- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 12.0万円
- 月額費用
- 10.6万円
- 住所
- 北海道苫小牧市末広町1丁目14-8
- アクセス
- JR室蘭本線 苫小牧駅 車で10分苫小牧駅から1.46km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人禁煙将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 行き届いた介護サポート
- 入居者のための充実な職員研修
- 健康状況に応じてグループ内で連携してサポート
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ピアハウスPOP苫小牧」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ピアハウスPOP苫小牧の料金プラン
プラン1
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 105,780円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 80,000円 |
その他 | 40,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 26,180円 |
食費 | 39,600円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居一時金
賃料2ヶ月分
・入居時のその他料金
前払金として賃料1ヶ月分
・管理費
水道光熱費を含みます。
共用部分の維持管理、修繕費、事務管理、生活支援サービスの人件費
・食費
朝食330円、昼食440円、夕食550円
・暖房費(11月~5月)
別途16,500円
居室設備
入居金の償却・返還制度
原則として退去時に全額返還とするが、賃料の滞納、原状回復に要する費用の未払いその他の債務不履行が存在する場合は、当該債務の額を敷金から差し引きます。
・前払い金
入居後12ヶ月以内に退去された場合前払い金の返還はしません。
入居後12ヶ月以降24ヶ月以内に退去された場合は前払い金の1月分を返還します。
入居後24ヶ月以降退去された場合は前払い金は全額返金します。
※賃料の滞納及び債務不履行等ある場合を除く
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空き室がある場合 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ピアハウスPOP苫小牧とは
ピアハウスPOP苫小牧は、株式会社進幸が運営する有料老人ホームです。
JR苫小牧駅から車で約10分のところに位置し、アクセスも良好。
周辺には市役所や公園、総合病院に飲食店、薬局やスーパーなど日常生活に欠かせない施設が多数あるため、お出かけにも便利です。
入居者が介護が必要になった場合、地域の訪問介護等の介護サービスを利用しながら、ホームでの生活を継続する事が可能です。
同グループではグループホームや訪問介護、デイサービスなど幅広く介護事業を展開しており、入居者の健康状態や必要な介護サービスに合わせた対応が可能になっています。
職員の研修も精力的に行っており、入居者の笑顔が増えるように日々心と身体の両面を磨いています。
入居者一人ひとりの個性や性格をしっかりと把握し、必要以上のサポートをせず個々の自立心を大切にしています。
できる力を奪わないことが入居者の生きる楽しさになると考えています。
ピアハウスPOP苫小牧のおすすめ・特徴
- 行き届いた介護サポート
入居定員は7名と少人数制のため、介護士のサポートもしっかりと受けられます。
日常生活の中のちょっとした体調の変化や些細なことも見逃さないように心がけているため、入居者と職員の信頼関係も築きやすく、困ったときにはすぐに助けを求められるので安心して暮らせます。
必要な方は食事や排泄、入浴、居室の清掃など日常動作のサポートに加え散歩や買い物などの外出の支援も受けられます。
24時間スタッフが勤務しており、夜間の見回りも行っているためどんな時でも安心して過ごすことが可能です。
また相談支援も行っています。
福祉サービスを使いたいがどんなサービスが適しているかわからないといった方には適した介護サービスの紹介を行い、日中活動できる居場所を教えてほしいといった方にはその人の要望に合った場所を紹介してくれる活動も行っています。 - 入居者のための充実な職員研修
入居者の笑顔の輪が広がるよう、常に職員の身体と心を磨いています。
インストラクターの方を交えて緊急時のAED講習を行ったり、誤薬防止の講座を開いたりと精力的に職員の研修を行っています。
また、介護の技術に関する研修だけでなく、非常時の避難訓練もしっかりと行っています。
こういった研修により職員一人ひとりの介護技術や精神が成長するため、入居者へのサポートの質も飛躍的に上がります。
安心した生活のための努力を怠らないのは嬉しいポイントです。 - 健康状況に応じてグループ内で連携してサポート
入居者の健康状態が変化し、介護サポートが必要になった方には同グループのヘルパーステーションの支援を受けることができます。
経験豊富なケアスタッフが在籍し、日常生活での動作から些細な困りごとまで支えてくれます。
またグループホームが同じ施設内にあるため、必要に応じて転入も可能です。
こちらでも1ユニット9名の少人数制をとっているため、変わらず手厚い介護サポートを受けることが可能となっています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ピアハウスPOP苫小牧の近くのその他の施設
ピアハウスPOP苫小牧の職員体制
リハビリ・機能訓練
