- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 15.0万円
- 月額費用
- 9.6万円〜15.1万円
- 住所
- 三重県桑名市長島町横満蔵573
- アクセス
- JR関西本線 桑名駅 バスで12分下車後、徒歩3分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き麻雀あり病院併設デイサービス併設ペット入居可2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 1階にクリニックがある安心感
- 高齢者に適した設備と5つの「安」が保障されたサービスの提供
- 余暇活動を行うスペースの充実した生活環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ベイサイド長島」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ベイサイド長島の料金プラン
A-Nタイプ
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 95,960円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | - |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 20,960円 |
A-Sタイプ
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 98,960円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 63,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | - |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 20,960円 |
Bタイプ
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 103,960円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 68,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | - |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 20,960円 |
Cタイプ
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 150,960円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 115,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | - |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 20,960円 |
Dタイプ
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 140,960円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 105,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | - |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 20,960円 |
W-Aタイプ
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 140,960円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 105,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | - |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 20,960円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・共益費:ペットと同居の場合は3000円/月 加算される。
・その他費用:基本サービス(安否確認・生活相談)費として。1人につき20960円/月。
居室設備
トイレ(引き戸)、浴室、洗面、キッチン、収納

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ベイサイド長島とは
三重県桑名市にあるサービス付き高齢者向け住宅であるベイサイド長島は、60歳以上の要介護・要支援の認定を受けている方を対象とした施設です。
単身者、または夫婦が入居しており、高齢者に適したハード面を整えており、充実したサービスを提供しています。
住宅戸数は52戸であり、外観は白を基調した建物です。
5つの「安」が保障されたサービス内容です。
1階には桑名クリニックが併設されているため、健康管理の面でも不安はありません。
オートロックでありセキュリティ対策も取られており、24時間スタッフが常駐しているため安心して生活することができます。
屋上にはドッグランがあり、庭には家庭菜園などもあり、充実した余暇活動を行うことができます。
のどかな町にあり、屋上からは名古屋のビル群を一望できるほど雄大な景色を見ることができるのは特徴のひとつです。
三交バス桑名駅まから長島温泉行きに乗車し、長島スポーツランド下車後徒歩3分のところに位置しています。
ベイサイド長島のおすすめ・特徴
- 1階にクリニックがある安心感
1階には桑名クリニックが併設されています。
内科、小児科、脳神経外科、神経内科を診療科としているクリニックであり、健康面で不安なく生活することができます。
定期的な訪問診療だけではなく、緊急時にも対応しているため安心です。
桑名クリニックだけではなく、ほかの協力医療機関とも連携しているため、入院が必要な状態のときや夜間に受診しなければならないときにもスムーズに対応しています。
また、施設内には24時間スタッフが常駐してます。
各居室には緊急通報装置が完備されているため、すぐにスタッフが駆けつけ対応可能です。
高齢者にとって、特に要介護認定を受けている高齢者にとっては夜間の生活に強い不安を感じるものです。
昼夜問わずスタッフが見守ってくれているため、安心して暮らすことができます。 - 高齢者に適した設備と5つの「安」が保障されたサービスの提供
施設では60歳以上の単身者、または夫婦が安心して居住でき、高齢者に適したハード面を整え、充実したサービスを提供しています。
要支援や要介護認定を受けている方ばかりです。
高齢者に優しい生活環境であるため、安心、安全に暮らすことができます。
施設では5つの「安」が保障されたサービスを提供しているのが特徴です。
