- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「備後の里まなぐら南」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
備後の里まなぐら南の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 105,000円
- 月額料金
- 110,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 105,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時その他料金
敷金(賃料3ヶ月分)
退去時に修繕すべき箇所や清掃の費用を差引いて残金を返却します
・食費
朝食300円・昼食600円・夕食600円×30日で計算
・その他料金
生活支援サービス費として
【その他実費負担】
居室電気代
居室設備
トイレ・洗面・キッチン・収納・ナースコール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
備後の里まなぐら南とは
備後の里まなぐら南は田畑が多く残るのんびりと静かな場所に建てられた、サービス付き高齢者向け住宅です。
周辺には家電量販店や家具店・複数の飲食店などがあり、買い物や外食をする際に便利。
面会に来たご家族と一緒に気軽に出かけられます。
サービス付き高齢者向け住宅は一般的な介護施設ではなく、高齢者のための賃貸住宅。
自宅に住んでいたときと同じように、介護保険を利用して居宅介護サービスが受けられます。
当施設には「小規模多機能型居宅介護 まなぐら南」が併設されていて、自身のニーズに応じて「通い」や「訪問」などの介護サービスを利用することができます。
同じ建物内にあるため通う手間が省けて、スタッフ同士の情報共有もスムーズ。
入居者の方々の好きなことや身体状況などを共有し、きめ細かいサービス提供を行っています。
また、協力医療機関である「ふれあい診療所」や「甲斐歯科医院」と連携し、日ごろから入居者の健康をサポート。
「訪問看護ステーションしあわせ」とも協力体制を整えていて、ストーマやたん吸引などの医療ケアが必要な方にも対応しています。
備後の里まなぐら南のおすすめ・特徴
- 小規模多機能型居宅介護が併設しているため便利
当施設には小規模多機能型居宅介護が併設されています。
小規模多機能型居宅介護とは、可能な限り自立した日常生活を送ることができるように「通い」を中心として、短期間の「宿泊」や住まいへの「訪問」を組合せて利用できるサービスのこと。
認知症になっても身体機能が低下しても、住み慣れた場所で自分らしく暮らし続けていけるように、顔なじみのスタッフがサービスを提供しています。「通い」では動画を見ながら体操を行ったり、趣向を凝らしたさまざまなレクリエーションで、生きがいのある楽しい時間を過ごします。
もちろん、利用時間内に排せつ介護や入浴介護・食事介護なども行っているため便利で快適。
浴室には機械浴も用意していて、通常の浴槽に入ることが難しい方も安心して入浴ができます。また「訪問」ではヘルパーが居室を訪れて、排せつ介護や入浴介護・食事介護を行ったり、居室の清掃・洗濯・買い物代行などの生活支援を行います。
自身の生活スタイルやニーズに合わせてサービス内容を選ぶことができ、快適なシニアライフを送れます。 - 高齢者の身体機能に配慮した住み心地の良い居住空間
建物は2階建ての鉄骨造りで、居室数は全部で15戸用意されています。
居室は全て個室になっているためプライベート空間が確保されていて、一人で好きなテレビ番組を見たり、ゆったりと落ち着いた時間が過ごせます。
居室にはトイレや洗面台・エアコン・ナースコールを完備。
わざわざ居室から出てお手洗いに行く必要はありません。1階に設置されている食堂兼居間は、窓からの陽射しが降り注ぎ明るく清潔な空間。
テレビやキッチンも備えられているため、お湯を沸かしてお茶を飲んだり、他の入居者の方々と一緒にテレビを見ながら会話を楽しめます。
館内はバリアフリー構造になっていて、エレベーターも設置されているため、足腰に不安のある方や車いすの方も移動の心配はありません。
また、扉も引き戸になっているため、車いすの方でも開け閉めしやすく、高齢者の特性に配慮した設計になっています。 - さまざまなサービス提供で快適な生活を応援
安否確認サービスではスタッフが毎日、定期的に入居者の方々の状況を確認します。
日中に2回、夜間は1回巡回や居室訪問を行ったり、食事の機会などを利用して、入居者の健康に変わりはないか、何か困っていることはないかなど確認しているため安心。生活相談サービスでは日常生活を営む中で、介護のことや食事のことなど、心配事や不安なことへの相談に応じています。
体調が急変した時などの緊急時には、すぐにスタッフが駆け付けて対応。
一人暮らしにはない安心を実現しています。そのほかにも介護サービスの上限を超えても必要な場合など、洗濯サービスも行っています。
毎朝、朝食後には血圧と体温を測定。
役所手続き代行や金銭・貯金管理、入退院時の同行などもオプションで行っているため、仕事などでなかなか面会に行けないご家族も安心です。
入居条件
その他条件
・単身高齢者世帯
・要介護認定を受けられている方
・独り暮らしが不安な方(日中独居となる事に不安のある方)
・入院中で退院したいけど、自宅に帰るのは少し不安がある方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
備後の里まなぐら南の近くのその他の施設
緊急時の対応
9時から17時の間は施設のスタッフが常駐し、緊急時の対応に当たっています。
そのほかの時間帯は、併設している小規模多機能型居宅介護のスタッフが緊急時に対応。
ナースコールを使用するとスタッフがすぐに駆け付けて状況を確認し、かかりつけ医などと連携して対応を行います。
協力医療機関
ふれあい診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 検診・往診 |
甲斐歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 検診・往診 |
備後の里まなぐら南の近くのその他の施設
備後の里まなぐら南の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 対応食 【治療食】 糖尿食・腎臓食 【食事形態】 ミキサー・刻み食・軟菜・軟飯 別途費用を申し受ける場合あり |
食事の説明 | 1日3食全て、施設内の厨房で調理して提供しています。
|
所在地(備後の里まなぐら南)
住所 | 〒720-1131広島県福山市駅家町万能倉65-1 |
---|---|
アクセス | JR福塩線 万能倉駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
備後の里まなぐら南の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 備後の里まなぐら南(ビンゴノサトナマグラミナミ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒720-1131 広島県福山市駅家町万能倉65-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 15名 | |
電話番号 | 084-977-0122 | |
公式ホームページ | https://bingonosato.jp/managura-minami/sakoujyu.php | |
介護事業所番号 | 26625 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 15室 | |
居室面積 | 18.3 〜 18.4㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2015年05月31日 | |
開設年月日 | 2015年08月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室・キッチン・居間・エレベーター | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 社会福祉法人備後の里 |
---|
よくある質問
- Q
備後の里まなぐら南の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは備後の里まなぐら南の周辺(福山市)の施設を265件掲載しています。
福山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、福山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
備後の里まなぐら南の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
備後の里まなぐら南の入居条件は?
- A備後の里まなぐら南に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、備後の里まなぐら南の施設情報ページをご覧ください。
福山市(広島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 13.1万円 | 12.8万円 |
中央値 | 5.0万円 | 12.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.9万円 |
中央値 | 12.0万円 |