機能回復訓練として個人リハビリを行っています。
また、自発的に家事をしたいという入居者には無理のない範囲で行えるようにサポートしています。
とある日には餃子を入居者数人で作り、賑やかな食事を楽しみました。
入居者自身のやる気や活力を大切にし、介護士はそのサポートに徹しています。
緊急時の対応
職員が24時間対応しており、もしもの時や緊急時も昼夜問わず迅速に対応しています。
POPケア苫小牧でヘルパー対応をしたり、訪問看護ステーションとの連携を図り、看護師の対応を受けることもできます。
グループ全体で入居者の緊急時の対応にあたるので安心です。
協力医療機関
医療法人社団保生会 沖医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、アレルギー科、リウマチ科 |
協力内容 | 健康セミナー・健康状態確認のための外来受診・緊急受入れ治療又は適当な病院紹介等 |
医療社団法人 高橋歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 利用者の病状に対する適切な対応 |
ピアハウスPOP苫小牧の近くのその他の施設
ピアハウスPOP苫小牧の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 365日、1日3食の食事を提供しており、入居者に長く食事を楽しんでもらいたいと言う願いから、健康に気遣った栄養バランスのいい食事を用意しています。
|
レクリエーション
手作りバザーやお花見、紅葉狩りなど健康な方はもちろん、車椅子の方でも楽しめるようなレクリエーションを企画しています。
また施設内でのレクリエーションには囲碁や将棋、大人の塗り絵やペーパークラフトなど様々なものを用意。
昔からの趣味だけでなく、新しい趣味を新たに見つけることも可能です。
創作的活動や生産活動の機会を作ることで入居者の生きる喜びを見つけるサポートをしています。
行事・イベント
正月や節分、ひな祭りや夏祭り、クリスマスなど季節のイベントを入居者と職員で楽しんでいます。
2022年のクリスマス会では、苫小牧市を拠点に活動している奏者の津軽三味線奏者兄弟「TIES」を特別演奏者に迎えた音楽イベントを開催しました。
入居者が季節を感じ、毎日を楽しく過ごせるような工夫を凝らしたイベントを数多く企画しています。
こうしたイベントの開催は入居者の楽しみにつながり、毎日を楽しく過ごすことができます。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 不可 |
飲酒 | 不可 |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(ピアハウスPOP苫小牧)
住所 | 〒053-0011北海道苫小牧市末広町1丁目14-8 |
---|---|
アクセス | JR室蘭本線 苫小牧駅 車で10分 |
駐車場有無 | - |
ピアハウスPOP苫小牧の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ピアハウスPOP苫小牧(ピアハウスポップトマコマイ) |
---|---|
施設所在地 | 〒053-0011 北海道苫小牧市末広町1丁目14-8 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | ブロック造り |
入居定員 | 4名 |
電話番号 | 0144-35-5031 |
公式ホームページ | https://shinkou-pop.jp/facility/9/ |
開設年月日 | 2008年05月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階・地下1階 |
敷地面積 | 615.5㎡ |
延床面積 | 206.5㎡ |
居室総数 | 4室 |
居室面積 | 11.3 〜 15.6㎡ |
建築年月日 | 1963年10月30日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂 |
運営事業者名 | 株式会社進幸 |
---|
よくある質問
- Q
ピアハウスPOP苫小牧の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではピアハウスPOP苫小牧の周辺(苫小牧市)の施設を99件掲載しています。
苫小牧市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、苫小牧市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ピアハウスPOP苫小牧の費用はいくらぐらいかかるの?
- AピアハウスPOP苫小牧に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 12.0万円
月額費用: 10.6万円
なお、ピアハウスPOP苫小牧がある苫小牧市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均164.4万円
月額利用料: 平均14.3万円
- Q
ピアハウスPOP苫小牧の入居条件は?
- AピアハウスPOP苫小牧に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ピアハウスPOP苫小牧の施設情報ページをご覧ください。
苫小牧市(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 164.4万円 | 14.3万円 |
中央値 | 5.8万円 | 11.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.9万円 |
中央値 | 10.5万円 |