- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「万福」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
万福の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 112,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 42,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
■入居時のその他料金
敷金 ※退去時にリフォーム費用を差し引いて返却。
■食費(1カ月30日の計算)
朝食360円、昼食520円、夕食520円
■実費負担
医療保険、介護保険、居室の電気料金、NHK及び有料テレビの料金、居室の固定電話、携帯電話代や日用品代など
居室設備
温水洗浄便座付きトイレ、洗面台、エアコン、ベッド、スプリンクラー、ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日3,000円(食事代別) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
万福とは
JR肥薩線人吉駅より車で約5分、またはバスで上瓦屋停留所下車し徒歩1分。
緑豊かな自然と生活上必要な商業施設や病院などが揃う、理想の環境の中に住宅型有料老人ホーム万福はあります。
同施設の事業主体は、施設のすくそばにある「医療法人恵泉会 万江病院」。
有料老人ホームの優しさと医療の安心で利用者の「自立」「健康」を支えています。
平屋の建物は、ペパーミントのアクセントカラーの屋根が特徴的。
館内は、安心のバリアフリー設計と心地よい空間の居室を備え、自立した生活を送れるよう環境づくりに力を入れています。
スタッフが24時間365日常駐し日々の暮らしをサポート。
また施設内にグループ系列「ヘルパーステーション万福」を併設、日常的な介護は経験豊富な訪問スタッフがキメ細やかに対応するため安心です。
協力医療機関でもある万江病院が一人ひとりの健康を見守り、医療面のバックアップで自立を支援。
培った医療のノウハウで利用者の健康的な暮らしを叶えている施設です。
万福のおすすめ・特徴
- 医療面のバックアップで自立を支援
施設の事業主体は、地域医療の担い手「万江病院」。
施設の協力医療機関として目の前に立地しており、生活密着型の医療サービスを受けられる安心感があります。
基本理念は、思いやりがあって温かく、そして良質で安心安全の医療・介護の実践です。
医療を中核に有料老人ホーム、デイケアなど介護を提供しています。医療面のサポートは施設内にも及んでおり、持病のある方や健康に不安のある方も安心。
日常の健康管理はもちろん、協力医による定期的な訪問診療や往診などの在宅医療を受けられます。
そのため介護度が重度になるなど通院が困難になっても医療を継続することが可能です。障害や病気などで低下した身体機能の回復を目指したい場合、万江病院デイケアセンターでの機能訓練がおすすめ。
医師の管理のもと理学療法士や看護師などサポートを受けながら、リハビリや創作活動などにより、機能回復が期待できます。
医療面のバックアップは、健康維持はもちろん、自立支援が目的です。 - 介護は経験豊富な訪問スタッフがキメ細やかに対応
日常の介護は、併設の訪問介護「ヘルパーステーション万福」が、要介護でも可能な限り自立した生活を営めるよう親身にサポート。
介護の資格をもつ経験豊富な訪問スタッフがキメ細やかに介護ケアを提供しています。ケアサービスの内容は「身体介護」「生活援助」「通院等乗降介助」の3つ。
身体の状態や生活スタイルに合わせサービスを選択できるため、本当に必要な介護を受けることができます。訪問介護スタッフは施設内に常駐しており、顔なじみで安心。また施設スタッフと密に連携しています。
特に情報共有は「迅速」「綿密」であり、その情報をベースに日常のサポートが行われています。
充実した訪問介護体制により重度な方の受け入れも可能です。 - 安心のバリアフリー設計と心地よい空間の居室
館内は、共用スペース・居室共に完全バリアフリー対応。
特につまずきによる転倒を無くすため床の段差を解消しています。
さらに転倒した場合でもダメージを軽減できるよう床にはタイルカーペットを敷くなど生活上の危険リスクを下げるよう尽力。
また平屋建ては、エレベーターや階段による移動の負担がないため、車椅子や歩行器を使用している方は安心であり、快適に過ごせます。普段の生活の場とも言える居室も暮らしやすさに最大限に配慮。
ワンルーム個室の居室を24室完備しており、全室に日差しが行き渡る居心地の良さが魅力です。
室内面積は15.75㎡「約9畳」。
ゆったり過ごせる空間が確保されており、長年愛用のテーブルや椅子を持ち込み、室内を自由にコーディネートできます。充実した住設備を設置。
温水洗浄便座付きトイレをはじめ洗面台、エアコン、介護用ベッド、スプリンクラー、ナースコールを標準装備しており、快適かつ安全な生活を送れます。
入居条件
その他条件
多人数での共同生活に支障のない方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
万福の近くのその他の施設
万福の職員体制
緊急時の対応
持病の急変や突然の体調不良、また転倒によるケガなどの緊急時には、居室などに設置されているナースコールからスタッフへ24時間連絡可能です。
通報を受けたスタッフは近隣にある施設事業主体「医療法人恵泉会 万江病院」と連携し、迅速に適切な処置を行います。
万福の近くのその他の施設
万福の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日の食事サービスは、レストランのような料理ではないものの、毎食厳選した食材を使い管理栄養士考案による栄養バランスの良さが特長。
健康面にも配慮。
食事の際は、介護スタッフによる介助を受けられるため安心です。
|
所在地(万福)
住所 | 〒868-0025熊本県人吉市瓦屋町字杉前1665 |
---|---|
アクセス | JR肥薩線 人吉駅 車で3分 【お車をご利用の場合】 人吉インター降りて5分 |
駐車場有無 | 有 / 約50台収容可能 |
万福の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 万福(マンプク) |
---|---|
施設所在地 | 〒868-0025 熊本県人吉市瓦屋町字杉前1665 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 0966-22-2357 |
公式ホームページ | http://www.mae-hp.jp/page0117.html |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 24室 |
居室面積 | 15.7 〜 15.7㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 医療法人恵泉会 |
---|
よくある質問
- Q
万福の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは万福の周辺(人吉市)の施設を27件掲載しています。
人吉市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、人吉市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
万福の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
万福の入居条件は?
- A万福に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、万福の施設情報ページをご覧ください。
人吉市(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 4.6万円 | 9.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.2万円 |
中央値 | 8.0万円 |