- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアホームひなげし」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアホームひなげしの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 98,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費:30日分(朝食400円・昼食600円・夕食600円)、キャンセルは3日前までに事務室に申し出
・その他:状況把握・生活相談
・入浴・排泄・食事等の準備・補助:10000円(該当する場合のみ)
居室設備
トイレ、洗面、収納、ナースコール(居室・トイレ)、エアコン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ケアホームひなげしとは
入居定員数8名の少人数体制となっているケアホームひなげしは、スタッフと入居者の距離が近く、アットホームな環境で生活できるサービス付き高齢者向け住宅です。
少人数制のため、入居者1人ひとりにスタッフの目が行き届きやすい環境で、安心して生活を送ることができます。
また1日3回の食事提供・1日3回のバイタルチェック・1日2回の水分補給サービスを提供しており、入居者が栄養バランスの考えられた食事や十分な水分を毎日摂りながら、健康に生活できるよう支援しています。
さらにバイタルチェックを行うことで、入居者の少しの体調の変化も見逃すことがないように注意を払っているため、安心して生活できます。
小規模多機能ホームしずるなが隣接されており、運営しているデイサービスに参加して地域の方と交流を持ったり、必要とする介護を受けられる訪問介護事業所を利用することが可能。
隣接しているためデイサービスに参加しやすく、訪問介護サービスを受けやすい環境にあるため便利です。
ケアホームひなげしのおすすめ・特徴
- デイサービスも運営している小規模多機能ホームしずるなが隣接
小規模多機能ホームしずるなが隣接しており、太田市に住所があり、要支援・要介護認定を受けている方が利用できます。
当施設の入居者も希望すれば利用することが可能。サービス内容は、通いのデイサービスを中心としており、利用者の状況に応じて訪問介護を利用したりショートステイを組み合わせたサービスを受けられます。
そのため当施設の入居者は、デイサービスで地域の利用者と一緒にレクリエーションを楽しんだり、入浴サービスを受けたりと、活動的な1日を過ごせます。
また訪問介護サービスを利用し、施設にいながら専門スタッフによる介護サービスを受けることも可能。
自身が必要とする介護サービスを選択し利用できるため、便利な環境となっています。 - 充実した設備とナースコールを備えた居室でスタッフが24時間体制で見守る環境のなか生活できる施設
当施設の入居定員数は8名となっており、少人数制です。
そのため入居者一人ひとりにスタッフの目が行き届きやすく、アットホームな環境となっています。居室は全て完全個室となっており、プライバシーが配慮された空間で自分のペースでゆったりと過ごすことができます。
また介護ベッド・エアコン・テレビ回線などが設置しているため、自宅にいたころと同じように快適な生活を送れます。
さらにナースコールを設置しており、コールがあれば24時間365日体制で常駐しているスタッフが対応。
夜間時には3回の巡視を実施しており、入居者の安全を確認しています。
そのため夜間や休日に関係なく、いつでもスタッフが対応できる環境が整えられているため、入居者は体調不良を感じた際も安心です。 - 1日3回のバイタルチェックと1日2回の水分補給を毎日実施
当施設は、定額料金に含まれる基本サービスが充実しています。
提供されている基本サービス内容は、1日3食の栄養満点の食事を用意しており、入居者が健康を維持できるようにサポートします。
また1日3回バイタル測定を実施。
バイタルチェックでは、脈拍・血圧・呼吸数・体温などを測定し、何か変化がないか慎重に確認します。
こまめにバイタル測定を行うことで、蓄積された記録から入居者の体調不良などを見抜けるようになっています。
さらに1日2回の水分補給を実施しており、水分不足を補い脱水などを防ぐ対策を行っています。
細かく入居者の身体状況を確認し、入居者が安心して快適に生活できるよう日々のサービスを徹底しています。
入居条件
その他条件
60歳以上の方、又は「要介護」・「要支援」の要介護認定を受けた60歳未満の方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアホームひなげしの近くのその他の施設
ケアホームひなげしの職員体制
リハビリ・機能訓練
浴室は2カ所完備されており、座ったまま入浴できる機械浴室を完備。
そのため、車椅子を利用している入居者などがスタッフの支援を受けながら入浴することが可能となっています。
緊急時の対応
看護師が在籍しており、入居者の体調急変時のような緊急時に対応。
看護師が在籍していない時間帯は、介護スタッフが適切な処置を行います。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人潁原会東毛敬愛病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、精神科 |
協力内容 | 定期受診・緊急時対応 |
太田みなみクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、整形外科、形成外科、肛門科 |
協力内容 | 定期受診・緊急時対応 |
久保田歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科治療に係る全般(往診含む) |
ケアホームひなげしの近くのその他の施設
ケアホームひなげしの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 台所 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 食堂が完備されており、入居者が集まって1日3食の食事を摂ります。
提供されるメニューは栄養バランスが考えられ、四季折々の旬の食材を取り入れているため、季節を感じながら食事を楽しめます。 |
レクリエーション
隣接している小規模多機能ホームしずるなが運営するデイサービスでは、麻雀などのレクリエーションがおこなわれています。
所在地(ケアホームひなげし)
住所 | 〒373-0853群馬県太田市浜町54-11 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線 太田駅 徒歩15分 【お車をご利用の場合】 北関東自動車道太田・桐生ICから15分 |
駐車場有無 | - |
ケアホームひなげしの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアホームひなげし(ケアホームヒナゲシ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒373-0853 群馬県太田市浜町54-11 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 8名 | |
電話番号 | 0276-55-3088 | |
公式ホームページ | https://shizuruna.co.jp/hinageshi/ | |
介護事業所番号 | 20933 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上1階 | |
敷地面積 | 623.14㎡ | |
延床面積 | 393.14㎡ | |
居室総数 | 8室 | |
居室面積 | 18.6 〜 20.4㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2015年06月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、脱衣室、台所、居間兼食堂、洗濯場 |
運営事業者名 | 株式会社しずるな |
---|
よくある質問
- Q
ケアホームひなげしの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアホームひなげしの周辺(太田市)の施設を126件掲載しています。
太田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、太田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアホームひなげしの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ケアホームひなげしの入居条件は?
- Aケアホームひなげしに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアホームひなげしの施設情報ページをご覧ください。
太田市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.7万円 | 14.3万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.0万円 |
中央値 | 11.7万円 |