- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「COCOSIA 中央区北1」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
COCOSIA 中央区北1の料金プラン
基本プランA
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 96,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | - |
食費 | 36,300円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 24,000円 |
基本プランB
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 118,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 46,000円 |
管理費 | - |
食費 | 36,300円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 36,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※その他料金は生活サポート費。
※食費は朝550円・夜660円で30日分の料金。
※光熱費は実費。
居室設備
キッチン、トイレ、インターネット回線他

この施設を見た人がよく見る近隣施設
COCOSIA 中央区北1とは
札幌市営地下鉄東西線・円山公園駅から歩いて6分のところにある施設。
周辺には地下鉄の駅のほか、スーパーや病院、郵便局などがあるため、暮らしやすい場所で生活を始められます。
施設の特長は、一般の人の入居を受け入れる賃貸住宅。
高齢者以外の入居を許可して、人との関わりを持てる環境づくりに努めています。
また高齢者の生活をサポートする介護支援サービスの利用を許可。
単独での日常生活に支障をきたす場合でも、入居を続けながら、訪問介護などの支援サービスを受けられるようにしました。
運営会社では訪問介護やデイサービスなどの事業所も営んでいることから、支援先を選びやすい環境も整えられています。
COCOSIA 中央区北1のおすすめ・特徴
- 地域とのつながり維持・孤独の解消を図れる
地域とのつながりを維持できる理由は、建物1棟に高齢者のほか、一般の人も入居させているためです。
高齢者以外の住民と関わりを維持できる環境を用意。
支援を必要とする方でも、社会性を保てるようにしました。また入居者同士の助け合いにより、苦手な部分を補完した生活も期待できます。
孤独の解消を図れる理由は、外出の許可です。
外に出て地域の人と交流を図れるようにしました。これなら、散歩や買い物、習い事などで外出し、近所の人と会話する機会に巡り合えます。
施設の住民以外ともコミュニケーションができることから、孤独の解消が可能。
話が合う人を見つけられれば、生きがいを感じられ、個室に引き籠るケースを回避できます。 - 利便性の良さを考慮した立地
移動や買い物、お金の引き出しなどがしやすい場所に建物を建てています。
移動の面では、歩いて8分の距離に札幌市営地下鉄東西線・円山公園駅があります。
家族は、地下鉄を利用した訪問が可能。
入居者にとっては、中心街や遠方への移動に利用できます。買い物の面では、施設周辺に複数の店舗があり便利。
歩いて1分の場所にコンビニエンスストア、歩いて3分の場所にスーパーとドラッグストアがあるため、施設の周りで必要な物を買い揃えられます。
お金の引き出しでは、徒歩圏内に郵便局と銀行があるため楽々。
歩いて3分の場所に郵便局、歩いて5分の場所に地方銀行の支店があることから、入居者・家族が必要なときにお金を引き出せます。通院の面では、徒歩10分の場所に総合病院が、徒歩1分の場所に歯科医院があります。
歩いて通える距離に病院があるため、気軽に診療を受けられます。 - 支援サービスの利用対応
高齢者が助けを借りて生活できるよう、2つの支援に対応しています。
1つは、介護支援の利用です。
介護認定を受けていれば、入居後も居宅介護支援や訪問介護といった介護支援の享受が可能。
そのため、支援を受ける場合でも、退去せずに居住を続けられます。
また、介護支援の利用継続にも対応。
現在の支援を入居後も利用できるため、担当・事業所の変更による負担を回避できます。2つ目は、福祉有償運送の利用です。
事業者が福祉有償運送のサービスを手掛けているため、入居者であれば、ほかの利用者よりも優先してサービスを受けられます。
利用により、安全に配慮しながらの外出が可能です。
公共交通が使えない方でも、外出する機会を増やせるようにしています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
COCOSIA 中央区北1の近くのその他の施設
COCOSIA 中央区北1の職員体制
緊急時の対応
提携先が緊急時の対応を担当。
提携先には介護施設・医療機関を用意し、一刻を争う事態に対応できる体制を整えています。
COCOSIA 中央区北1の近くのその他の施設
COCOSIA 中央区北1の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 朝と夕方の2回分を用意。
|
レクリエーション
グループが運営するデイサービスに通うと、レクリエーションの活動に参加できます。
サービスの特長は、介護先進国に倣った過保護を避けた支援。
主な活動は、ゲーム(家庭用のゲーム機器を使用)やカラオケ、脳トレーニングなどです。
そのほかにも、パソコンや百人一首なども用意し、できることを見つけて、残された能力を伸ばせるような活動を提供してくれます。
行事・イベント
普段とは違う環境を提供できるよう、グループのデイサービスでは、散歩や買い物などの行事を用意しています。
外出した際には、アイスクリームを食べるなどの機会も設けて、特別な時間に浸れるよう配慮。
そのほかには、クリスマス会を企画しました。
手作りの飾りつけでクリスマスの雰囲気をつくり、年に1度の会を楽しめるよう、工夫を凝らしています。
所在地(COCOSIA 中央区北1)
住所 | 〒064-0821北海道札幌市中央区北一条西22丁目3-3 |
---|---|
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線 円山公園駅 徒歩6分 |
駐車場有無 | - |
COCOSIA 中央区北1の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | COCOSIA 中央区北1(ココシアチュウオウクキタイチ) |
---|---|
施設所在地 | 〒064-0821 北海道札幌市中央区北一条西22丁目3-3 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | - |
電話番号 | 011-790-6477 |
公式ホームページ | https://www.iris-care.net/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上10階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 45室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | エレベーター他 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 一般社団法人日本介護社中ビジネス協会 |
---|
よくある質問
- Q
COCOSIA 中央区北1の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではCOCOSIA 中央区北1の周辺(札幌市中央区)の施設を135件掲載しています。
札幌市中央区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、札幌市中央区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
COCOSIA 中央区北1の費用はいくらぐらいかかるの?
- ACOCOSIA 中央区北1に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.7万円〜11.9万円
なお、COCOSIA 中央区北1がある札幌市中央区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均531.0万円
月額利用料: 平均29.4万円
札幌市中央区(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 531.0万円 | 29.4万円 |
中央値 | 40.7万円 | 23.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.4万円 |
中央値 | 15.7万円 |