- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「恵花院なにわ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
恵花院なにわの料金プラン
Aプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 94,325円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 31,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 39,400円 |
水道光熱費 | 1,925円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
Bプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 103,325円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 39,400円 |
水道光熱費 | 1,925円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・水道光熱費は、水道代1925円/月と、光熱費 個別メーターにて検針あり。
・その他実費分は、オムツ等消耗品など生活にかかるものすべて必要。
・その他、布団等はリース契約(1900円)も可能
・ベットは介護保険(要介護2以上の方)で福祉用具の利用も可能(要別途契約)
居室設備
トイレ・洗面所・エアコン完備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
恵花院なにわとは
「恵花院なにわ」は、平成26年4月に大阪市浪速区に建てられた「住宅型有料老人ホーム」です。
当施設を設立した「株式会社アテナ」は、高齢者の独居生活を応援するため、有料老人ホームよりはるかに格安の費用で生活支援を受ける事ができる独居生活者用の賃貸住宅を提供してきた企業。
今現在は、大阪市浪速区と羽曳野市において3施設全101室を提供しており、当施設もそのうちのひとつです。
入居対象者は要介護1から5の、65歳以上の方。
生活保護受給の方、障がいを持っている方でも入居可能となっています。
立地は、南海汐見橋線「芦原町」駅から徒歩3分、大阪環状線「芦原橋」駅から徒歩10分のところ。
専用駐車場も完備されているため、家族や友人が自家用車で訪れやすくなっています。
そんな当施設が目指しているのは、地域に根差した有料老人ホームであること。
入居者は、施設内のスタッフからのサービスはもちろん、連携しているサービス事業者や医療機関からのサポートを受けられるため、安心・安全、快適な日々を送ることができます。
恵花院なにわのおすすめ・特徴
- 高齢者の独居生活を支える住宅環境
当施設は高齢者が一人暮らしを安全に送れる住宅を提供しています。
全館バリアフリー対応のため、転倒やつまづきの原因となるような段差はありません。
エレベーターも設置されているため、施設内の移動も便利です。
館内の浴室も「機械浴」「個浴」「チェアー浴」の3タイプが用意されているため、どのような状態の方にも対応可能。
一人で入浴することが難しい方は、介護事業者と契約することでヘルパーからの介助が受けられます。また、施設内には居室が45室あり、もちろん全室が入居者のプライバシーに配慮した個室。
15㎡~25㎡の広さの異なる2タイプの部屋から選ぶことができます。
最初から備え付けられている設備は「トイレ」「洗面所」「エアコン」
「TV」「ベッド」「タンス」「冷蔵庫」といった生活必需品は好みのものを持ち込めるため、自分好みの居住空間を作り出すことができます。布団などは別途契約とはなりますが借りることが可能。
月4回までのシーツ交換もリース契約に含まれるため、非常に便利です。
要介護2以上の方は、介護保険サービスを利用することで「介護ベッド」などの福祉用具の導入も可能となっています。 - 24時間365日、スタッフが常駐する安心感
当施設は、24時間365日スタッフが常駐。
入居者が安心・安全な毎日を送れるよう、管理費内のサービスとして、様々な介護保険外のサービスを提供しています。
安否確認サービスでは、スタッフが各入居者の部屋を適時巡回。
自分の様子を気にかけてくれるスタッフと毎日顔を合わせることが出来るため、独居暮らしの頃にはなかった安心感を得られます。また、各部屋には緊急コールを設置。
緊急を要する時に作動させれば、管理人室へつながり、すぐにスタッフが駆け付けられるようになっています。その他、サービス費に含まれるものとしては、郵便物の受け取りも可能。
入居者は、顔なじみのスタッフが昼夜問わず同じ施設内に常駐している安心感と共に、日々をおだやかに過ごすことができます。 - 地域に根差した老人ホームであるために
当施設は、入居者が住み慣れた環境の中で暮らし続けられるよう、地域に根差した老人ホームであることが目指されています。
そのため、地域の医療、保健、福祉のサービス事業者と多数連携。
訪問診療を提供してくれる「きずなクリニック」や、訪問歯科を提供してくれる「湯川歯科医院」そして、薬の管理などを行ってくれる「すみれ薬局」などがそうです。また、当施設に入居する要介護者は通所介護事業者である「デイルームなごみ」の介護サービスが受けられます。
デイサービスは、入居者が自立した生活を営むことが出来るよう、さらには入居者の社会的孤立感の解消と心身機能の維持を目指せるよう、様々なサービスを提供。28年度より「地域密着型サービス」に移行したことで、地域の中で生かされる事業所となれるように、積極的に地域行事等への参加も行っています。
もちろん、これ等のサービスを利用するための相談・手続きはスタッフが担うことができます。
入居条件
その他条件
・障害のある方も可能
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
恵花院なにわの近くのその他の施設
緊急時の対応
スタッフが24時間365日常駐。
各居室に備え付けられた「緊急コール」が押されれば、管理人室からスタッフが駆け付け、迅速に対応できる体制が整えられています。
協力医療機関
きずなクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、精神科 |
協力内容 | 訪問診療 |
湯川歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
恵花院なにわの近くのその他の施設
恵花院なにわの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事提供会社の「株式会社アテナフードサービス」がおいしい食事を提供します。
|
レクリエーション
連携体制にある「デイルームなごみ」を利用することで、運動・頭の体操などのレクリエーションを受けられます。
その他、毎月、季節にあわせたレクリエーションも実施されます。
行事・イベント
連携体制にある「デイルームなごみ」を利用することで、地域行事への参加が出来ます。
地域と積極的にかかわることは、社会的孤立感の解消につながります。
所在地(恵花院なにわ)
住所 | 〒556-0028大阪府大阪市浪速区久保吉2-2-6 |
---|---|
アクセス | 南海汐見橋線 芦原町駅 徒歩3分 大阪環状線 芦原橋駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | 有 / 駐車場5台 |
恵花院なにわの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 恵花院なにわ(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームケイカンナニワ) |
---|---|
施設所在地 | 〒556-0028 大阪府大阪市浪速区久保吉2-2-6 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 45名 |
電話番号 | 06-6568-6000 |
公式ホームページ | http://www.athena-co.jp/naniwa |
開設年月日 | 2014年04月14日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 45室 |
居室面積 | 15.0 〜 25.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 事務所、厨房、食堂兼談話室、浴室(機械浴・個浴・チェアー浴) |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社アテナ |
---|
よくある質問
- Q
恵花院なにわの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは恵花院なにわの周辺(大阪市浪速区)の施設を31件掲載しています。
大阪市浪速区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大阪市浪速区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
恵花院なにわの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
恵花院なにわの入居条件は?
- A恵花院なにわに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、恵花院なにわの施設情報ページをご覧ください。
大阪市浪速区(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.2万円 | 18.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 13.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 21.9万円 |
中央値 | 18.6万円 |