- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「日の出荘」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
日の出荘の料金プラン
通常部屋プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 109,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 12,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
夫婦部屋プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 184,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 24,000円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※食費は30日分の金額。
※その他料金は備品使用料。
居室設備
ベッド、冷蔵庫、TV、エアコン、トイレ、洗面所
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2食 送迎あり(午後入り翌日退去) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
日の出荘とは
有料老人ホーム日の出荘は木造平屋の建物で、60室の個室がある高齢者入居施設です。
施設内は木のぬくもりが感じられる作りになっており、廊下や食堂には立派な梁がいくつも見られる開放的な空間。
個室はしっかり光を取り込める作りでトイレや冷暖房、収納スペース、テレビと冷蔵庫が完備されており、快適なプライベート空間を保てる環境です。
共用スペースとしては、食堂のダイニングキッチンと浴室、ラウンジがあります。
特に風呂は天然温泉を使用し、ジェットバス付きで入居者の生活の質を上げる癒しの空間となっています。
母体である社会福祉法人田川福祉会は本施設の他にも、特別養護老人ホームや在宅介護サービス、ショートステイ事業を展開しており、法人を設立して35年の実績があります。
スタッフ一人ひとりが「自分が主人公」といえる気持ちで高齢者のサポートを行うことを教訓にしており、入居者の人生を心を込めて支えています。
入居を検討している人は1泊2食付の体験利用も可能であり、一人での生活が不安な高齢者や温泉を楽しみながら健康な生活を送りたい人など、気軽に相談することができます。
日の出荘のおすすめ・特徴
- 温泉のある生活で体も心もリラックス
本施設の魅力の一つに天然温泉の風呂があることがあげられます。
ことぶき温泉はアルカリ性単純温泉で神経痛や関節痛、運動麻痺や関節のこわばりに効能があります。
また慢性の消化器系の病気や冷え性、病後の回復などにも期待ができ、入居者の健康増進の役割を果たしています。そして何より体をゆっくり休めてじんわりと温まる時間は心の安らぎとなり、リラックス効果もあります。
一日の生活の中で入浴を楽しみにしている入居者も多く、毎日心地よい時間を提供しています。 - 介護が進んでも安心して過ごすことができる環境
入居ができる対象者は介護保険で要支援2以上の認定を受けている人であり、しっかり生活サポートができる体制をつくっています。
すぐ近くには介護が重度になっても、十分な支援が提供できる特別養護老人ホームことぶき園があり、入居者の介護度に応じて移ることも可能です。
また自宅にいる時から、在宅サービスとしてヘルパーやデイサービスの利用も可能であり、その延長で本施設に入居を決める人もいます。
介護の経験豊富なスタッフが入居者一人ひとりの要望や体の状態に合わせて適切な支援を提供しています。
- 木と光の温かみを活かした空間
木造建築のため全体的に温かみを感じられる作りに加えて、天井を高くすることでより開放的な空間を作っています。
いつも入居者同士が利用する食堂や廊下には立派な梁が視界に入る設計で、太陽の光を十分に取り込む工夫もされているため、毎日気持ちよく過ごすことができます。
周囲の自然にも恵まれており、四季を感じながら、ゆったりとした自分の時間を過ごすことができる環境です。
入居条件
その他条件
要支援1の方は応相談
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
日の出荘の近くのその他の施設
日の出荘の職員体制
リハビリ・機能訓練
本施設は有料老人ホームのため、一人ひとりのケアプランに合わせながら、リハビリが必要であれば外部の機能訓練プログラムを組み立てることができます。
また本施設の特徴である天然温泉は、運動麻痺や関節のこわばりを緩和する効果もあるため、運動プログラムと組み合わせることで、さらに効果的なリハビリにつながります。
緊急時の対応
嘱託医である医師が週に1回、定期的な往診を行っています。
専属の嘱託医であるため細やかな連携が取りやすく、日々の健康管理だけでなく、病気を悪化させない予防医療につながっています。
入居者の一人ひとりの病状や個性に合わせて真心を込めた対応をしているため、大きな安心感にもなり、心の健康も保つことができます。
協力医療機関
日の出クリニック | |
---|---|
診療科目 | 呼吸器科 |
協力内容 | 往診診療等 |
小倉記念病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、緩和ケア科 |
協力内容 | 通院治療、入院治療 |
佐竹眼科 | |
---|---|
診療科目 | 眼科 |
協力内容 |
伊藤歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
日の出荘の近くのその他の施設
日の出荘の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日開放的な食堂で気持ちよく食事を摂ることができます。
食に対する意識は高く、入居者の大きな楽しみでもある食事の時間を大切にしています。 |
レクリエーション
開放的な食堂やラウンジで入居者同士の交流を楽しむことができます。
また天然温泉でゆっくり癒しの時間を設けることができ、温泉好きの人には嬉しい環境です。
同じ法人でデイサービスも運営しているため、趣味や生きがい活動に参加して、生き生きとした時間を持つこともできます。
行事・イベント
デイサービスを利用することで、季節ごとの行事や外出イベントに参加することができます。
また法人をあげて行われる「虹祭り」は地域の人も参加する一大イベントとなっており、地域交流の場として大きな役割を果たしています。
所在地(日の出荘)
住所 | 〒825-0002福岡県田川市伊田491-1 |
---|---|
アクセス | 平成筑豊鉄道田川線 上伊田駅 徒歩15分 |
駐車場有無 | - |
日の出荘の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 日の出荘(ヒノデソウ) |
---|---|
施設所在地 | 〒825-0002 福岡県田川市伊田491-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 20名 |
電話番号 | 0947-45-5546 |
公式ホームページ | http://www.tagawafukushikai.com/hinode/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 平屋建 |
敷地面積 | 1850.9㎡ |
延床面積 | 639.7㎡ |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | 14.9 〜 14.9㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、台所、トイレ、浴室 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 株式会社ニューライフ・コトブキ |
---|
よくある質問
- Q
日の出荘の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは日の出荘の周辺(田川市)の施設を43件掲載しています。
田川市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、田川市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
日の出荘の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
日の出荘の入居条件は?
- A日の出荘に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、日の出荘の施設情報ページをご覧ください。
田川市(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.7万円 | 10.4万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.2万円 |
中央値 | 10.1万円 |