安心・安全・安楽・安寧・安価。
これら5つの「安」が得られたサービスです。
また、生活相談サービスや安否確認のほかに、オプションサービスも充実しています。
買い物や税金の支払い代行、ゴミ出しサービス、薬管理サービス、病院や買い物への付き添いサービス、洗濯サービス、居室管理サービスなどです。
これらのサービスを組み合わせることで、入居者それぞれの心身の状況に合ったサービスを受けることができます。
介護が必要となった場合でも介護のプロからの支援を受けることができ、個室設備が充実しており、夫婦で一緒に生活でき、クリニックが1階にある安心感があり、低価格設定の施設での暮らしです。 - 余暇活動を行うスペースの充実した生活環境
施設内には余暇活動を行うスペースが複数あり、充実した環境の中で生活することができます。
屋内にはダーツや麻雀を楽しむことができるスペースがあり、屋上にはドッグラン、庭には家庭菜園ができるスペースがあります。
それぞれの入居者の好みにより集まるため、ほかの入居者やスタッフともコミュニケーションを図ることが可能です。
家庭菜園では入居者自身が好きな草花を植えたり、野菜を育てたりすることができます。
ドッグランでは動物と触れ合うことで心が癒される効果が期待できます。
入居者同士で買い物や外食に出かけたりするなど、自由度の高い暮らしです。
入居者それぞれの楽しみを見つけながら余暇活動を行うことができ、毎日の生活を生き生きと暮らすことができます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ベイサイド長島の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設内ではリハビリのサービスの提供は行っていません。
デイサービス「たんとんとん」を利用することでリハビリを受けることができます。
心身の機能維持と生活機能の維持を目的としたリハビリです。
ただリハビリをするだけでは継続することはできません。
そのため、入居者が楽しみながら運動をすることができるようにさまざまなプログラムが用意されています。
運動だけではなく、塗り絵をしたり、絵をかいたり、脳トレーニングをしたりすることで認知症の予防にも努めています。
趣味に生かせるような活動を支援しているため、施設内でも入居者自身で取り組める内容です。
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが常駐しています。
各居室には緊急通報装置が設置されているため、すぐにスタッフが駆けつける体制です。
1階には桑名クリニックが併設してあり、地域の病院と協力体制を敷いているため、入居者は安心して生活することができます。
協力医療機関
桑名クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、小児科、脳神経外科 |
協力内容 | 健康診断、予防接種 |
桑名歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科治療 |
ベイサイド長島の近くのその他の施設
ベイサイド長島の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は日清医療食品株式会社に委託し、1日3食の食事を提供しています。
|
レクリエーション
施設ではレクリエーションのサービスの提供は行っていません。
同じグループ内のデイサービスやほかの事業所のサービスを利用することでレクリエーションに参加することができます。
また、施設内には余暇活動を行うスペースが充実しているため、入居者同士で交流を持つことは可能です。
行事・イベント
施設では四季の移ろいを感じることができるイベントを実施しています。
クリスマス会や夏祭り、ひな祭りなどです。
ほかの入居者やスタッフと一緒に楽しむことができます。
買い物ツアーなどの各種イベントも開催しており、自宅にいたときと同様、またはそれ以上の生活を送ることができるように配慮されています。
所在地(ベイサイド長島)
住所 | 〒511-1133三重県桑名市長島町横満蔵573 |
---|---|
アクセス | JR関西本線 桑名駅 バスで12分下車後、徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
ベイサイド長島の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ベイサイド長島(ベイサイドナガシマ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒511-1133 三重県桑名市長島町横満蔵573 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 0594-45-8862 | |
公式ホームページ | https://www.apatheia.jp/facility/bayside#acrAccess | |
介護事業所番号 | 19021 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 5階建 | |
敷地面積 | 2753.02㎡ | |
延床面積 | 3008.4㎡ | |
居室総数 | 52室 | |
居室面積 | 28.75 〜 68.68㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2011年10月31日 | |
開設年月日 | 2011年11月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、ドッグラン、家庭菜園、オートロック |
運営事業者名 | 社会福祉法人アパティア福祉会 |
---|
よくある質問
- Q
ベイサイド長島の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではベイサイド長島の周辺(桑名市)の施設を69件掲載しています。
桑名市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、桑名市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ベイサイド長島の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ベイサイド長島の入居条件は?
- Aベイサイド長島に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ベイサイド長島の施設情報ページをご覧ください。
桑名市(三重県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 19.1万円 | 15.6万円 |
中央値 | 15.0万円 | 14.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.3万円 |
中央値 | 12.3万円 |