- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「楽ゆう館山の手通」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
楽ゆう館山の手通の料金プラン
プランA
- 入居時
- 72,000円
- 月額料金
- 113,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 72,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 40,000円 |
水道光熱費 | 7,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
プランB
- 入居時
- 116,000円
- 月額料金
- 135,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 116,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 58,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 40,000円 |
水道光熱費 | 7,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※入居時のその他料金は敷金(賃料の2ヶ月分)
※食費:1日3食、自己選択制
※水道光熱費:7,000円~10,000円
※11月〜4月は暖房費12000円〜16000円が別途必要
居室設備
シャワートイレ、洗面台、収納、インターネット対応

この施設を見た人がよく見る近隣施設
楽ゆう館山の手通とは
「楽ゆう館山の手通」は、株式会社アルワンが運営する住宅型有料老人ホームです。
閑静な住宅街の中に位置し、静かな環境でのんびりとシニアライフを送ることができます。
近隣にはコンビニエンスストアがあり便利な立地である一方、河畔公園などもあり自然も感じられる環境です。
当施設は家賃や食費、光熱費などを含めた月額価格で、比較的低価格で生活することができます。
一番の魅力は小規模多機能型サービスが併設されており、24時間365日スタッフが常駐していることです。
地域・保険・医療が連携し、切れ目ない在宅支援を行うことができます。
居室は全60室設けられており、入居者のプライベートの空間を大切に考え、全て個室を用意しています。
居室内の設備も充実しており、快適な居住スペースを提供します。
楽ゆう館山の手通のおすすめ・特徴
- 小規模多機能型居宅介護サービスを併設
小規模多機能型居宅介護サービスとは、入居者の住み慣れた自宅や地域で最後まで暮らしたいという願いを叶えるもので、施設の在宅版のようなサービスです。
施設の居室を自宅と捉え、介護の資格を持ったスタッフが居室を訪問し、排泄介助などの身体的援助や生活援助を行います。
通い・訪問・泊りのあらゆる機能を使い、自宅での生活を支援します。小規模多機能型居宅介護が併設されていることで、当施設の入居者も利用することができます。
スタッフが入居者に必要なサービスを24時間365日体制で提供。入居者や家族、地域・保健・医療と連携のもと、切れ目なく在宅支援を行い、その人らしい暮らしを継続できるようサポートします。
- 人材育成に力を入れている会社
当施設を運営する株式会社アルワンでは、介護職員初任者研修を行っています。
当法人のスタッフは会社が受講料を負担。
無資格で入職しても、無料で研修を受け、資格を取ることができるためキャリアップにも繋がります。また、スタッフの介護の専門知識が増えることで、入居者に質の高いサービスを提供することができます。
介護福祉に興味があればだれでも受講することができるため、地域の介護の充実化を促進します。 - 設備の充実した居室
当施設はすべて個室です。
そのため、入居者のプライベートの空間を確保することができます。居室にはシャワートイレ、洗面台、収納、エアコン、ナースコールを完備。
トイレや洗面台は手すりを取り付けバリアフリーへの配慮も万全。
ナースコールが設置してあることで、通報があればすぐにスタッフが駆けつけられる環境が整っており、安心して過ごせます。プライバシーに配慮しつつ、安全と安心にこだわった居室を提供します。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
楽ゆう館山の手通の近くのその他の施設
楽ゆう館山の手通の職員体制
リハビリ・機能訓練
介護認定を受けている方や主治医より必要と判断された方は介護保険を利用してリハビリを受けることができます。
外来リハビリや訪問リハビリなどがあり、入居者の身体機能や最終目標、ニーズに合わせて選ぶことができます。
デイサービスに通われている方は機能訓練やレクリエーションを通して身体機能の維持を図ることができます。
緊急時の対応
スタッフが24時間365日常駐しています。
居室内のナースコールが作動した時はスタッフがすぐに駆けつけます。
緊急時には協力医療機関と連携し、迅速に対応します。
楽ゆう館山の手通の近くのその他の施設
楽ゆう館山の手通の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設で手作りされた食事を毎日提供します。
入居者の話し声で溢れる賑やかな食堂で食べることで食事も進みやすくなります。 |
レクリエーション
併設された小規模多機能型居宅介護サービスにて、アカペラでの歌唱、ドライブ、散歩などを行っています。
所在地(楽ゆう館山の手通)
住所 | 〒063-0033北海道札幌市西区西野三条4-9-8 |
---|---|
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線 発寒南駅 JRバス [発43][琴43] 「西警察署前下車」 徒歩3分 札幌市営地下鉄東西線 宮の沢駅 JRバス[琴29] 「西野3条4丁目」下車 徒歩1分 |
駐車場有無 | - |
楽ゆう館山の手通の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 楽ゆう館山の手通(ラクユウカンヤマノテドオリ) |
---|---|
施設所在地 | 〒063-0033 北海道札幌市西区西野三条4-9-8 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 60名 |
電話番号 | 011-733-9288 |
公式ホームページ | https://rakuyu-kan.com/care-service/yamanote_2/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上4階 |
敷地面積 | 1153.0㎡ |
延床面積 | 1940.0㎡ |
居室総数 | 60室 |
居室面積 | 16.7 〜 23.8㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 食堂、ホール、ユーティリティ、浴室、エレベーター、スプリンクラー、セントラルヒーティング |
運営事業者名 | 株式会社アルワン |
---|
よくある質問
- Q
楽ゆう館山の手通の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは楽ゆう館山の手通の周辺(札幌市西区)の施設を122件掲載しています。
札幌市西区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、札幌市西区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
楽ゆう館山の手通の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
札幌市西区(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 328.4万円 | 13.7万円 |
中央値 | 11.6万円 | 12.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.7万円 |
中央値 | 10.8万円 |