- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「下宿よしずみ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
下宿よしずみの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 135,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 135,000円 |
管理費 | - |
食費 | - |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時に保証金の支払あり
退去時に必要な居室の修理、清掃のため
・賃料
家賃、食費、管理費、共益費を含む
・光熱費
実費(夏場のエアコン料金)
居室設備
緊急通報装置・トイレ・洗面・収納棚・パネルヒーター・クーラー・外線電話回線・テレビ回線
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・1泊3食付 無料体験 |
ショートステイ | |
あり |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
下宿よしずみとは
下宿よしずみは、北海道函館市に拠点を構える住宅型有料老人ホームです。
運営法人の「株式会社吉住」は、函館市内にデイサービス・ケアプランセンター・ヘルパーステーションを展開し、高齢の方が安心して暮らせる環境を提供しています。
施設は、函館バス「千代台」下車後おおよそ徒歩8分に位置。施設周辺には季節の緑が美しい「千代台陸上競技場」があり、デパートやスーパーマーケットも隣接した環境です。
建物内には、入居者のプライベートを大切にした完全個室を21部屋完備。
また施設内には空間の広いエレベーターを用意していることから、車いすや歩行器を利用する方も、安全にフロア移動を行えます。
施設の入居条件は、要支援1~2・要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設は、24時間体制で介護スタッフが常駐。
また日中帯は看護師も配属しているため、継続した医療ケアを提供しながら、入居者の健康をサポートすることができます。
その他施設では1泊の体験入居を受け入れており、体験入居の際には施設のスタッフからサービスや設備について説明を受けられます。
下宿よしずみのおすすめ・特徴
- 高齢の方の住み心地の良さを追求した居室空間
施設は入居者がゆったりとしたくつろぎを感じながら過ごせるように、窓からの景色を眺められる居室を設けています。
大きく開く窓からは、施設に隣接した緑の豊かな「千代台陸上競技場」が見えるため、居室に居ながら季節の移ろいを実感できる環境です。
居室面積はおおよそ13平米~16平米あり、住み心地良いように居室をコーディネートすることができます。
各居室には、トイレ・洗面台などの水回りを配置。
洗面台の足元はフラットになっているため、車いすを使用する方も支障を感じることがありません。
また居室は、寒い冬にも対応できるパネルヒーターを完備。
更に快適な空調に整えるエアコンも取り付けていることから、お風呂あがりにも室温を一定に保てるため、高齢の方に多いとされているヒートショックを予防することもできます。
なお緊急通報装置などの万が一の際に備えた設備も整えており、いつでも施設ならではの安心を感じられる空間を整えています。 - コミュニケーションの場を提供するデイサービス
施設は入居者がハツラツと過ごせるように、同グループが展開する「デイサービスよしずみ」を併設しています。
日中帯は多くの人に囲まれながら過ごせるため、居室にこもりがちにならないことから、高齢の方が感じやすいとされている社会的な孤独感を払拭することができます。
「デイサービスよしずみ」では、入居者の嗜好に配慮した多彩なレクリエーションを企画。
マージャン・ 囲碁・オセロ・カラオケなど、充実した趣味の時間を楽しめる環境です。
またデイサービスは同年代の方か多く利用しているため、気の合う仲間と賑やかに和気あいあいと楽しむことができます。 - 詳細な検査を提供する協力医療機関
施設は入居者が穏やかに過ごせるように、複数の協力医療機関と連携を図りながら、入居者の体調管理に取り組んでいます。
「医療法人徳洲会函館共愛会病院」では、緊急時の受け入れを実施。また内科を標榜する「嵐内科クリニック」でも急な体調不良に対応できるため、持病がある方も安心です。
更に「医療法人社団函館脳神経セントラルクリニック」では、脳ドッグなどにも対応可能な検査機器を取り扱い、病気の早期発見を行うことができます。
身体の気になる症状を改善することに繋がりやすく、体調の早期回復を図ることのできる環境です。
入居条件
その他条件
・入居時自立・要支援・要介護
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
下宿よしずみの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設は入居者が浴室を選択できるように、ゆったりと入浴できる一般浴室と大浴室を用意しています。
のびのびとお湯に浸かることのできる大きめの浴室を設けているため、いつでもサッパリとした湯上りを実感できる環境です。
また浴室には手すりやシャワーチェアなどの介護設備を整えていることから、滑りやすい浴室内も安全に移動できます。
なお入浴時には、スタッフによる入浴介助を依頼できるため、入浴動作に不安がある方も清潔を保つことが可能です。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「医療法人徳洲会函館共愛会病院」と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
日中帯は看護師も配属しているため、急な体調不良にも素早い対応が可能です。
協力医療機関
函館共愛会病院 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 科の特定なし
|
嵐内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 |
脳神経セントラルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 神経内科、脳神経外科 |
協力内容 |
ほりかわ歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 受診・治療 |
下宿よしずみの近くのその他の施設
下宿よしずみの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設は専属の調理員を配属して、入居者が満足できる豊富なメニューを食卓に並べています。
|
レクリエーション
施設は同グループが展開する「デイサービスよしずみ」を併設しているため、日中帯は多くの人に囲まれた賑やかな時間を過ごせます。
居室にこもりきりになることがないため、高齢の方が感じやすいとされている社会的な孤独感を払拭することが可能です。
行事・イベント
施設は様々な季節のイベントを企画し、入居者が充実した時間を過ごせる環境を整えています。
施設は入居者が賑やかな雰囲気を満喫できるように、家族の方を招待。大勢の人に囲まれながら、お花見・紅葉狩り・クリスマス会などの季節のイベントを楽しむことができます。
また施設独自に流しそうめん大会・春の芸術祭などスタッフが工夫を凝らしたイベントも企画しているため、毎日の生活に退屈を感じることがありません。
所在地(下宿よしずみ)
住所 | 〒041-0835北海道函館市梁川町1-10 |
---|---|
アクセス | JR函館本線 函館駅 車で10分 |
駐車場有無 | - |
下宿よしずみの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 下宿よしずみ(ゲシュクヨシズミ) |
---|---|
施設所在地 | 〒041-0835 北海道函館市梁川町1-10 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 21名 |
電話番号 | 0138-32-5001 |
公式ホームページ | https://www.yoshizumi-hakodate.com/ds/yanagawa.html |
開設年月日 | 2009年05月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 470.35㎡ |
延床面積 | 1084.25㎡ |
居室総数 | 21室 |
居室面積 | 16.0 〜 17.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災報知装置・ |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ・浴室・エレベーター・食堂・談話室・コインランドリー・シャワー室 |
運営事業者名 | 株式会社吉住 |
---|
※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:函館市「有料老人ホーム重要事項説明書一覧」
よくある質問
- Q
下宿よしずみの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは下宿よしずみの周辺(函館市)の施設を201件掲載しています。
函館市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、函館市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
下宿よしずみの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
下宿よしずみの入居条件は?
- A下宿よしずみに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、下宿よしずみの施設情報ページをご覧ください。
函館市(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.8万円 | 12.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.0万円 |
中央値 | 10.1万円 |