- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「介護付有料老人ホーム 錦庵」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
介護付有料老人ホーム 錦庵の料金プラン
基本料金
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 119,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 43,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 36,000円 |
水道光熱費 | 10,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は、保証金(退去後のリフォームに充当、残金は返還)
・食費の内訳(1日1200円朝食300円・昼食400円・夕食500円)
・その他料金
※送迎日 500円/回(必要があれば)
※受診付き添い4000円/回(ご家族対応可能ならば不要、救急対応含む)
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
トイレ・テレビ回線
入居金の償却・返還制度
なし
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | 体験入居は実施していない。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,490円 | 9,390円 | 16,260円 | 18,270円 | 20,370円 | 22,320円 | 24,390円 |
2割負担 | 10,980円 | 18,780円 | 32,520円 | 36,540円 | 40,740円 | 44,640円 | 48,780円 |
3割負担 | 16,470円 | 28,170円 | 48,780円 | 54,810円 | 61,110円 | 66,960円 | 73,170円 |
介護付有料老人ホーム 錦庵とは
松江市東出雲町の住宅街にある介護付き有料老人ホーム錦庵。
日本家屋のような外観で、木造一階建の建物です。
東出雲インターから車で約4分の場所にあり、自然豊かな景観と街中の利便性を兼ね備えたエリアに建っています。
JR揖屋駅から徒歩圏内でアクセスも良好です。
株式会社かすみコーポレーションが運営しており、錦庵以外にも居宅介護支援や福祉用具のレンタル、通所介護等様々な事業を運営しているため、介護分野に精通しています。
60歳以上の方で、介護認定を受けた要支援1から要介護5の方まで入居可能。
家庭的な雰囲気を大切にし入居者に寄り添ったサービスを提供しています。
介護付有料老人ホーム 錦庵のおすすめ・特徴
- 毎日を彩るサービス
入居者の定員は26名と少人数のため、行き届いたサービスを受けることができます。
食事や入浴、排泄など、生活全般をサポート。
今ある能力を最大限に活かし、少しずつ自立へ近づけるようサポートしています。医療機関との協力により、往診や健康管理、健康相談や情報提供なども行い、心配事があればすぐに診てもらうことができるため安心です。
歯科医院の往診も行っており、入れ歯の調整や口腔内の悩みなど相談をすることができます。家族からの相談も受け付けており、入居者本人の意見と家族の意見両方に耳を傾け、真に必要なケアを見極めていきます。
- 開放的な館内と安心のスタッフ体制
木の温もりを感じられる館内は、至る所に窓を設置しているため明るい空間が魅力です。
廊下や壁には、入居者がレクリエーションにて作成した作品を展示。介護スタッフは最高のサービスを提供するため、介護技術の向上に日々取り組んでいます。
年間の研修計画を作成し、日々の業務を恒常化させないよう、個人の目標を立てます。
向上心を持って介護技術や知識の習得を行い、安心のケアを受けられます。 - バリアフリーの館内
館内は全てバリアフリー。
玄関入り口には緩やかなスロープを設置しているほか、廊下などには手すりがあり安心・安全な環境づくりがされています。浴室は全部で3カ所。
個浴が2カ所と特殊浴槽が1カ所設置され、身体状況に合わせ入浴方法を選ぶことができます。
寝たきりの方でも専用の機器を使って浴槽に浸かることができます。
常時スタッフが傍で見守りを行っているため安心です。自動火災報知器と連動した火災通報装置やスプリンクラー、消火器、誘導灯も完備。
火災や自然災害などの緊急時にも、迅速にスタッフが入居者を誘導を行い安心して日常生活を送ることができます。
入居条件
その他条件
・年齢満60歳以上(40歳以上の特定疾病の方も含む。)
・入居時、要支援・要介護認定を受けている方
・入居前に保証金10万円支払うものとする。(概ね退去時のリフォーム代(壁紙の張替え、居室の清掃費等に充当とする。)
・身元引受人を定めるものとする。
・認知症の方は、他の入居者様の迷惑にならないと判断された方は入居可能
・インシュリンは自己注射できる方は入居可能
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護付有料老人ホーム 錦庵の近くのその他の施設
介護付有料老人ホーム 錦庵の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
機能訓練はホールと一体となった機能訓練室で行われます。
理学療法士の資格を持った機能訓練指導員が、入居者の身体状況に合わせ運動の計画書を作成。
日常生活動作で難しい部分を指導・訓練して行きます。
緊急時の対応
伊藤内科医院、生協出雲診療所と連携し、体調急変時や怪我があった際に迅速に対応します。
普段から往診を行っている病院のため、安心して任せることができます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 9人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 1人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
伊藤内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 内科診療(往診の提供)、お客様の健康管理、医療についての相談や助言、情報提供など |
生協東出雲診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科 |
協力内容 | 内科診療(往診の提供)、お客様の健康管理、医療についての相談や助言、情報提供など |
高木歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科診療(往診の提供)、歯科医療についての相談や助言、情報提供など |
介護付有料老人ホーム 錦庵の近くのその他の施設
介護付有料老人ホーム 錦庵の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 大きな窓から日の光が差し込む、明るい食堂兼デイルームにて入居者が集まり食事をします。
|
レクリエーション
毎日様々なレクリエーションを実施。
ボール等の道具を使い、座ったままでも楽しめる運動をスタッフが考案しています。
行事・イベント
四季折々の行事を開催。
入居者全員が楽しめるよう工夫を凝らした内容で、様々な催しが計画されています。
行事の際には特別仕様の行事食が提供されます。
所在地(介護付有料老人ホーム 錦庵)
住所 | 〒699-0110島根県松江市東出雲町錦新町5丁目3-5 |
