- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 16.8万円
- 月額費用
- 10.9万円
- 住所
- 大阪府大阪市都島区毛馬町4-10-7
- アクセス
- おおさか東線 城北公園通駅 徒歩16分、または「大東町一丁目」停留所よりバスに乗車し「毛馬中央公園」停留所下車徒歩4分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き喫煙可飲酒可レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 暮らしやすい環境
- 四季を感じることが出来るレクリエーション
- 医療機関との連携で健康をサポート
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「リバーサイドクラシアス都島」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
リバーサイドクラシアス都島の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 168,000円
- 月額料金
- 108,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 168,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 27,500円 |
食費 | 39,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・居室:全34室、13㎡~
・入居時のその他料金:敷金として
・管理費:水光熱費、共益費、生活サービス費込み
《追加費用》
・火災保険の加入が必須(別途契約)
居室設備
エアコン、手すり・暖房便座付きトイレ(カーテン)、洗面台、照明器具、収納、緊急時通報システム、緊急時放送用スピーカー、オートロック玄関に対応したインターホン、洗濯パン、テレビ回線

この施設を見た人がよく見る近隣施設
リバーサイドクラシアス都島とは
リバーサイドクラシアス都島は大阪市都島区にある住宅型有料老人ホームです。
JRおおさか東線の城北公園通り駅から車で5分、徒歩で15分ほどの位置にあります。
淀川沿いに広がる淀川河川公園に程近い場所にあり、花見など四季ごとの豊かな自然を楽しむことができます。
2015年開設の3階建ての建物は清潔感があり、暖かみのある印象です。
施設内は全てバリアフリーになっており、手摺や福祉トイレなども備えられ、足元に不安のある方や、福祉器具を使用している方も安心して移動することができます。
スタッフが24時間駐在し一人ひとりに最適なサポートをしながら、医療機関と連携をとっているため、介護度が高くなっても安心して生活できる環境です。
また、1階にある窓から光りが差し込む食堂ではスタッフによるイベントや行事等も開催し、利用者同士で楽しむことができるように努めています。
リバーサイドクラシアス都島のおすすめ・特徴
- 暮らしやすい環境
利用者が施設で生活をしていく中で、その時々の身体の状態に合わせて自立した生活ができる環境を整えています。
館内は全てバリアフリー設計になっていて、廊下などの共有部は車椅子がすれ違うことができるほどの広さをとっています。
共有部には手摺も設置されているため、足元に不安がある方や車椅子や歩行器などの福祉器具を使っている方も安心して移動することが可能です。
居室のトイレはカーテンの仕切りになっていることで、車椅子からの移動も楽で安心です。
また、浴室は左右の麻痺などの身体的特徴に合わせて、浴槽の両側に手すりが設置されていることで、どなたでも入浴を楽しみ、清潔を保つことができるよう配慮しています。
日常的に介護が必要な時には訪問介護と連携することで、難しい部分の介護を受けながら、出来ることは継続し、自立した生活が続けられるためのサポートができる体制を整えています。 - 四季を感じることが出来るレクリエーション
活動量が減り、施設から外に出る機会が少ない利用者にとって季節の移り変わりは感じにくく、生活の中で、生きる喜びや価値を見出すことが難しくなってしまいます。
レクリエーションや行事は楽しむことはもちろん、身体機能、脳機能などの向上や四季を感じて生活の質を向上させるための重要な時間です。
当施設では、利用者の希望により、スタッフの付き添いのもと、買い物などの外出をすることができます。
外出は身体機能の維持や、買い物などの社会参加や地域交流をすることで、脳の活性化に効果的です。
1階にある大きな食堂では、季節ごとのレクリエーションやボランティアによるイベントを開催しています。
演奏会やマジックショーなどで楽しみながら、入居者同士やスタッフと交流をすることができ、孤独感の減少だけでなく、生活の張りや生きがいにも繋がります。
また、夏祭り、クリスマスなどの季節ごとのイベントを開催し、施設にいながらも四季の移り変わりを感じることができるように努めています。 - 医療機関との連携で健康をサポート
施設で自立した生活を続ける上で、健康管理は家族や利用者が最も心配なことです。
病気の急変時はもちろん、機能や骨の強度が落ちている利用者にとって、転倒することで大きな怪我につながる可能性があり、緊急時の対応は気になるところです。
当施設は協力医療機関と連携することで、日々の健康管理から緊急時の対応を迅速にできる体制です。
協力医療機関は、病気や怪我で診察等が必要な時にスムーズに医療提供できるよう、あらかじめ利用者の病歴や現病歴を共有し、対応方法を取り決めしておく医療機関です。
緊急時にも対応し、救急搬送の判断や紹介状など病院間の調整をすることも可能です。
また、月に一度、医師が施設に訪問し定期往診や健康相談をすることができ、通院の負担が減り、主治医のいる安心感を得ることができます。
施設には24時間スタッフ、看護師も日中は駐在しているため、緊急時にはすぐに駆けつけ医療機関と連携することが可能です。
施設と医療機関が二人三脚で利用者の健康な生活をサポートする体制が整っています。
入居条件
その他条件
・概ね65歳以上の方(第2号被保険者の40から64歳の方)
・要支援・要介護認定を受けられている方、もしくは申請中の方
・複数入居における共同生活を営むことに支障の無い方
・身元引受人を定めることが可能な方
・常時、医療的処置を必要としない方
・他の入居者に迷惑や危害を加える恐れの無い方
・感染・伝染病を有し、他の入居者に感染および伝染させる恐れの無い方
・入居者(または家族)が当施設の賃料および共益費・管理費等の費用をお支払いになる能力のある方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リバーサイドクラシアス都島の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
