビリや機能訓練などが必要になった場合には同グループのデイサービスの利用やヘルパーの派遣なども利用できます。
緊急時の対応
居室にはナースコールがついており、もしもの時でも安心です。
24時間いつでもケアワーカーが対応してくれます。
ケアワーカー、ソーシャルワーカー、栄養士、調理師などフスタッフがひとつのチームとなってターミナルケアも行なっているので、最後をここで過ごしたいと思った方でも安心して暮らすことができます。
病気や怪我の際には施設のケアワーカーだけでなく近隣の病院と連携し対応しています。
旭ヶ岡の家レジダントの近くのその他の施設
旭ヶ岡の家レジダントの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は居室内のミニキッチンで作ることも、施設の食事を別途料金を支払って食べることも可能です。
|
レクリエーション
趣味のサークルやコンサートなどのイベントが豊富で、たくさんの気晴らしができる環境です。
過去には夏にバーベキューパーティを行いました。
そこに函館で沖縄の音楽を演奏するバンドのゴーヤーバンケットが駆けつけてくれ、楽しい音楽と美味しい食事と、とても有意義な時間を過ごしました。
他にもさまざまなレクリエーションを行なっているので、退屈な日々を過ごすことなく、彩り鮮やかな毎日を過ごせます。
行事・イベント
クリスマスやハロウィンなど季節の行事が盛りだくさん。
春には桜を見に出かけたり、夏にはぶどう狩りに出かけたりと野外活動も多岐に渡ります。
一人では外出がしづらいという方でも、スタッフのサポートのもと気軽に外出ができます。
各入居者の誕生日には、誕生日会も開催して仲間とお祝いしています。
行事やイベントを通して自然を楽しんだり、地域の人と交流をしたりと、毎日の生活がより豊かになります。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(旭ヶ岡の家レジダント)
住所 | 〒042-0916北海道函館市旭岡町79-1 |
---|---|
アクセス | |
駐車場有無 | - |
旭ヶ岡の家レジダントの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 旭ヶ岡の家レジダント(アサヒガオカのイエレジダント) |
---|---|
施設所在地 | 〒042-0916 北海道函館市旭岡町79-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート |
入居定員 | 21名 |
電話番号 | 0138-50-4611 |
公式ホームページ | http://www.asahigaoka.jp/residant.shtml |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 3階建て |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 16室 |
居室面積 | 22.5 〜 34.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 風除室、玄関、ロビー、共同浴室、脱衣室、コインランドリー、談話室、娯楽室、一時介護室、エレベーター |
運営事業者名 | 社会福祉法人函館カリタスの園 |
---|
※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:函館市「有料老人ホーム重要事項説明書一覧」
よくある質問
- Q
旭ヶ岡の家レジダントの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは旭ヶ岡の家レジダントの周辺(函館市)の施設を201件掲載しています。
函館市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、函館市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
旭ヶ岡の家レジダントの費用はいくらぐらいかかるの?
- A旭ヶ岡の家レジダントに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 38.5万円〜53.6万円
月額費用: 17.3万円〜26.5万円
なお、旭ヶ岡の家レジダントがある函館市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.8万円
月額利用料: 平均12.2万円
函館市(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.8万円 | 12.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.0万円 |
中央値 | 10.1万円 |