- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 50.0万円〜70.0万円
- 月額費用
- 21.2万円〜27.6万円
- 住所
- 愛知県豊明市沓掛町山新田50-1
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄桜通線 徳重駅 名古屋市営バス停「藤塚1丁目」より徒歩1分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス麻雀ありカラオケあり将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 状態に応じた支援
- すぐ近くにある協力医療機関
- 24時間看護師が常駐
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「グリーンヒルズケア相生」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
グリーンヒルズケア相生の料金プラン
月払い基本プランAタイプ(4階)
- 入居時
- 700,000円
- 月額料金
- 275,280円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 700,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 130,000円 |
管理費 | 29,780円 |
食費 | 82,500円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 33,000円 |
月払い基本プランBタイプ(2・3階:要介護・要支援の方向け)
- 入居時
- 500,000円
- 月額料金
- 211,560円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 500,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 91,000円 |
管理費 | 29,780円 |
食費 | 57,780円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 33,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(=敷金):退居時にお部屋をリフォーム、およびクリーニングし、原状復帰(経年変化を除く)後、未収利用料金を差し引いた金額を返金
・食費:Aタイプ2,750円/日×30日、Bタイプ1,926円/日×30日
・その他:サービス提供の対価費として、状況把握サービス(安否確認)、生活相談サービス(生活相談)事務運営管理費が含まれる
・オムツが必要な場合、別途実費が必要
・洗濯付ケアサポートセットのAまたはBの利用
Aタイプ1日680円
Bプラン1日419円
・往診、通院等を必要とする場合、医療費が別途、自己負担
・「個人賠償保険付損害保険」への加入(保険料4,840円/年で口座落とし)
・4階に入居した場合で、要介護・要支援の方は、275,280円に要介護毎の自己負担金額が加算されます。
・2・3階に入居した場合で、要介護・要支援の方は211,546円に要介護毎の自己負担金額と洗濯付ケアサポートセット代金が加算されます。
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
・4階居室 A室
(約25㎡+バルコニー5㎡)
入口扉は開き戸、シャワートイレ、電動介護ベッド、寝具、チェスト、エアコン、冷蔵庫、シャワー室、テーブル&椅子、家具、緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線
・2階・3階居室 B室
(約18㎡+バルコニー5㎡)
入口扉は引き戸、シャワートイレ、電動介護ベッド、寝具、チェスト、エアコン、緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線
入居金の償却・返還制度
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・1名(1泊2日食事付き)13,200円[消費税10%]1日追加毎に、6,600円[消費税10%]追加 ・ケアサポートセット代 1日419円(Bプラン)または1日680円(Aプラン)が必要 Bプランの場合、寝間着、パジャマなどは持参 ・オムツ等は持ち込み必要 ・体験入居、外来者宿泊室のお支払に限り、クレジットカード利用可 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,737円 | 9,812円 | 16,991円 | 19,092円 | 21,286円 | 23,324円 | 25,487円 |
2割負担 | 11,474円 | 19,625円 | 33,983円 | 38,184円 | 42,573円 | 46,648円 | 50,975円 |
3割負担 | 17,211円 | 29,437円 | 50,975円 | 57,276円 | 63,859円 | 69,973円 | 76,462円 |
グリーンヒルズケア相生とは
グリーンヒルズケア相生は、豊明市にある介護付き有料老人ホーム兼サービス付き高齢者向け住宅です。
4階建の大きな建物には、全室個室で120名の方が入居されています。
入居対象者は60歳以上ですが、介護の必要度に応じてフロアが分けられており、2階~3階には基本的に要介護認定を受けた方が入居されています。
4階は、介護認定を受けていないお元気な方や、要支援認定を受けていても生活面において自立されている方が生活されています。
施設周辺に広大な庭があり、その風景をみて四季の移り変わりを感じます。
浴室は開放的で、坪庭の様子を眺めながらのんびりと温まることができます。
グリーンヒルズケア相生のおすすめ・特徴
- 状態に応じた支援
4階に入居されているお元気な方には個別の安否確認と生活相談サービスを、2階~3階の方には必要に応じた介護や日常生活のお世話が提供されています。