残存機能を生かし、自立した生活自体が機能訓練となるよう、施設内は全てバリアフリーで、足元が不安な方や車いすの方が安全に移動できるように配慮した設計になっています。
緊急時の対応
施設にはスタッフが24時間、看護師が日中の時間帯に駐在し、利用者の生活をサポートしています。
居室には緊急時のナースコールが設置されていて、コールがあった時にはすぐに駆けつけることができます。
状況に応じて、協力医療機関や家族と連携し、適切に対応します。
協力医療機関
医療法人 美喜有会 さかもとクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、緩和ケア科 |
協力内容 | 不明 |
みきゆうクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、精神科 |
協力内容 | 不明 |
医療法人 橋本クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、胃腸科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 不明 |
医療法人光誠会 天王寺記念クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、精神科 |
協力内容 | 不明 |
医療法人卓翔会 ひまわり眼科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 眼科 |
協力内容 | 不明 |
医療法人福翔会 福森歯科クリニック分院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 不明 |
くが歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 不明 |
医療法人優祉会 大阪デンタルクリニック分院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 不明 |
リバーサイドクラシアス都島の近くのその他の施設
リバーサイドクラシアス都島の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 病気やアレルギーに対応した食事にも対応 |
食事の説明 | 高齢者にとって食事とは必要な栄養を摂取するだけでなく、生きがいや生活リズムを感じるための重要な時間です。
|
レクリエーション
スタッフやボランティアによるマジックショーや演奏会を楽しむことができます。
行事・イベント
お正月、クリスマス、節分、七夕、夏祭り、クリスマスなど四季を感じることのできる行事を開催しています。
また、行事に合わせたイベント食も用意しています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 可居室での喫煙は不可 |
飲酒 | 可居室での飲酒は不可 |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 24時間 |
所在地(リバーサイドクラシアス都島)
住所 | 〒534-0001大阪府大阪市都島区毛馬町4-10-7 |
---|---|
アクセス | おおさか東線 城北公園通駅 徒歩16分、または「大東町一丁目」停留所よりバスに乗車し「毛馬中央公園」停留所下車徒歩4分 |
駐車場有無 | - |
リバーサイドクラシアス都島の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | リバーサイドクラシアス都島(リバーサイドクラシアスミヤコジマ) |
---|---|
施設所在地 | 〒534-0001 大阪府大阪市都島区毛馬町4-10-7 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 重量鉄骨造 |
入居定員 | 34名 |
電話番号 | 0120-27-1122 |
公式ホームページ | http://www.care-yasuragi.co.jp/contents/code/publicspace/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上3階建 |
敷地面積 | 482.2㎡ |
延床面積 | 788.2㎡ |
居室総数 | 34室 |
居室面積 | 13.0 〜 13.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂娯楽室、厨房、脱衣洗濯室、浴室、共用トイレ、ウッドデッキ、エレベーター、相談室、バルコニー |
運営事業者名 | 株式会社やすら木 |
---|
よくある質問
- Q
リバーサイドクラシアス都島の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではリバーサイドクラシアス都島の周辺(大阪市都島区)の施設を31件掲載しています。
大阪市都島区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大阪市都島区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
リバーサイドクラシアス都島の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aリバーサイドクラシアス都島に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 16.8万円
月額費用: 10.9万円
なお、リバーサイドクラシアス都島がある大阪市都島区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均99.4万円
月額利用料: 平均17.4万円
- Q
リバーサイドクラシアス都島の入居条件は?
- Aリバーサイドクラシアス都島に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、リバーサイドクラシアス都島の施設情報ページをご覧ください。
大阪市都島区(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 99.4万円 | 17.4万円 |
中央値 | 16.8万円 | 16.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.5万円 |
中央値 | 15.2万円 |