- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「マイホーム筒井さんち」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
マイホーム筒井さんちの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 148,460円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 47,460円 |
食費 | 43,000円 |
水道光熱費 | 13,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費
消耗品・施設維持費・10時と15時のおやつ代も含みます。
◎別途費用
・医療に関するもの(診察代、薬代 等)
・介護保険に関するもの (自己負担額 等)
・個人的に必要なもの (オムツなどの介護用品、歯磨き粉などの日用品、嗜好品 等)
居室設備
トイレ(カーテン)、洗面所、クローゼット
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | トイレ |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
マイホーム筒井さんちとは
2000年10月に開設したマイホーム筒井さんちは、奈良県大和郡に拠点を構える住宅型有料老人ホームです。
運営法人の「有限会社マイホーム」は、奈良県内に居宅介護支援事業・住宅型有料老人ホーム・認知症対応型通所介護を展開し、家族の方も安心して任せられる居住空間を提供しています。
施設は、近畿日本鉄道橿原線「筒井駅」からおおよそ徒歩5分に位置しており、施設周辺には大型スーパーマーケットがあるため、日用品買い出しを容易に行うことができます。施設の近くには「佐保川」が流れ、川沿いの遊歩道は四季折々の景色を眺めながら散策を楽しめます。
施設の入居は女性の方のみに限定しており、入居者のプライバシーに配慮した完全個室を6部屋完備した少人数制を採用しています。
建物の2階へは、階段に沿って取り付けたリフトを使用して、安全に移動することが可能です。
施設の入居条件は、要支援2・要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設は、24時間体制で入居者のケアに努める介護スタッフが常駐。
また施設は体験入居を受け付けているため、実際の生活を体験してから入居を決めることが可能です。
マイホーム筒井さんちのおすすめ・特徴
- 風通しの良い居室空間
施設は入居者がゆとりある暮らしを営めるように、日当たりの良い居室を用意しています。
各居室にはベランダを完備しているため、洗濯物を干したり天気の良い日には外に出てのんびりと日向ぼっこを楽しむことができる環境です。
いつでも気軽に空気の入れ替えを行えることから、風通しが良く気持ちの良い環境で過ごすことができます。
また居室面積おおよそ30平の居室には、トイレ・洗面台などの水回りを配置。
トイレはアコーディオンカーテンで仕切られており、車いすを利用する方も利便性の高い設計を採用しています。
なお居室には、収納力のある大きめのクローゼットを用意。
自宅から持ち込んだ私物をスッキリと収納して、空いた空間にはお気に入りのインテリアを飾り、自宅と変わらない落ち着く雰囲気に居室をコーディネートすることができます。また居室は床暖房を導入しており、冬の寒い日にも足元から身体をしっかりと温めることのできる環境も特徴としています。 - 認知症ケアを行うデイサービス
施設は入居者が新しい生きがいや趣味の没頭できるじかんを確保するために、同グループが展開する「認知症対応型通所介護マイホーム矢田山さんち(デイサービス)」の利用を推奨しています。
施設が入居者の送迎を行うため、足腰に不安のある方も安全に通うことのできる環境です。
デイサービスでは、入居者一人ひとりに目が届きやすい少人数制を採用。
1日12名以下の入居者と関わるため、入居者個人に合わせた機能訓練やレクリエーションを提案することができます。
またデイサービスでは、認知症ケアに注力。
認知症の方との関りに精通したスタッフを配属しており、孤独感や不安を感じにくいケアを心がけます。
またスタッフは認知症に関する専門的な知識を有しているため、認知症特有の症状に合わせたケアを行うことが可能です。 - 健康に関するアドバイスを行う協力医療機関
施設は入居者がハツラツとした毎日を営めるように、協力医療機関と連携を図りながら、入居者の健康を支えています。
内科・整形外科・泌尿器科・放射線科を標榜する「医療法人岡谷会片桐民主診療所 」では、定期的な往診を実施。
往診では月に2回医師が施設を来訪するため、身体の気になる症状を相談しやすい環境です。
また往診は入居者の居室で行うことから、周囲の入居者を気にすることなく、医療ケアや生活のアドバイスに集中することができます。
入居条件
その他条件
・要介護の方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
マイホーム筒井さんちの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設は入居者が日々の疲れを癒せるように、脚を伸ばして浸かることのできる広々とした浴槽を用意しています。
浴室の床には滑り止めマットを敷いているため、足元に不安を感じることなく浴室内を移動することができます。
また施設には、スペースを確保したトイレを完備。車いすや歩行器を利用する方も、スムーズな移動を行うことが可能です。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「医療法人岡谷会片桐民主診療所 」と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
不安が大きくなりやすい夜間にも、迅速に居室に駆けつけることができます。
協力医療機関
片桐民主診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 月2回の往診 |
マイホーム筒井さんちの近くのその他の施設
マイホーム筒井さんちの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設は入居者が食事を毎日の楽しみの1つにできるように、食べなれた和食を中心とした豊富なメニューを提案しています。
|
レクリエーション
施設はアットホームな雰囲気の食堂を完備しており、食事以外にも入居者同士のコミュニケーションスペースとして利用することができます。
また施設には、ウッドデッキを併設。
晴れた日には外に出て、のんびりと日向ぼっこを楽しめる環境です。
ウッドデッキには様々な季節の花を飾っているため、四季折々の風景を眺めることもできます。
行事・イベント
施設は同グループが展開する「認知症対応型通所介護マイホーム矢田山さんち」にて、多彩な季節のイベントを提案しています。
デイサービスでは季節感を重視したイベントを行うため、季節の移ろいをより実感しやすい環境です。
所在地(マイホーム筒井さんち)
住所 | 〒639-1124奈良県大和郡山市馬司町50-17 |
---|---|
アクセス | 近鉄橿原線 筒井駅 徒歩6分 |
駐車場有無 | - |
マイホーム筒井さんちの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | マイホーム筒井さんち(マイホームツツイサンチ) |
---|---|
施設所在地 | 〒639-1124 奈良県大和郡山市馬司町50-17 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 6名 |
電話番号 | 0743-56-8069 |
公式ホームページ | http://y-myhome.com/custom.html |
開設年月日 | 2000年10月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | 237.06㎡ |
延床面積 | 269.15㎡ |
居室総数 | 6室 |
居室面積 | 13.9 〜 14.6㎡ |
建築年月日 | 1998年12月22日 |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 浴室・食堂 |
運営事業者名 | 有限会社マイホーム |
---|
よくある質問
- Q
マイホーム筒井さんちの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではマイホーム筒井さんちの周辺(大和郡山市)の施設を39件掲載しています。
大和郡山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大和郡山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
マイホーム筒井さんちの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aマイホーム筒井さんちに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 14.9万円
なお、マイホーム筒井さんちがある大和郡山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均23.1万円
月額利用料: 平均15.1万円
- Q
マイホーム筒井さんちの入居条件は?
- Aマイホーム筒井さんちに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、マイホーム筒井さんちの施設情報ページをご覧ください。
大和郡山市(奈良県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 23.1万円 | 15.1万円 |
中央値 | 16.8万円 | 15.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.5万円 |
中央値 | 14.7万円 |