- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「岱明の里二番館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
岱明の里二番館の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 97,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 24,000円 |
管理費 | 28,500円 |
食費 | 42,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
利用料金・1カ月30日の場合です。
管理費:管理費28500円、共益費3000円
その他:寝具代です。
冬期12〜2月まで暖房費1日100円が必要です。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
岱明の里二番館とは
「岱明の里二番館」は、有明海と山に囲まれた緑の多い長閑な地域に建つ住宅型有料老人ホーム。
玉名市立岱明中学校の隣に建ち、近くには冬のイルミネーションで有名な、心字が池公園があります。
要介護1から要介護5までの方が利用対象。
1人暮らしに不安がある方や毎日の生活に介助が必要になってきた方、家族の介護負担軽減のため等、日常生活に何らかの不安を抱えている方が、安心して生活を送る事ができる住まいになります。
また入居金や敷金等も無く利用料も安く設定されている他、24時間365日対応の訪問介護が併設しているため、必要な介護サービスを利用しながら、不安のない自分らしい暮らしを続ける事ができます。
岱明の里二番館のおすすめ・特徴
- 住みやすい生活環境
濃い茶色と白を基調とした綺麗な日本家屋風の建物で、中に入ると今度はナチュラルな木の色と白い壁が、より明るさが増した雰囲気の優しい空間となっています。
館内は全てバリアフリーです。
車椅子同士すれ違う際にも無理なく通れる程の広い廊下には、手すりも設置されているため、安全に館内を移動する事ができ、歩行に不安がある方にとっても安心です。また廊下を挟むように居室が並び、全員がいつも集まる清潔で明るい食堂に繋がっているため、部屋を出てすぐに食堂までいく事ができます。
浴室は館内に2カ所の広々とした浴室が用意されており、広い窓からは明るい日差しが差し込み、気持ちよく入浴タイムが楽しめます。
浴槽付近には手すりは勿論のこと、福祉用具も用意されているため、1人で入浴する際にも安心して入浴する事ができます。 - 家庭的な雰囲気の中で和やかに
入居者がいつまでも安心して暮らせるよう、スタッフが1人ひとりの安全を守るために、身体の異常や様子に変化はないか等、状態把握を兼ねて毎日の安否確認を行っています。
他にも日常生活で起きる困り事等についての相談や、介護相談などを行っている他、体調不良時等の緊急時の対応を随時行っており、入居者が毎日不安のない暮らしが送れるよう努めています。
また毎日の生活を、周りの環境を含め家庭的な雰囲気の中で、毎日を穏やかに楽しく過ごせるよう努めています。
建物には外につながる大きなウッドデッキがあります。
天気が良い日には入居者と一緒に洗濯物を干したり、空いた時間には部屋から出て来てリビングに集まり、皆んなでお茶を楽しんだりと和やかな雰囲気で過ごしています。 - 自分らしい生活を続けるために
歳を重ねるとともに、病気や年齢による筋力低下等で、今までできていたことがやり難くなったと感じる事があります。
できる事はなるべく自分でやり、どうしても出来ない場合には、スタッフや訪問介護での援助を行っています。併設された訪問介護では24時間対応で待機。
夜間のおむつ交換等も行える他、掃除や洗濯などの家事支援や毎日行っている身支度や排泄・入浴・食事介助など、その人の状況に応じた必要な介助を行います。必要な時に、ほんの少しの声掛けや介助を行うことで、またいつも通り行ってきた動作が可能となる事も多く、決して全て介助するのではなく、本人に残された能力を生かしながら適切な介助を行うよう努めています。
それが本人にとっての自信にも繋がり、自立した生活に繋ぐ事ができるよう支援しています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
岱明の里二番館の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
日常生活で行っている動作をリハビリと捉え、できる限り自身で行っていけるよう支援しています。
その為スタッフも、全て援助するのではなく、本人の状態に応じた適切な介助を行うことを生活リハビリとして実施しています。
また必要であればデイサービス等を利用して、専門のスタッフにより本人に合った機能訓練やリハビリを行うことも可能です。
レクリエーションを兼ねて、全員でリズムに合わせて体操を行ったりと楽しく行われています。
緊急時の対応
緊急時には夜間でもすぐに駆けつけられるよう、24時間の体制でスタッフが待機しています。
その際には状況を見て、医療機関への連絡や家族への連絡、また必要であれば受診や救急搬送の手配等を行います。
岱明の里二番館の近くのその他の施設
岱明の里二番館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日、栄養バランスを考えた色とりどりの食事が、朝・昼・夕食と提供されています。
|
所在地(岱明の里二番館)
住所 | 〒869-0203熊本県玉名市岱明町浜田辻129 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 大野下駅 車で5分 |
駐車場有無 | 有 |
岱明の里二番館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 岱明の里二番館(タイメイノサトニバンカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒869-0203 熊本県玉名市岱明町浜田辻129 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 20名 |
電話番号 | 0968-66-8878 |
公式ホームページ | http://taimeinosato.com/publics/index/49/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上1階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂・リビング:1ヶ所 浴室:2ヵ所 ウッドデッキ:1ヶ所 |
運営事業者名 | 株式会社黎明 |
---|
よくある質問
- Q
岱明の里二番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは岱明の里二番館の周辺(玉名市)の施設を53件掲載しています。
玉名市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、玉名市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
岱明の里二番館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
岱明の里二番館の入居条件は?
- A岱明の里二番館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、岱明の里二番館の施設情報ページをご覧ください。
玉名市(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 9.0万円 | 12.5万円 |
中央値 | 7.0万円 | 10.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.0万円 |
中央値 | 9.5万円 |