- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サクラスタイルプラス」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サクラスタイルプラスの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 185,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 115,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 20,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 10,000円 |
基本プラン2
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 180,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 110,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 20,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 10,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・居室は全11室、7.2㎡~8.3㎡。
・食費→朝食300円、昼食300円、夕食300円、間食100円/30日
・その他→介護費
居室設備
緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1~2週間
1日12,000円(税別) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サクラスタイルプラスとは
ヤマト国際株式会社が運営するサクラスタイルプラスは、入居要件が要介護2以上に認定されている方で概ね65歳以上の方となっている住宅型有料老人ホームです。
生活保護受給者が入居でき、認知症の方の受け入れも可能で、ターミナルケアにも対応している施設です。
また二人部屋も完備しています。
場所は東京都世田谷区新町に位置しており、利便性の良い場所に立地。
周辺には運動公園や美術館がありウォーキングコースとして最適で、飲食店やスーパーマーケットも近隣に点在しています。
そのため、家族や友人が訪れるとさまざまな楽しみ方ができる環境となっています。
また年間を通して季節を感じられるイベントが開催されていたり、手先を動かして行う工作や趣味を楽しめる将棋などがおこなわれています。
レクリエーションやイベントは入居者の日々を彩り、楽しみを持ちながら生活することに繋がります。
サクラスタイルプラスのおすすめ・特徴
- コロナ禍でも工夫して外出イベントを実施
コロナ禍になる前は積極的に外出レクリエーションを行っていましたが、2020年5月時点では外出規制され、外出することが難しくなっていました。
そこで施設の敷地内にあるテラスで日光浴を実施。
入居者が外に出て日の光を浴び、外の空気に触れリフレッシュする時間を設けています。また庭に椅子を設置し、入居者が麦わら帽子をかぶって日向ぼっこをおこなっています。
少しでも外の空気に触れることで心身がリフレッシュされるため、大切なイベントとなっています。
コロナ禍で外出規制されるなか施設に閉じこもるのではなく、工夫して外の空気に触れる機会を設けている施設です。 - 3つの医療機関と提携し緊急時にも対応
当施設は多くの医療機関と提携を結び、入居者の日頃の健康管理をおこなったり、もしもの場合に対応できるようにしています。
提携医療機関のひとつは世田谷北部病院となっており、診療科目は内科と整形外科です。
また救急診療を行っているため、夜間や休日に入居者の体調変化があった場合に連絡すれば対応してくれる病院となっています。
そのため入居者は安心して生活を送ることが可能。また循環器や呼吸器などの内科一般や泌尿器科を診療科目とする医療法人社団翔末会の桜新町クリニックとアーバンクリニックが外来診療に対応しています。
- 周辺施設が充実しておりアクセス抜群な場所に立地
当施設へのアクセスは田園都市線の桜新町駅から徒歩4分となっており、利便性の良い場所に立地しています。
また、田園都市線の用賀駅までは車で7分の距離となっています。周辺施設には、2020年に開催された東京オリンピックで馬場馬術競技の会場となった馬事公苑が立地。
また東京都立公園である砧公園は桜の花見の名所として有名な公園で、同じ敷地内に野球場兼競技場や子どもの森・世田谷美術館があり、ウォーキングコースとしても楽しめる場所となっています。
さらに駒沢オリンピック公園は運動公園で、1964年に開催された東京オリンピックの会場となっています。
全ての施設は当施設から車で10分圏内の場所に立地しており、季節を感じながら散歩を楽しんだり美術館を訪れ芸術に触れたりと、多彩な楽しみ方ができる施設が充実しています。その他にもファミリーレストランやスーパーマーケット・コンビニエンスストアが点在しているため、生活必需品を手に入れやすく食べ物には困らない便利な場所に立地しており、家族や友人が施設を訪れた際は充実した時間を過ごせる環境となっています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サクラスタイルプラスの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
当施設の入居要件は要介護2以上の方となっており、介護支援を必要とする場合は訪問介護事業所を利用し、支援を受けながら生活することが可能。
入居者一人ひとりに合ったケアプランをケアマネージャーが作成し、プランに沿って介護が実施されます。
提供される介護サービスはさまざまで、食事介助や排泄介助・入浴介助などの日常動作から居室掃除やリネン交換などが用意されています。
入居者は必要とする介助を受けながら生活できるため、ストレスなく施設で過ごすことができます。
緊急時の対応
入居者の急変時はスタッフが対応。
必要と判断すれば、協力医療機関となっている世田谷北部病院に連絡し、医師の指示を仰ぎます。
世田谷北部病院は緊急時に対応しているため、休日や夜間にかかわらずスムーズに対応できる環境となっています。
協力医療機関
医療法人社団 翔未会 桜新町クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、泌尿器科 |
協力内容 | 定期訪問診療、健康管理、健康相談 |
世田谷下田総合病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科 |
協力内容 | 定期訪問診療、健康管理、健康相談、入院 |
さくらい歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 治療、定期訪問診療 |
アーバンクリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 |
サクラスタイルプラスの近くのその他の施設
サクラスタイルプラスの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 一日三食の食事が提供され、入居者が集まりコミュニケーションを取りながら食事を摂ります。 |
レクリエーション
入居者が机を囲んで輪になり、風船を使ってバレーボールを実施。
車いすを利用している入居者も参加し、スタッフが見守る中レクリエーションを楽しみます。
また5月には紙に印刷された鯉のぼりに塗り絵をし、風車を飾った季節を感じられる作品が作成されています。
さらにスタッフと入居者が将棋をすることもあり、アットホームな環境で入居者が趣味を楽しめる場が持たれています。
行事・イベント
3月には雛人形・5月には兜が飾られた場所で記念撮影しており、季節を感じられるイベントを実施。
クリスマスには入居者がサンタクロースの帽子を被り、壁には装飾され、クリスマス会を楽しみます。
また毎月のように誕生日会が開かれており、ケーキが用意され入居者全員でお祝いします。
所在地(サクラスタイルプラス)
住所 | 〒154-0014東京都世田谷区新町3-28-4 |
---|---|
アクセス | 東急田園都市線 桜新町駅 徒歩4分 |
駐車場有無 | - |
サクラスタイルプラスの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サクラスタイルプラス(サクラスタイルプラス) |
---|---|
施設所在地 | 〒154-0014 東京都世田谷区新町3-28-4 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 11名 |
電話番号 | 03-5426-3050 |
公式ホームページ | https://sakurastyle.co.jp/sakurastyleplus/ |
開設年月日 | 2017年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | 285.0㎡ |
延床面積 | 227.0㎡ |
居室総数 | 11室 |
居室面積 | 7.2 〜 8.3㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 自動火災報知設備、火災報知設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 浴室、食堂兼談話室、トイレ |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | ヤマト国際株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
サクラスタイルプラスの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサクラスタイルプラスの周辺(世田谷区)の施設を259件掲載しています。
世田谷区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、世田谷区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サクラスタイルプラスの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサクラスタイルプラスに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 18.0万円〜18.5万円
なお、サクラスタイルプラスがある世田谷区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2034.1万円
月額利用料: 平均46.8万円
- Q
サクラスタイルプラスの入居条件は?
- Aサクラスタイルプラスに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サクラスタイルプラスの施設情報ページをご覧ください。
世田谷区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2034.1万円 | 46.8万円 |
中央値 | 794.0万円 | 36.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 42.2万円 |
中央値 | 33.3万円 |