---|---|
アクセス | JR山陰本線 揖屋駅 徒歩15分 【お車をご利用の場合】 東出雲ICから車で5分 |
駐車場有無 | - |
介護付有料老人ホーム 錦庵の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護付有料老人ホーム 錦庵(カイゴツキユウリョウロウジンホームニシキアン) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒699-0110 島根県松江市東出雲町錦新町5丁目3-5 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 木造 | ||
入居定員 | 26名 | ||
電話番号 | 0852-53-0810 | ||
公式ホームページ | https://www.toukou-g.com/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%8B%E3%81%99%E3%81%BF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E4%BB%98%E6%9C%89%E6%96%99%E8%80%81%E4%BA%BA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%8C%A6%E5%BA%B5/ | ||
介護事業所番号 | 3270104056-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 1階建て | ||
敷地面積 | 1905.4㎡ | ||
延床面積 | 1071.3㎡ | ||
居室総数 | 26室 | ||
居室面積 | 13.7 〜 20.0㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 定期借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | 2019年04月01日 | ||
開設年月日 | 2019年04月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2019年04月01日 | |
介護予防サービス | 2019年04月01日 | ||
消火設備 | 自動火災報知設備、火災通報装置(連動)、スプリンクラー、消化器、誘導灯 | ||
耐火建築物基準 | 準耐火 | ||
共用施設設備 | 男女共用トイレ5か所・個浴2か所・特殊浴槽1か所・食堂・機能訓練室・ | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年01月04日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社かすみコーポレーション | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒690-2103 島根県松江市八雲町西岩坂1042番地 | 設立年月日 | 2011年10月13日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | 訪問介護ステーションあやめ | ||||
訪問看護 | 訪問看護ステーションあやめ | ||||
通所介護 | デイ喫茶 六等星 | ||||
特定施設入居者生活介護 | 介護付有料老人ホーム錦庵 | ||||
福祉用具貸与 | フィットアップ | ||||
特定福祉用具販売 | フィットアップ | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | グループホーム意宇の燈 | ||||
居宅介護支援 | 指定居宅介護支援事業所星上 | ||||
介護予防訪問看護 | 訪問看護ステーションあやめ | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 介護付有料老人ホーム錦庵 | ||||
介護予防福祉用具貸与 | フィットアップ | ||||
特定介護予防福祉 用具販売 | フィットアップ |
施設の概要
- 運営方針
- 1.事業所の従業者は、特定施設サービス計画に基づき、お客様が当該施設においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を行う。 2.安定的かつ継続的な事業運営に努める。 3.指定特定施設入居者生活介護の実施に当たっては、居宅介護支援事業者 その他保健医療とも連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。 4.事前・事後アセスメントを徹底し、地域包括支援センターとの連携を図り、報告・指導を受ける。
- 入居定員
- 26名
- 職員の人数
- 22名
- 居室面積
- 13.7 〜 20.0㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 1
- 事業運営・管理
- 3
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 4
介護予防の方針
-
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
施設が提供する指定特定施設等のサービスは、介護保険法令及び厚生労働省通知等の内容に沿ったものとします。お客様の人格を尊重し、常にお客様の立場に立ち、必要とされるサ-ビスの提供に努めます。サービスの提供は、個別の介護予防特定施設サ-ビス計画又は特定施設サービス計画を作成し、お客様の同意のもとに実行します。 お客様及びその家族の個人情報の取り扱いについては、その利用目的を示し予めお客様及びその家族の同意を得て取り扱うものとし、個人情報の保護に関する法律の精神に立って、個人情報の管理等に努めます。
介護付有料老人ホーム 錦庵の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | あり | なし | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | 1回につき4,000円 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | |
リネン交換 | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | あり | なし | なし | |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | あり | なし | なし | |
おやつ | あり | なし | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | あり | なし | |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | あり | なし | なし | |
役所手続き代行 | あり | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | なし | なし | |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | 1回につき4,000円 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | なし |
