- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「医心館 南流山」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
医心館 南流山の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 120,040円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 48,000円 |
管理費 | 36,400円 |
食費 | 35,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費には水道光熱費が含まれます。
・点滴のみや経管栄養の方には食費の請求なし。
・その他実費(税込)として、リネン代110円/日、洗濯代165円/日、おむつ代660円/日
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
医心館 南流山とは
JR武蔵野線「南流山」駅より徒歩約2分の位置にある住宅型有料老人ホームです。
入居定員は51人、居室面積は18.00㎡となっています。
医心館 南流山の大きな特徴は、医療依存度の高い方を多く受け入れていること。
終末期のがんをはじめ、神経変性疾患などを患う方など多様な病気に対応しています。
また、人工呼吸器や気管カニューレを装着する方など、常時医療行為を必要としている方の受け入れも可能です。
住み慣れた自宅や介護施設で療養したくてもその思いが叶わない方も多く、そのような方でも安心して暮らせる環境作りに尽力しています。
24時間365日の看護師、介護士によるケアもそのひとつ。
常時入居者の状態を把握し、提携先の医療機関やケアマネージャーとの連携体制を整えています。
安心して穏やかに暮らせる環境を整えています。
昼夜問わず行われる医療的ケアは医師の指示のもと実施。
必要なタイミングで必要なケアを施します。
疼痛等に対する緩和ケアや人工呼吸器管理、栄養補給、輸液療法、ストーマ管理、褥瘡の処置など専門的なケアや処置に幅広く対応することができます。
居室は全室個室となっているため、プライバシー面での心配もありません。
テレビや冷蔵庫、本棚など自由に持ち込みができます。
自宅のようなくつろぎの空間を作りゆっくりとした時間を過ごすことができます。
医心館 南流山のおすすめ・特徴
- 苦痛を緩和させる医療とケア
当施設には生命を脅かす病に直面している入居者も多くいます。
そのような方の苦痛を予防し和らげたり、医療やケアを通して生活の質の向上を目指しています。
緩和ケアで重要視されるのは医師の診察のもと行われる薬物療法です。
症状に合わせた薬剤を処方してもらい、医師の指示のもと投与します。
医療用麻薬をはじめとする様々な薬剤や、幅広い投与法に応じることができます。
薬剤の使用後の効果を記録し、医師へのフィードバックも実施。
丁寧な経過観察を行うことで適切な医療行為に役立てることができます。
病院のように突発的な痛みや強い痛みにも対処できる環境です。
その他、精神面の安定を図る薬剤や副作用を緩和させる薬剤などの処方も行い、日常生活が穏やかなものになるように工夫を凝らしています。
また、非薬物療法も欠かせない日々のケアのひとつです。
精神面の不調により良くなったり悪くなったりを繰り返す疼痛。
悪化の要因を見つけ出すことがとても重要です。
不安や恐れ、抑うつなどの精神的ストレスが原因で痛みを助長させている場合は、タッチング、声かけ、頻回の訪室などが安心感に繋がり改善に効果的と考えられます。
クッションを使用した体位保持や、マッサージ、リラクゼーションなどの手法も積極的に導入しています。 - 充実の医療環境と医療機器
病院と変わらない医療機器を多数取り揃えています。
人工呼吸器や酸素吸入を用いることで病院と同様に呼吸のサポートを行うことができます。
状態の変化が起こりやすいとされる人工呼吸器で欠かすことのできない状態観察。
バイタルサイン、表情や呼吸状態、全身状態を注意深く観察しアセスメントします。
機器は在宅医療用の小ぶりなものを採用しています。
機器そのものにも異常がないかの日々確認も怠りません。
万が一異常が生じた場合やアラーム音が鳴った場合は迅速に対応にあたります。
非常時にスムーズに対応できるようにトレーニングしており、医師への連絡体制も万全です。
また、鎮痛薬の投与量を調整する役割のある「PCAポンプ」や、輸液流量を管理できる「輸液ポンプ」なども医師の判断のもと利用することが可能です。
点滴棒や吸引器の用意もあり、万全の体制を整えています。 - 医療依存度の高い方が住みやすい豊富な設備
各居室に3モーター式電動ベッドを用意。
高齢者が生活するうえで生じる負担を軽減させる役割を担います。
リクライニングする背上げ機能、足を上げたいときに負担軽減ができる膝上げ機能、立ち上がりの負担を軽減させる高さ調整機能の3つを利用することができます。
全て手元のリモコンにて操作可能です。
また、ベッド上での生活時間が長い入居者の中には自身で寝返りができない方もいます。
そのような方に対して準備したのが床ずれ予防のためのエアーマットです。
介護スタッフによる体位変更だけでは防ぎきれない床ずれを防止します。
浴室にも快適に過ごせる設備が豊富に用意されています。
横になった状態で入浴することができる寝位入浴タイプの浴槽では、介護度の高い方であっても安心して肩まで浸かることが可能です。
自立している方であれば、個浴室にて落ち着いた入浴時間を過ごすこともできます。
浴室には手すりやシャワーチェアー、腰掛デッキが用意されており、安全で快適な設備となっています。
共用トイレには温水洗浄便座を採用し、手すりとナースコールを設置。
また、車いす利用者でも不便なく移動できる空間の確保もされています。
トイレ内の洗面台は車いすに乗ったまま利用できます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
医心館 南流山の近くのその他の施設
医心館 南流山の職員体制
緊急時の対応
24時間介護士だけでなく看護師も常駐しています。
緊急時には専門的な知識と技術により適切な対応にあたります。
日ごろから地域の医師やケアマネジャーなどと連携をとり、緊急時にスムーズに対処できる環境を整えています。
医心館 南流山の近くのその他の施設
医心館 南流山の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 食堂には手すりや大きな鏡が設置された洗面台が用意されています。
|
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(医心館 南流山)
住所 | 〒270-0163千葉県流山市南流山2-18-3 |
---|---|
アクセス | JR武蔵野線 南流山駅 徒歩約2分 |
駐車場有無 | - |
医心館 南流山の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 医心館 南流山(イシンカンミナミナガレヤマ) |
---|---|
施設所在地 | 〒270-0163 千葉県流山市南流山2-18-3 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 51名 |
電話番号 | 04-7168-0257 |
公式ホームページ | https://ishinkan.amvis.com/hospices/ishinkan_minaminagareyama/ |
開設年月日 | 2022年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 51室 |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社アンビスホールディングス |
---|
よくある質問
- Q
医心館 南流山の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは医心館 南流山の周辺(流山市)の施設を74件掲載しています。
流山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、流山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
医心館 南流山の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
医心館 南流山の入居条件は?
- A医心館 南流山に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、医心館 南流山の施設情報ページをご覧ください。
流山市(千葉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 959.6万円 | 25.2万円 |
中央値 | 280.0万円 | 20.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 26.3万円 |
中央値 | 20.0万円 |