お元気な方は自分のこれまでの生活と同様に、万が一のときに備えたサポートがある安心感が得られます。そのため、まだ介護の必要性がほとんどない段階から入居して、高齢者が快適に暮らせる環境に生活を場をうつし将来に備えるという利用方法も可能です。
特に、お一人暮らしの方や高齢夫婦のみの世帯などでは、こうした利用もメリットが大きいと言えるでしょう。 - すぐ近くにある協力医療機関
施設の協力医療機関は、道路を隔てたすぐ隣にあり、普段の受診や入院先としてたくさんの方が利用されます。緊急時の受け入れ体制も整っているため、土日や夜間に万が一のことがあっても、速やかに受診できる点は大きなメリットです。
足腰が弱くて自分で移動することができなくても、外来通院時は送迎のサービスがあります。
リハビリの必要性がある方、希望される方は、通院でリハビリを受けることもできます。 - 24時間看護師が常駐
介護付き有料老人ホームの場合、看護師の配置は日中のみとする施設が多いなか、グリーンヒルズケア相生では夜間でも看護師が勤務。
医療的な支援が必要な方などは特に、夜も医療職がいることが大きな安心につながります。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グリーンヒルズケア相生の近くのその他の施設
グリーンヒルズケア相生の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
いつでも使用できる機能訓練室があり、そこにはリハビリ器具などがあります。
また、理学療法士によるリハビリを受けることも可能で、自分に合った運動メニューや目標に向けたリハビリの実施など、専門性の高い内容で体を動かすことができます。
緊急時の対応
24時間看護師が常駐し、日々の健康管理が行われています。すぐ近くに病院があり、いつでも急変時の受け入れに対応しています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 28人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | 2人 |
介護支援専門員 | 4人 |
協力医療機関
清水会相生山病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ・医師による毎週2回以上の訪問診療
|
広瀬歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 毎週、定期的な訪問診療(往診)、口腔衛生指導 |
外山歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 毎週、定期的な訪問診療(往診)、口腔衛生指導 |
グリーンヒルズケア相生の近くのその他の施設
グリーンヒルズケア相生の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 治療食(医師の指示がある場合)110円/1食 |
食事の説明 | 厨房から食堂まで距離があっても美味しい温度で提供できるように、保冷適温車が使用されています。
メニューは2種類から自分の好みで選ぶことができ、より毎日の食事が楽しくなるように旬を感じる内容となっています。 |
レクリエーション
毎日、園芸や菜園の管理、書道、お花、囲碁、カラオケなど趣味活動を積極的に楽しむ方が多いです。
防音設備の整ったカラオケルーム、景色の良い談話室、インターネットや読書ができる図書娯楽室など、自分がやりたいことをできる設備が充実。
趣味や活動を通じて、他の入居者との関わりが自然と生まれ、会話に花が咲きます。
行事・イベント
春はお花見、夏は花火やお祭り、秋は遠足、冬は忘年会や餅つきなど、1年を通してたくさんのイベントが催されています。
所在地(グリーンヒルズケア相生)
住所 | 〒470-1101愛知県豊明市沓掛町山新田50-1 |
---|---|
アクセス | 名古屋市営地下鉄桜通線 徳重駅 名古屋市営バス停「藤塚1丁目」より徒歩1分 【お車をご利用の場合】 東名高速道路名古屋ICを出る→名古屋第二環状自動車 上社南ICに入る→名古屋第二環状自動車 鳴海ICを出て左折→東海通り徳重方面へ→徳重交差点左折 県道36号→白土南交差点(ヤマナカ)右折→藤坂交差点(ローソン)右折 200Mすぐ |
駐車場有無 | 有 |
グリーンヒルズケア相生の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グリーンヒルズケア相生(グリーンヒルズケアアイオイ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒470-1101 愛知県豊明市沓掛町山新田50-1 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 120名 | ||
電話番号 | 0562-93-6211 | ||
公式ホームページ | https://www.greenhills-aioi.biz/info/ | ||
介護事業所番号 | 2374800460-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 4階建 | ||
敷地面積 | 9953.6㎡ | ||
延床面積 | 6693.9㎡ | ||
居室総数 | 120室 | ||
居室面積 | 18.0 〜 25.0㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | 2013年02月15日 | ||
開設年月日 | 2013年04月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2013年04月01日 | |
