- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム龍田の家」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム龍田の家の料金プラン
個室
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 93,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 31,000円 |
管理費 | 32,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
二人室
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 80,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 18,000円 |
管理費 | 32,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇管理費には、水道光熱費を含む。
〇個人に関わる費用・医療費・お薬・日用品・介護用品費・嗜好品購入費・理美容費等は実費
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム龍田の家とは
有料老人ホーム龍田の家は、熊本市の観光名所の一つである「武蔵塚公園」の近くにあります。
館内は安全に過ごせるバリアフリー構造になっており、また居室は完全個室のためプライバシーにも配慮されています。
利用者は、お気に入りの家具や小物を持ち込んで、自分らしい空間でゆったりとくつろぐことが可能です。
また施設では、専門性の高い職員が利用者の生活を手厚くサポート。
利用者は自身の身体状況や認知機能の状態に応じて、様々なサービスを利用しながら、自分らしく健康的に過ごすことができます。
施設の周辺には、生活に便利な商業施設や公共機関が揃っているため、便利で住みやすい環境です。
利用者は、安全な館内と気軽に外出を楽しめる環境で、悠々自適なセカンドライフをスタートすることができます。
有料老人ホーム龍田の家のおすすめ・特徴
- 安全に暮らせる館内設備
施設には各居室のほか、共用スペースとして2種類の浴室と食堂などがあります。
利用者が安全に利用できるよう、段差をできるだけ少なくし手すりや滑り止めを取り付けたバリアフリー構造になっているため、車いす利用中の方や麻痺や拘縮により歩行が困難な方も、安全に館内を移動することが可能です。浴室は、一般浴室と特殊浴室があり、特殊浴室には立った姿勢や座った姿勢を保つことが困難な方でも、安全に湯船につかることのできる介護浴槽を設置。
利用者は自身の身体状況にあった浴室を利用することができ、必要に応じ入浴介助を受けることもできるため、安心して入浴を楽しむことができます。安全性の高い館内設備と、適切な介護サービスを利用することにより、利用者は自由にのびのびとしたセカンドライフを満喫することが可能です。
- 安心の看護・介護体制
施設では専門性の高い職員が、お互いに連携しあいながら利用者をサポートしています。
食事や入浴、トイレなどの介助が必要な場合には身体介護サービスを、居室の清掃や洗濯、買い物代行などが必要な場合には生活介護を、利用者は自身の状況に合わせて必要な分だけサービスを利用することができます。また、看護師が服薬管理やバイタルチェックなどを実施。
利用者の日頃の健康状態を管理・把握することで、緊急時にも素早く適切な処置をすることができます。
持病がある方や健康に不安のある方も、安心して入居可能です。職員は、利用者一人ひとりに親身に寄り添い、利用者の健康状態から趣味趣向や生活スタイルなどを細やかに把握しながら、利用者が自分らしく過ごせるよう、多面的にアプローチしています。
利用者は、職員の手厚いサポートを受けながら、安心して毎日を過ごすことができます。 - 便利で住みやすい周辺環境
施設の最寄りの交通機関は産交バス「龍田まちづくりセンター前バス停」で、施設から徒歩約6分の距離にあります。
最寄りのコンビニエンスストアまで徒歩約7分、スーパーマーケットまで徒歩約8分のため、日用品の買い物にも困りません。
そのほかにも、区役所の総合出張所や郵便局、家族向けレストランなどの飲食店や美容室なども徒歩圏内にあるため、生活に便利な環境です。
利用者は入居以前のように、気軽に外出を楽しむことができます。また、施設から徒歩約6分のところには「武蔵塚公園」があり、自然を身近に感じながら散歩や軽い運動などを楽しむことができます。
加えて、周辺には大小さまざまな規模の公園や、緑地が数多くあるため、利用者は季節の移り変わりを肌で感じながら過ごすことが可能です。
生活利便性が高いながらも緑豊かな環境で、利用者はのびのびと自分らしいセカンドライフを送ることができます。
入居条件
その他条件
・共同生活を営むことに支障がない方
・自傷他害がない方
・常時、医療機関等において治療を必要としない方
・当施設の契約書の内容に同意できる方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム龍田の家の近くのその他の施設
有料老人ホーム龍田の家の職員体制
リハビリ・機能訓練
利用者は外部の訪問リハビリテーションや訪問マッサージ、通所介護事業所(デイサービス)や通所リハビリテーション事業所(デイケア)を利用することが可能です。
外部の通所サービスを利用する場合、施設では身支度や通所職員への情報共有など、送り出しの介助を行うことができます。
利用者は、入居前から利用しているリハビリテーション関連のサービスを、継続して利用することも可能です。
緊急時の対応
突発的なケガ・急な体調不良・持病の急激な悪化などの緊急時には、職員が迅速に対応します。
利用者の状況に応じて、応急処置・救急車の手配・病院受診の送迎や受診補助などを実施。
夜間帯も対応可能な人員配置を行っています。
利用者が安全な環境で安心して過ごせるよう努めています。
協力医療機関
あだち内科胃腸科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、胃腸科、肛門科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療 健康管理及び入院加療 |
田中歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
有料老人ホーム龍田の家の近くのその他の施設
有料老人ホーム龍田の家の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は施設内の厨房にて、調理の専門職員が手作りしています。
|
所在地(有料老人ホーム龍田の家)
住所 | 〒861-8007熊本県熊本市北区龍田弓削1-17-12 |
---|---|
アクセス | JR豊肥本線 武蔵塚駅 産交バス・電鉄バス熊本交通センターよりバス30分二里木バス停下車徒歩6分 |
駐車場有無 | - |
有料老人ホーム龍田の家の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム龍田の家(ユウリョウロウジンホームタツダノイエ) |
---|---|
施設所在地 | 〒861-8007 熊本県熊本市北区龍田弓削1-17-12 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 33名 |
電話番号 | 090-9601-7609 |
公式ホームページ | https://tatsudanoie.wixsite.com/index |
開設年月日 | 2018年08月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階 |
敷地面積 | 997.7㎡ |
延床面積 | 905.0㎡ |
居室総数 | 25室 |
居室面積 | 13.0 〜 16.0㎡ |
建築年月日 | 2018年07月20日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | ●浴室:一般浴室(1ヶ所) 特殊浴室(1ヶ所) ●食堂:1ヶ所 ●トイレ:3ヶ所 |
運営事業者名 | 合同会社ふくふく |
---|
よくある質問
- Q
有料老人ホーム龍田の家の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム龍田の家の周辺(熊本市北区)の施設を92件掲載しています。
熊本市北区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、熊本市北区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム龍田の家の費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム龍田の家に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 8.0万円〜9.3万円
なお、有料老人ホーム龍田の家がある熊本市北区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均8.6万円
月額利用料: 平均11.2万円
- Q
有料老人ホーム龍田の家の入居条件は?
- A有料老人ホーム龍田の家に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 40歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム龍田の家の施設情報ページをご覧ください。
熊本市北区(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 8.6万円 | 11.2万円 |
中央値 | 8.0万円 | 10.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.7万円 |
中央値 | 10.4万円 |