介護居室へ移る場合 | なし |
その他へ移る場合 | 判断基準:お客様の状態により、適切なサービスを提供するため必要と判断する場合。 手 続:お客様及びその家族様に説明をし、同意を得る。 |
契約の解除の内容 |
---|
次の各号いずれかに該当する場合に、契約は終了する。 一 お客様が死亡したとき 二 事業者が(事業者の契約解除)に基づき解除を通告し、予告期間が満了したとき 三 お客様が(入居者からの解約)に基づき解約をおこなったとき (事業者からの契約解除) 事業者は、お客様が次の各号のいずれかに該当し、かつ、そのことが契約をこれ以上将来にわたって維持することが社会通念上著しく困難と認められる場合に、契約を解除することがある。 一 入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき 二 月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なく、3か月以上遅滞するとき 三 (禁止又は制限される行為)の規定に違反したとき 四 お客様の行動が、他のお客様の生命に危害を及ぼす恐れがあり、お客様に対する通常の介護方法ではこれを防止することができないとき (入居者からの解約) お客様は事業者に対して、少なくとも30日前に解約の申し入れを行うことにより、契約を解約することがでる。解約の申し入れは事業者の定める解約届を事業者に届け出るものとする。 お客様が前述の解約届を提出しないで居室を退去した場合には、事業者がお客様の退去の事実を知った日の翌日から起算して30日目をもって、契約は解約されたものと推定する。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 1人 | 1人 | 0人 | 2人 | 7人 |
85歳~ | 0人 | 0人 | 1人 | 4人 | 3人 | 3人 | 4人 | 1人 | 16人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 0人 | 3人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 3人 | 1人 | 6人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 2人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
8人 | 3人 | 14人 | 0人 | 0人 | 0人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 5か所 | 車椅子対応 | 5か所 |
個室トイレ | |||
20か所 | |||
車椅子対応 | 20か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 定員26名が一度に食事ができるデイルームが食堂。業務委託で食事の提供をしており、厨房と隣接しているため食事の匂いを感じて頂ける食堂です。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | ホールと一体となった十分な広さがある機能訓練室。 |
---|---|
バリアフリー | 施設内オールバリアフリー。 |
消火設備等 | 自動火災報知設備、火災通報装置(連動)、スプリンクラー、消化器、誘導灯 |
緊急通報装置 | 一部あり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 介護付有料老人ホーム 錦庵 | |
---|---|---|
電話番号 | 0852-53-0810 | |
対応時間 | 平日 | 08時30分~17時30分 |
土曜 | 08時30分~17時30分 | |
日曜 | 08時30分~17時30分 | |
祝日 | 08時30分~17時30分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
介護付有料老人ホーム 錦庵の職員体制
従業員総数 | 22人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.7人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 1人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 12人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.2人 |
生活相談員 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 3人 | 1.1人 |
看護職員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1.7人 |
介護職員 | 3人 | 5人 | 3人 | 3人 | 14人 | 7.3人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.3人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.4人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 |
介護職員 | 3人 | 3人 | 3人 | 4人 | 0人 | 4人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
日々のケアの質の向上に向けて、年間の研修計画を作成。職員が個々で目標を立て、内部や外部等の研修に参加している。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
介護付有料老人ホーム 錦庵の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護付有料老人ホーム 錦庵の周辺(松江市)の施設を145件掲載しています。
松江市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、松江市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護付有料老人ホーム 錦庵の費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護付有料老人ホーム 錦庵に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 11.9万円
なお、介護付有料老人ホーム 錦庵がある松江市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均16.0万円
月額利用料: 平均13.9万円
- Q
介護付有料老人ホーム 錦庵の入居条件は?
- A介護付有料老人ホーム 錦庵に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、介護付有料老人ホーム 錦庵の施設情報ページをご覧ください。
松江市(島根県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 16.0万円 | 13.9万円 |
中央値 | 10.5万円 | 13.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.4万円 |
中央値 | 11.0万円 |