
- 外観
- 閑静な土地に位置しています。

- 廊下
- 見通しの良い廊下

- ホール
- レクリエーションなどを実施

- 浴室
- ゆったりとくつろげる個浴室

- トイレ
- 車椅子対応のトイレ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
あっとホームセカンドビレッジの料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 114,000円
- 月額料金
- 128,580円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 114,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 57,000円 |
管理費 | 22,800円 |
食費 | 38,880円 |
水道光熱費 | 9,900円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイプ
- 入居時
- 102,000円
- 月額料金
- 122,580円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 102,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 51,000円 |
管理費 | 22,800円 |
食費 | 38,880円 |
水道光熱費 | 9,900円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Cタイプ
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 116,580円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 90,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 22,800円 |
食費 | 38,880円 |
水道光熱費 | 9,900円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金(家賃の2ヵ月分)
・管理費:管理費19,800円、共益費3,000円
・食費:30日の場合(朝食324円・昼食540円・夕食432円)実数で計算し翌月払い。
・水道光熱費:電気、ガス、水道代
・介護保険の利用者負担は別途となります。
・生活支援サービス等有料のサービスもあります。(30分毎に税込550円)
居室設備
トイレ、洗面台、照明、カーテン、緊急コール、フリーWi-Fi

この施設を見た人がよく見る近隣施設
あっとホームセカンドビレッジとは
あっとホームセカンドビレッジは要介護度1以上の方が入居可能な住宅型有料老人ホームです。
介護保険を使えば施設で生活をしながらデイサービスや訪問介護の利用も可能。
入居時に介護が必要な方はもちろん、今は大丈夫でも将来的に必要となった際にも訪問介護事業者が併設されているため安心です。
完全プライベートな環境である個室は21室、夫婦や家族と一緒に利用できる2人部屋は6室と合計27室の設備があり、24時間職員が常駐して日々の生活のサポートや緊急時の対応まで行っています。
健康面・生活面全般の相談にも受け付けており、安心して快適に暮らせる様々な体制が整えられています。
あっとホームセカンドビレッジのおすすめ・特徴
- ライフスタイルに合わせて選べる3つの居室を用意
広さや用途に合わせて選べる居室が3タイプ用意されています。
Aタイプは18.00平米の広さがあり、2人での入居が可能。
親族であれば利用できるため、夫婦だけではなく兄弟での入居先を探している方にとってもうれしい居室です。
Bタイプは16.20平米、Cタイプは13.65平米で単身入居用。
広さによって費用が異なるため、空きがある状態であれば予算に合わせて選ぶことができます。
段差のないバリアフリー設計・引き戸式のドアなど、高齢者が暮らしやすい安心の設備となっており、個室であるためプライベートな空間として利用できます。 - 施設サービスの利用で日常生活を全般的にサポート可能
施設サービスとして日常生活の見守り全般だけでなく、買い物代行や通院介助があります。
外出が難しい方にとって代わりに買い物へ行ってもらえる買い物代行は便利なサービスの一つ。
体に負担をかけることなく必要な物を買ってきてもらうことができます。
通院介助も職員が一緒に外出し介助を行ってくれるため、安心して病院に足を運ぶことができます。
日常生活で介護が必要な場合にも、施設には訪問介護事業併設が併設されており利用可能となっているため安心です。 - インターネットを活用した面会で離れて暮らす家族との交流が可能
施設内にはインターネットの設備があり、フリーWi-Fiが自由に利用できるようになっています。
Wi-Fi完備のため居室内でもインターネットの利用が可能。
普段からよく利用している入居者にとっては便利なサービスの一つです。
日常生活でインターネットが必要ない方にとってもネット環境が備わっていることで施設ではオンライン面会が行われており、家族の顔をみながら話ができるというメリットになっています。近年のコロナウイルスの影響や毎年のインフルエンザ時期など、直接面会で顔を合わせることができない状況でもオンラインであればお互いの顔を見ながら話しが可能。
こういった状況でなくても家族が遠く離れて暮らしているなど、頻繁に会えない方々にとっても役立っています。
入居条件
その他条件
入居年齢は要相談
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
緊急時の対応
各居室に備え付けられている緊急通報装置でいつでも職員に連絡することができます。
職員が24時間常駐しており、緊急時には医療機関や家族への連絡を行うなど迅速に対応が可能です。
あっとホームセカンドビレッジの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房(施設内) |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 要相談 刻み食 要相談 ミキサー食 要相談 治療食 要相談 |
食事の説明 | 栄養バランスのとれた食事が提供されています。
|
レクリエーション
デイサービスに通うことでレクリエーションやイベントなどに参加することができます。
申し込みたい場合にはケアマネージャーが手続きを行います。
施設と同じ「有限会社 あっとホーム」が運営している「しもだ介護サービス玉名」を利用すれば、入居者の多くが通っているため仲良くなるきっかけにもなります。
行事・イベント
同じ系列の「しもだ介護サービス玉名」では機能訓練やレクリエーションだけでなく、年間行事として毎月イベントが企画されています。
季節を感じられるイベントはもちろん、お誕生日会は毎月開催されています。
あっとホームセカンドビレッジの外観・内観・居室

閑静な土地に位置しています。

見通しの良い廊下

レクリエーションなどを実施

ゆったりとくつろげる個浴室

車椅子対応のトイレ
所在地(あっとホームセカンドビレッジ)
住所 | 〒865-0041熊本県玉名市伊倉北方明神ノ元26-1 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 肥後伊倉駅 |
駐車場有無 | 有 |
あっとホームセカンドビレッジの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | あっとホームセカンドビレッジ(アットホームセカンドビレッジ) |
---|---|
施設所在地 | 〒865-0041 熊本県玉名市伊倉北方明神ノ元26-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 33名 |
開設年月日 | 2019年05月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階 |
敷地面積 | 810.75㎡ |
延床面積 | 909.67㎡ |
居室総数 | 27室 |
居室面積 | 13.65 〜 18.2㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 食堂、浴室、脱衣室、トイレ、ホール、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 有限会社あっとホーム |
---|

よくある質問
- Q
あっとホームセカンドビレッジの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aあっとホームセカンドビレッジの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
あっとホームセカンドビレッジは認知症でも、入居することはできますか?
- Aあっとホームセカンドビレッジでは認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
あっとホームセカンドビレッジの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではあっとホームセカンドビレッジの周辺(玉名市)の施設を53件掲載しています。
玉名市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、玉名市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
あっとホームセカンドビレッジの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aあっとホームセカンドビレッジに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 9.0万円〜11.4万円
月額費用: 11.7万円〜12.9万円
なお、あっとホームセカンドビレッジがある玉名市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均9.0万円
月額利用料: 平均12.5万円
ご予算などを踏まえて玉名市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
あっとホームセカンドビレッジの入居条件は?
- Aあっとホームセカンドビレッジに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、あっとホームセカンドビレッジの施設情報ページをご覧ください。
玉名市(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 9.0万円 | 12.5万円 |
中央値 | 7.0万円 | 10.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.0万円 |
中央値 | 9.5万円 |