- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「セントヒルホームこうなん」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
セントヒルホームこうなんの料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 141,000円
- 月額料金
- 147,150円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 141,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 47,000円 |
管理費 | 29,000円 |
食費 | 60,150円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 11,000円 |
Bタイプ
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 150,150円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 29,000円 |
食費 | 60,150円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 11,000円 |
Cタイプ
- 入居時
- 240,000円
- 月額料金
- 180,150円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 240,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 29,000円 |
食費 | 60,150円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 11,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
■入居時のその他料金(=敷金)
賃料の3か月分
■管理費(=共益費)
水道光熱費含む
■食費(希望者のみ 1日3食2,005円/30日概算金額)
朝:432円、昼:770円、夕食:803円
■その他(=生活相談サービス費)
安否確認・生活相談
居室設備
A・Bタイプ
トイレ(引き戸)、洗面、収納
Cタイプ
トイレ(引き戸)、洗面、収納、浴室・台所
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
セントヒルホームこうなんとは
セントヒルホームこうなんは、山口県宇部市にて2015年4月に開設された定員48名のサービス付き高齢者向け住宅です。
白色を基調にした落ち着いた雰囲気を醸し出す、二階建ての鉄筋コンクリート造です。
高齢者にも使いやすい非常用自家発電装置や、エレベーター、緊急通報装置も導入しています。
また24時間体制でスタッフが常駐しており、万が一の場合にもいち早く駆けつけ処置をおこないます。
看護師による生活相談サービス提供や訪問介護、訪問看護などの介護面・医療面のサービスが充実しているため、入居者も安心して生活できます。
厚南セントラル病院と渡り廊下でつながっており、急な体調不良や日常的な通院にも便利です。
セントヒルホームこうなんのおすすめ・特徴
- 24時間スタッフ在中と生活相談にも対応
当施設では24時間スタッフが常駐しており、夜間の急な体調不良や緊急事態にもすぐに対応できます。
毎日入居者の体調を確認しており、生活をするうえで不安や悩みがないか相談にのります。
また、「緊急通報サービス」を導入しており、入居者からの呼び出しコールに平均時間1分で駆け付けるため安心できます。 - 介護と看護の徹底的なケア
当施設を運営している医療法人聖比留会では、「医療と介護の共生」をコンセプトにしており、同じ敷地・建物内で必要な介護と医療サービスを提供できるよう努めています。
看護師による生活相談サービスをおこなっており、必要に応じて家族に連絡したり、医療施設と連携したりします。
また、当施設と併設している訪問介護事業所の介護スタッフが、各部屋を訪問し通院介助や服薬介助、掃除や洗濯など日常生活面のサポートをおこないます。 - 充実した施設環境
当施設には、透析患者専用のピロティ駐車場が36台分あり、建物内にも駐車場があるため雨や雪など天気の影響は受けません。
自家用車で訪問する家族も、安心して面会に来れます。居室には全室収納棚があるため、自身の大切な物を自宅から持って行くことが可能です。
居室は48戸あり、間取りは18~36平米あるため、1人でも夫婦でも入居できます。
入居条件
その他条件
次の①または②に該当するものである
①単身高齢者世帯
②高齢者+同居者
(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
セントヒルホームこうなんの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
当施設には広さ670平米ほどのリハビリ庭園があり 、約23メートルの歩行訓練用手すり付きの小道や、屋外階段があります。
安全に歩行訓練ができ、天気のいい日は明るい日当たりの下で快適に歩くことができます。
また 、ベンチも設置しており、休憩しながら歩行リハビリが可能です。
山口県内で初めて「モフトレ」を導入し、リハビリに活用しています。
モフトレとは、アプリとモーションバンドを活用した最先端の介護予防プログラムです。
緊急時の対応
厚南セントラル病院と渡り廊下でつながっているため、緊急時にも医療機関への受診が可能です。
状況によっては救急車を手配したり、スタッフが緊急対応や適切な措置を行ったりできます。
協力医療機関
医療法人聖比留会 厚南セントヒル病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、循環器科、脳神経外科、泌尿器科 |
協力内容 | 医療提供施設として協力
|
セントヒルホームこうなんの近くのその他の施設
セントヒルホームこうなんの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 糖尿病食、心臓病食、透析食などの治療食の対応可 |
食事の説明 | 病院施設のオール電化による、衛生的な厨房設備で調理しています。
また、介護食や糖尿病食、心臓病食、透析食などの治療食にも対応可能です。
|
レクリエーション
入居前一人ひとりの状態に合わせて、身体機能の維持・向上を目指したプログラムをスタッフが考えています。
また、共有スペースにて入居者みんなでお菓子づくりを楽しんでいます。
行事・イベント
当施設のリハビリ庭園には、季節ごとに花やハーブ、野菜などを育てることができる花壇があります。
入居者とスタッフが一緒に花壇を作るため、交流の場になっています。
また、開放的で広々としたカフェテラスで季節に応じたイベントも開催しています。
所在地(セントヒルホームこうなん)
住所 | 〒759-0204山口県宇部市大字妻崎開作108 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 宇部駅 徒歩 30 分 |
駐車場有無 | - |
セントヒルホームこうなんの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | セントヒルホームこうなん(セントヒルホームコウナン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒759-0204 山口県宇部市大字妻崎開作108 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート 造 | |
入居定員 | 49名 | |
電話番号 | 0836-44-2117 | |
公式ホームページ | https://www.sthill-hp.or.jp/k_st/home_dayservice/housing/ | |
介護事業所番号 | 29083 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 2 階建 | |
敷地面積 | 17878.4㎡ | |
延床面積 | 18872.9㎡ | |
居室総数 | 48室 | |
居室面積 | 18.0 〜 36.0㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年12月31日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂、居間、エレベーター |
運営事業者名 | 医療法人聖比留会 |
---|
よくある質問
- Q
セントヒルホームこうなんの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではセントヒルホームこうなんの周辺(宇部市)の施設を116件掲載しています。
宇部市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宇部市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
セントヒルホームこうなんの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aセントヒルホームこうなんに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 14.1万円〜24.0万円
月額費用: 14.8万円〜18.1万円
なお、セントヒルホームこうなんがある宇部市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均7.3万円
月額利用料: 平均11.2万円
- Q
セントヒルホームこうなんの入居条件は?
- Aセントヒルホームこうなんに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、セントヒルホームこうなんの施設情報ページをご覧ください。
宇部市(山口県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.3万円 | 11.2万円 |
中央値 | 3.8万円 | 11.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.1万円 |
中央値 | 9.4万円 |