- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ゴールドエイジエフ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ゴールドエイジエフの料金プラン
タイプA
- 入居時
- 147,000円
- 月額料金
- 173,530円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 147,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 49,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 4,070円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 31,460円 |
タイプB
- 入居時
- 360,000円
- 月額料金
- 244,530円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 360,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 120,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 4,070円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 31,460円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※他に8タイプ計41室あり(タイプにより賃料異なる)。
※入居時のその他料金は敷金。
※その他費用は生活支援費。
※他にケーブルテレビ代540円、自治会費300円必要。
居室設備
トイレ、洗面、収納
(Bタイプのみ)浴室、キッチン

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ゴールドエイジエフとは
ゴールドエイジエフは、三重県四日市市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
ホテルライクな雰囲気の高級感のある建物が特徴です。
近隣には商業施設や公園があります。
最寄駅は南日永駅でそこから0.4キロの場所にあり、アクセス面や利便性に優れています。
介護度1~5の方の入居が可能です。
24時間サポートでは、フロントサービスや代理サービス、緊急通報対応、預かりサービス、などの安心なサービスが充実しています。
エントランスは、オートロックでセキュリティ面でも安心です。
館内すべてバリアフリー構造で、ゆったりとした廊下は車いすでもすれ違いが楽にできます。
段差のない安心設計で転倒防止でき、また要所に手すりが付いているためお散歩感覚で歩行練習も可能です。
リビングは暖炉を囲む設計。
新聞や囲碁を打つ方、手芸やお絵描き、楽器の演奏を楽しむ憩いの場として利用することが出来ます。
喫茶コーナーでも趣味の時間や入居者同士会話を楽しめる空間になっており、毎日居室にこもりきりにならない工夫がされています。
こまかな配慮で、入居者の快適な暮らしをサポートしています。
ゴールドエイジエフのおすすめ・特徴
- 医療サポートの充実と介護サービス
提携の医療機関と連携を密に取り、入居者の生活状況を把握しているスタッフが情報を共有。
急な体調不良や、事故などに備えています。日々の健康管理や健康観察の徹底をし、医師の負担軽減に繋げ、安定した協力体制を整えているため安心です。
終末期の際には、本人・家族の意向に沿ったサポートをします。24時間職員が常駐し、定期的な安否確認と夜間帯の巡回を行っています。
生活援助では、必要な介護サービスを存分に受けることが出来るようケアプランに本人の希望に沿った計画を組み込みます。
掃除や洗濯などを支援します。身体介護では、訪問介護事業所を併設し訪問介護サービスを自宅と同じように利用することが可能。
また訪問看護や主治医との連携を取り、医師の指示のもとリハビリや症状に合わせた観察・処置・床ずれの手当などを行います。その他、健康の管理、療養生活の管理、助言、清潔ケア、入浴介助、栄養管理、食事ケア、リハビリの実施や相談、ターミナルケアを行います。
24時間いつでも医師の往診を受けられるサポートで安心した生活を送ることが出来ます。 - 安心した生活
居室は全室個室のプライベート空間。
2タイプの部屋があり夫婦での入居も可能です。
広い居室内には車いす対応のトイレ・収納等が備え付けられています。
ベットのレンタルや家具付きの居室もあります。
使い慣れた家具やテレビの持ち込みをすることも出来ます。また介護保険では賄いきれない包括的な生活支援サービスを受けることが出来ます。
例えば車の手配や付き添い、郵便や宅配の受け取り、家族からの電話の取次ぎ、携帯電話の取り扱いの手助け、保険証や書類などの預かりサービス、支払いの代行、貴重品やお金の管理、日用品の買い物代行などです。
月に1回の訪問理美容やコンビニの訪問販売もあります。施設内にある高感度センサー付きエレベーターでは車いすが2台乗れる広さがあったり、自分の部屋のある階が床の色で分かるよう工夫されていたりと住みよい空間が提供されています。
1階には大浴場があり自分の好きな時間に入浴を楽しむことが出来ます。 - 人材の育成
同業者を集め、勉強会を定期開催。
「サ高住学校」の参加が出来、認知症ケアや研修、安心できる居場所づくりについてなど様々な支援について学ぶことが出来ます。介護事例発表会では地域のケアマネジャーやソーシャルワーカーを招き、1年間の事例をフィードバックする会合を開催。
1年の成果や整理、振り返りを行い社員のモチベーションアップに繋げています。またさまざまなマニュアル作成を行い、職員の対応に差が出ないよう工夫。