介護予防サービス | 2013年04月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー設備あり 各階に複数の消火器、補助散水栓あり | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | トイレ、浴室(個浴、大浴槽、特殊浴槽,露天風呂)、食堂、給茶器、図書娯楽室(ソファテーブル2脚、椅子8脚、将棋、囲碁、インターネットパソコン、図書)、マージャン室(カラオケ室)、理美容室、多目的室、機能訓練室 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月06日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 医療法人清水会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒458-0813 愛知県名古屋市緑区藤塚三丁目2704番地 | 設立年月日 | 1975年12月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問看護 | 沓掛訪問看護ステーション | ||||
訪問リハビリテーション | 沓掛訪問看護ステーション | ||||
通所リハビリテーション | 豊明第二老人保健施設 ひかり老人保健施設 まこと老人保健施設 | ||||
短期入所療養介護 | 豊明老人保健施設 豊明第二老人保健施設 ひかり老人保健施設 まこと老人保健施設 | ||||
特定施設入居者生活介護 | リバーサイドケア赤池 グリーンヒルズケア相生 | ||||
居宅介護支援 | 清水会ケアプランニングセンター豊明 清水会ケアプランニングセンターひかり 清水会ケアプランニングセンターパルネス前後 | ||||
介護予防訪問看護 | 沓掛訪問看護ステーション | ||||
介護予防訪問 リハビリテーション | 沓掛訪問看護ステーション | ||||
介護予防通所 リハビリテーション | 豊明第二老人保健施設 ひかり老人保健施設 まこと老人保健施設 | ||||
介護予防短期入所 療養介護 | 豊明老人保健施設 豊明第二老人保健施設 ひかり老人保健施設 まこと老人保健施設 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | リバーサイドケア赤池 グリーンヒルズケア相生 | ||||
介護予防支援 | 清水会ケアプランニングセンター豊明 清水会ケアプランニングセンターひかり 清水会ケアプランニングセンターパルネス前後 | ||||
介護老人保健施設 | 豊明老人保健施設 豊明第二老人保健施設 ひかり老人保健施設 まこと老人保健施設 |
施設の概要
- 運営方針
- ①近隣の医療機関と連携を密にし、医療依存度の高い方にもご入居頂けるように運営します。 ②ご利用者様が楽しく生き生きとした生活ができることを目指します。 ③ご利用者様と職員が共に理想的だと思えるような施設作りを目指します。 ④「安心とおもてなし」を運営理念とします。
- 入居定員
- 120名
- 職員の人数
- 63名
- 居室面積
- 18.0 〜 25.0㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 4
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 4
介護予防の方針
①健康で生きがいのある生活を送れるように支援します。 ②自らが健康管理をし、身心の訓練に励むことができるように条件整備をしていきます。 ③一人一人に合った、生活ケアプラン、身体機能訓練プログラムを提供し、介護度進行予防を支援します。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
①法人内の医療機関、介護保険施設と連携し、適切な対応をする。
グリーンヒルズケア相生の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | あり | あり | |
特浴介助 | あり | あり | あり | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | あり | 訪問リハビリ(自費リハビリ) |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | あり | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | あり | |
リネン交換 | あり | なし | あり | |
日常の洗濯 | あり | あり | あり | |
居室配膳・下膳 | なし | あり | あり | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | なし | あり | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | あり | なし | |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | あり | あり | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | あり | あり | なし | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | ご本人の希望による住み替えは可能ですが、要介護状態になったことを理由に、当施設より住み替えを強要することは致しません。 |
介護居室へ移る場合 | ご本人の希望による住み替えは可能ですが、要介護状態になったことを理由に、当施設より住み替えを強要することは致しません。 |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
契約解除をご希望される場合は、30日前に申し出てください。尚、新入居後7日までは、仮契約となりますので、即日契約解除が可能です。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 3人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 5人 | 3人 | 3人 | 3人 | 17人 |
