- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「龍田のふるさと」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
龍田のふるさとの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 103,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 31,000円 |
管理費 | 12,000円 |
食費 | 46,000円 |
水道光熱費 | 5,200円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 9,300円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇賃料:31,000円~
〇「その他料金」は、洗濯代3,100円、汚物処理費3,100円、服薬管理費3,100円を表します。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
龍田のふるさととは
龍田のふるさとは、訪問介護事業所が併設された住宅型有料老人ホームです。
館内は安全に配慮されたバリアフリー構造になっており、居室は完全個室のためプライバシーも守られています。
利用者はお気に入りの家具や小物を持ち込んで、自分らしい空間でゆったりと過ごすことが可能です。
併設の訪問介護事業所では、専門性の高い職員が地域の医療機関などと連携し利用者の生活を支えています。
利用者は、自身の必要に応じて様々な介護サービスをスムーズに受けることが可能です。
また、施設には安全に過ごせる設備が整えられており、利用者は安心してセカンドライフを過ごすことができます。
施設周辺には、生活に便利な商業施設と緑豊かな公園や緑地があり、自分らしくのびのびと過ごせる環境が整っています。
龍田のふるさとのおすすめ・特徴
- 訪問介護事業所併設のため安心
施設には訪問介護事業所が併設されているため、利用者は必要に応じてスムーズに介護サービスを利用することができます。
訪問介護サービスを利用することで、食事・入浴・トイレなどの身体介護や居室の清掃や選択、買い物などの生活支援を受けることが可能です。
利用者は、自身の身体状況や認知機能の状態に合わせて適切なサービスを選択して受けることができます。
専門性の高い職員が、利用者の生活スタイルや趣味趣向、個人の歴史など様々な面に寄り添いながら、その人が「自分らしく」シニアライフを送れるようにサポートしています。その他にも、利用者は外部の訪問看護サービスやデイサービス、デイケアなどを利用することが可能です。
施設ではデイサービスやデイケアへの送り出しを行います。 - 安全に暮らせる館内設備
居室には大きな窓が取り付けられ、日航が明るく差し込む造りになっています。
フローリングの床には段差がなく、扉は引き戸が採用され、車いすを使用中の方や麻痺や拘縮などにより身体に不自由のある方も、過ごしやすい構造です。
また、共用スペースである食堂やエントランスにも、手すりや滑り止めなどがいたるところに設置され、安全に過ごせるよう配慮されています。
共用の浴室やトイレには、利用者が自立して排泄や入浴が行えるように、介護用の手すりや浴槽が取り付けられています。
必要に応じて職員が動作の介助を行うため、安心して日常動作を行うことができます。
共用リビングルームにはキャスター付きのチェアや広いテーブル、テレビなどが配置され、利用者は自由にくつろいで過ごすことが可能です。
明るく清潔で過ごしやすいリビングには、自然と利用者が集まりやすく和やかな雰囲気になっています。 - 便利で暮らしやすい周辺環境
最寄りの交通機関は熊本電鉄「三の宮バス停」で、施設から徒歩約4分の場所にあります。
施設からコンビニエンスストア、スーパーマーケットまでは徒歩約2分で日用品の買い物に便利です。
さらに徒歩圏内には、大型ショッピングモールや郵便局、カフェなどの飲食店など生活に役立つ施設が揃っています。
利用者は生活利便性の高い環境で、自分らしくのびのびと過ごすことができます。施設から徒歩約10分の距離にある「龍田御野立所公園」は小高い丘の上にある公園のため、散歩に出かければ自然を身近に感じられるとともに、周辺地域を一望することができるスポットです。
施設自体は閑静な住宅街の一角にありますが、少し足を延ばせばショッピングも散歩も楽しめる、暮らしやすい立地です。
利用者は緑豊かで生活利便性の高い環境で、悠々自適なセカンドライフを満喫することができます。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
龍田のふるさとの近くのその他の施設
龍田のふるさとの職員体制
リハビリ・機能訓練
外部のデイサービスやデイケア、訪問リハビリテーションや訪問マッサージなどを利用することが可能です。
機能訓練やリハビリテーションを生活に取り入れることで、利用者は身体の残存機能を維持し、筋力や体力を増やすことができます。
それにより、セカンドライフをより豊かに元気に過ごすことが可能になります。
利用者は、自身の身体状況や認知機能の状態、生活スタイルに合わせて、自分らしく暮らせるようにサービスを選択することが可能です。
緊急時の対応
急な体調不良や持病の悪化、突発的なケガなどの緊急時には、職員が迅速に対応します。
利用者の状況に応じて、救急車の手配・病院受診の送迎や介助・関係者への連絡などを実施。
利用者が、安全に生活できるよう努めています。
龍田のふるさとの近くのその他の施設
龍田のふるさとの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は1日3食の提供があります。
|
行事・イベント
施設では、季節ごとに様々なイベントを実施しています。
正月の初もうで、節分の豆まき、夏祭り、敬老会、クリスマス会など、季節を感じられるイベントが盛りだくさんです。
利用者が安全にイベントに参加できるよう、職員は必要に応じて動作の介助や声掛け、見守りなどを行っているため、利用者は安心してイベントを楽しむことができます。
所在地(龍田のふるさと)
住所 | 〒861-8006熊本県熊本市北区龍田2-3-23 |
---|---|
アクセス | JR豊肥本線 竜田口駅 徒歩で約15分 |
駐車場有無 | - |
龍田のふるさとの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 龍田のふるさと(タツタノフルサト) |
---|---|
施設所在地 | 〒861-8006 熊本県熊本市北区龍田2-3-23 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 096-277-1635 |
公式ホームページ | http://www.seisinkai.co.jp/tatsuda.html |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 有限会社誠心会 |
---|
よくある質問
- Q
龍田のふるさとの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは龍田のふるさとの周辺(熊本市北区)の施設を92件掲載しています。
熊本市北区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、熊本市北区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
龍田のふるさとの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
熊本市北区(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 8.6万円 | 11.2万円 |
中央値 | 8.0万円 | 10.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.7万円 |
中央値 | 10.4万円 |