介護・看護の倫理や接遇マナー研修、個人指導に力を入れ技術向上を目指しています。在宅医療、対人援助、介護スキル、死に対する知識の教育を徹底し、快適な生活を入居者が送れるよう職員の育成にしっかりと力を入れて行っています。
入居条件
その他条件
①単身高齢者世帯
または
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ゴールドエイジエフの近くのその他の施設
ゴールドエイジエフの職員体制
リハビリ・機能訓練
提携の機能訓練型デイサービスを利用出来ます。
理学療法士(PT)の指導の元、運動器具を使ったリハビリや認知症対応型、生活リハビリなどの専門的な機能訓練やリハビリが可能。
理学療法士が個人の状態に合わせてさまざまなプログラムを計画し指導します。
安全な廊下での歩行訓練や午前中の健康体操、お口の体操など日常生活を自立して送ることが出来るよう豊富な機能訓練を準備。
園芸療法も取り入れています。
緊急時の対応
緊急時には提携している医療機関との連携を取り、迅速に対応。
24時間常駐の介護スタッフや看護師がしっかりと医師の指示に従って処置を行います。
必要があれば救急搬送を行い、車の手配や医師・家族・ケアマネジャーへの連絡もしっかりと行うため安心です。
各居室内やトイレに緊急通報装置が備え付けられています。
協力医療機関
森医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 月2回内科医による訪問診療。(希望者のみで必要時は別途料金発生) |
貝沼内科 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 月2回内科医による訪問診療。(希望者のみで必要時は別途料金発生) |
ゴールドエイジエフの近くのその他の施設
ゴールドエイジエフの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は食堂で1日3食、栄養士が栄養バランスの取れた季節を感じられるメニューを計画し、厨房にて調理員が作った出来立ての食事を提供します。 食事の形態を個人の状態に合わせておかゆやきざみ食、ミキサー食、ゼリー食へ変更が可能です。
食のイベントが豊富で、お正月やひな祭りなどイベントに合わせた特別食を楽しむことが出来ます。
|
レクリエーション
レクリエーションはカラオケや大型テレビでの映画鑑賞。
入居者が主体のサークル活動や、散歩、軽いゲーム、絵画、手芸、将棋などを行います。
要望に合わせたレクリエーションを日替わりで楽しむことが出来るのが魅力です。
外出レクや趣味の時間を楽しむこともできます。
行事・イベント
行事やイベントは季節に合わせて、お正月やひな祭り、夏祭り、ハロウィン、クリスマス会などを楽しめます。
紅葉狩りなどの日帰り行楽や地域や自治体の行事への参加、地域ボランティアを招き交流を深めながらの行事も開催。
マグロの解体ショーを併せたお寿司バイキングは入居者からも好評です。
所在地(ゴールドエイジエフ)
住所 | 〒510-0891三重県四日市市日永西4-11-21 |
---|---|
アクセス | 内部線 南日永駅 徒歩8分 |
駐車場有無 | - |
ゴールドエイジエフの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ゴールドエイジエフ(ゴールドエイジエフ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒510-0891 三重県四日市市日永西4-11-21 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 41名 | |
電話番号 | 059-348-0960 | |
公式ホームページ | https://goldage.co.jp/gold-age/f | |
介護事業所番号 | 25588 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上3階、地下1階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 41室 | |
居室面積 | 18.0 〜 36.0㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 居間、食堂、台所、洗濯室、談話コーナー、浴室 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | ゴールドエイジ株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
ゴールドエイジエフの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではゴールドエイジエフの周辺(四日市市)の施設を132件掲載しています。
四日市市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、四日市市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ゴールドエイジエフの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ゴールドエイジエフの入居条件は?
- Aゴールドエイジエフに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ゴールドエイジエフの施設情報ページをご覧ください。
四日市市(三重県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 18.1万円 | 14.8万円 |
中央値 | 4.8万円 | 14.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.0万円 |
中央値 | 13.0万円 |