85歳~ | 6人 | 5人 | 11人 | 15人 | 16人 | 12人 | 24人 | 7人 | 96人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 2人 | 5人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 |
死亡者 | 2人 | 0人 | 2人 | 2人 | 3人 | 3人 | 9人 | 5人 | 26人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
9人 | 15人 | 53人 | 30人 | 9人 | 0人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 12か所 | 車椅子対応 | 8か所 |
個室トイレ | |||
120か所 | |||
車椅子対応 | 120か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 4か所 |
大浴槽 | 5か所 |
特殊浴槽 | 3か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 露天風呂(自立者向け) |
食堂の設備 | 2階(45席)、3階(45席)、4階(30席)の各階食堂にキッチン、給茶器 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | 図書娯楽室(ソファテーブル2脚、椅子8脚、将棋、囲碁、インターネットパソコン、図書) マージャン室(カラオケ室) 理美容室 多目的室(カラオケ、TV、プロジェクター、スクリーン) 機能訓練室 |
---|---|
バリアフリー | 各居室内、廊下、ラウンジ、玄関入口を含め全館 |
消火設備等 | スプリンクラー設備あり 各階に複数の消火器、補助散水栓あり |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 生活相談・苦情相談 | |
---|---|---|
電話番号 | 0562-93-6211 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時00分 |
土曜 | 9時00分~17時00分 | |
日曜 | 0時00分~00時00分 | |
祝日 | 9時00分~17時00分 | |
定休日 | 日曜 | |
留意事項 | 生活相談員、施設長が主に対応 |
グリーンヒルズケア相生の職員体制
従業員総数 | 63人 |
---|---|
従業員の特色 | 機能訓練指導員は理学療法士1・作業療法士1(非常勤)を配置、看護師は11、計画作成担当者2、介護士38、管理栄養士1、生活相談員2、事務係2、輸送営繕1 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.3人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 4人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 34人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
看護職員 | 11人 | 0人 | 0人 | 0人 | 11人 | 11人 |
介護職員 | 29人 | 2人 | 9人 | 0人 | 40人 | 36.75人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 1.32人 |
計画作成担当者 | 2人 | 2人 | 0人 | 0人 | 4人 | 2人 |
栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 9人 | 3人 |
介護職員 | 5人 | 2人 | 2人 | 14人 | 15人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
①毎月行われる全体研修(役職者及び外部講師により、接遇、食事介助、移乗、感染、施設運営、法令遵守、認知症などの専門研修を実施。) ②毎月行われるフロア研修(テーマを決めて、職員間で発表し、レポート提出する。) |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | なごみの会 | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
グリーンヒルズケア相生の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグリーンヒルズケア相生の周辺(豊明市)の施設を17件掲載しています。
豊明市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、豊明市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グリーンヒルズケア相生の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグリーンヒルズケア相生に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 50.0万円〜70.0万円
月額費用: 21.2万円〜27.6万円
なお、グリーンヒルズケア相生がある豊明市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均16.0万円
月額利用料: 平均16.4万円
- Q
グリーンヒルズケア相生の入居条件は?
- Aグリーンヒルズケア相生に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グリーンヒルズケア相生の施設情報ページをご覧ください。
豊明市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 16.0万円 | 16.4万円 |
中央値 | 0.0万円 | 14.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.1万円 |
中央値 | 14.5万円 |