- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 15.4万円〜20.8万円
- 住所
- 福島県郡山市安積町成田字漆山55
- アクセス
- JR東北本線 安積永盛駅 車8分安積永盛駅から2.66km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上全国から入居可
- こだわり
- 居室トイレ付きデイサービス併設2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 住み心地・安全・プライバシー保護に対応した環境
- 通院・入浴がしやすい
- 介護サービスを利用しやすい
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「あさかの杜・生き活き温泉館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
あさかの杜・生き活き温泉館の料金プラン
1人室
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 154,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 154,000円 |
管理費 | - |
食費 | - |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
夫婦室
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 207,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 207,500円 |
管理費 | - |
食費 | - |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
料金内訳:家賃、公益費、管理費、食費すべてを含んだ料金
※食費は1日3食30日喫食した場合の金額。夫婦室は1人のみ1日3食喫食した場合の金額。
【別途費用】
居室の電気料:電気会社との直接契約による実費負担
医療費(診察費、薬剤費)、個人の新聞代、電話代、居室の消耗品費等は実費負担
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
あさかの杜・生き活き温泉館とは
JR東北本線/水郡線・安積永盛駅から車を使って8分のところにある施設。
平屋建ての建物で、古風な外観が特長です。
クリニックを営むNPO法人が手掛ける施設で、快適・安心できる住まいづくりを念頭に掲げています。
十分な居住空間と設備に加え、安全性に配慮した廊下などで、高齢者が暮らしやすい環境を構築。
隣接する土地に、医療機関・温泉施設を置いて、健康の維持・増進を図れるようにしています。
さらに、介護サービスの利用相談・通所介護に対応した事業所なども設置。
緊急対応・食事の提供などのサービスも用意し、介護の総合的なサービス提供に力を入れています。
あさかの杜・生き活き温泉館のおすすめ・特徴
- 住み心地・安全・プライバシー保護に対応した環境
住み心地への配慮で、広さと設備にこだわっています。
広さは約20~37平米で、最低の床面積18平米を上回る広さを確保。
1部屋に2名が入居しても、窮屈さを感じさせないようにしています。設備では、浴室以外の水回りと収納を配置。
さらに、洗濯機を置き場も備えて、居室内での排せつ・洗顔・洗濯などを可能にしています。安全性への配慮では、共用部に畳の廊下を用意しました。
歩きやすく転倒しても体に加わる衝撃が抑えられ、い草の香りでリラックス効果も期待できます。プライバシー保護への対応では、健康相談室を設置。
人に聞かれずに体の不調や病気について相談できる空間がつくられているため、気軽に自身の悩みを打ち明けられます。 - 通院・入浴がしやすい
通院のしやすさでは、運営母体の医療機関を併設。
クリニックでは、在宅医療・通院による治療に対応しています。
通いのほか、居室でも診療を受けられるため、介護の度合いに応じた利用が可能です。
クリニックの医師をかかりつけ医に加えると、気軽に健康面の相談を持ち掛けられ、症状・病気に応じて専門家の紹介を受けられます。診療科目は、内科・耳鼻咽喉科・神経内科などです。
そのため、風邪などの一般的な病気から高齢者が気をつけるべき生活習慣病も、すぐに診てもらえます。入浴のしやすさでは、隣り合う土地で天然温泉の施設を運営。
温泉に入ることで、神経痛や筋肉痛などへの効果が期待できます。大浴場は源泉かけ流しで、ひのきの露天風呂やジェットバスも用意。
気軽に温泉気分を味わえる環境が整えられています。 - 介護サービスを利用しやすい
隣接する土地に、2つの支援施設が設けられています。
1つは、総合ケア・センター。
居宅介護支援を受けられる施設で、利用により要介護者が受ける介護サービスの利用計画をつくります。当人・家族の希望も尊重し、心と体の状態、住んでいる環境なども利用計画に反映。
面倒で難しい連絡や申請の代行なども任せられるため、入居者と家族にかかる責任を減らせます。2つ目の施設は、地域包括支援センターです。
高齢者の権利を守るために、多様な機関とのつながりを形成。
要支援の方に向けて、介護予防サービスの利用計画をつくったり、介護の相談などにも応じていたりします。また虐待の通報にも対応。
万が一の事態に見舞われても、近くに助けを呼べる場所が確保されています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
あさかの杜・生き活き温泉館の近くのその他の施設
あさかの杜・生き活き温泉館の職員体制
リハビリ・機能訓練
リハビリテーションを受ける場合は、敷地内にある通所介護を利用します。
要支援と要介護者を分けたリハビリテーションを用意。
看護師が血圧などを測定して、健康状態の良しあしを確かめてから、リハビリテーションに取り掛かります。
リハビリテーションを担当する機能訓練指導員には、柔道整復師とあん摩マッサージ指圧師を配置。
指導員の支援・施設設備の利用で、3つのリハビリテーションが提供されます。
1つは、健康増進。
天然温泉に浸かり、自然治癒力を高めます。
2つ目は、物理療法です。
マッサージ・手技で肩こりなどの痛みを和らげてくれます。
3つ目は運動療法で、介護用のマシン・道具を使用。
各自に合ったリハビリ計画に沿って、筋力強化などに取り組みます。
緊急時の対応
対応にあたるのは、併設するクリニックの医師です。
緊急通報のシステムを使い、直通で医師に異常を知らせます。
間に施設職員を挟まないため、迅速な状況把握・医療対応が可能です。
あさかの杜・生き活き温泉館の近くのその他の施設
あさかの杜・生き活き温泉館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房で調理 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 入居者が食数を決められるようにしています。
食事を提供する場所は食堂。
調理を担うのは、委託先の業者です。
|
レクリエーション
レクリエーションに参加する場合には、併設する通所介護を利用します。
活動は大きく分けて2つ。
1つは、体を使った活動です。
歌を歌うほか、集団で体操に励む活動を用意して、誤嚥と身体機能の低下を防いでいます。
2つ目は、頭・指先を使った活動です。
脳トレーニングを通じて思考を促し、創作活動で手や指を動かしてもらい、認知症の防止に努めています。
所在地(あさかの杜・生き活き温泉館)
住所 | 〒963-0112福島県郡山市安積町成田字漆山55 |
---|---|
アクセス | JR東北本線 安積永盛駅 車8分 |
駐車場有無 | - |
あさかの杜・生き活き温泉館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | あさかの杜・生き活き温泉館(アサカノモリ・イキイキオンセンカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒963-0112 福島県郡山市安積町成田字漆山55 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 11名 | |
電話番号 | 024-946-5551 | |
公式ホームページ | http://www.asakanomori.com/facility/iki-iki.html | |
介護事業所番号 | 3966 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上1階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 11室 | |
居室面積 | 20.3 〜 36.5㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | デイルーム、浴室、食堂、多目的ホール、健康相談室 |
運営事業者名 | 特定非営利活動法人後藤至誠記念会 |
---|
よくある質問
- Q
あさかの杜・生き活き温泉館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではあさかの杜・生き活き温泉館の周辺(郡山市)の施設を150件掲載しています。
郡山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、郡山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
あさかの杜・生き活き温泉館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aあさかの杜・生き活き温泉館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 15.4万円〜20.8万円
なお、あさかの杜・生き活き温泉館がある郡山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均33.8万円
月額利用料: 平均14.1万円
- Q
あさかの杜・生き活き温泉館の入居条件は?
- Aあさかの杜・生き活き温泉館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、あさかの杜・生き活き温泉館の施設情報ページをご覧ください。
郡山市(福島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 33.8万円 | 14.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.7万円 |
中央値 | 11.9万円 |