- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホームサニーライフ仙台南」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホームサニーライフ仙台南の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 164,515円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 61,760円 |
管理費 | 46,200円 |
食費 | 43,465円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 13,090円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費
食材費23460円・基本料金20005円
3食おやつ含む
・その他料金
生活支援サービス費として
入居後、自立・要支援となった方は
生活サポート費として月額110,000円
居室設備
収納・照明・エアコン・カーテン・緊急通報装置・スプリンクラー・洗面台・トイレ
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・最長1週間(6泊7日)
・ 13,200円 ・消費税込・介護保険適用外・食事含む |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホームサニーライフ仙台南とは
サニーライフ仙台南は数多くの高齢者施設を全国的に展開している、株式会社 川島コーポレーションが運営する住宅型有料老人ホーム。
当施設は自宅で暮らしていたときと同じように、外部の在宅介護サービス事業所を利用することができます。
施設内には居宅介護支援事業所と訪問介護が併設されており、スタッフ同士の情報共有がスムーズにできるため、利用するときにも便利です。
看護師が在籍していて近隣の医療機関とも連携しており、胃ろうや在宅酸素が必要な方にも対応が可能。
認知症の方や寝たきりの方も入居可能です。
入居を検討されている方には最長で6泊7日の体験入居も行っているため、実際の生活の様子を感じて、自身に合っているかどうかなどを確認してから決めることができて安心です。
JR東北本線「南仙台駅」より徒歩約3分の場所にあり、アクセス抜群の立地。
周辺にはコンビニや飲食店・銀行などがあり、ちょっとした買い物や外食、お金の管理をする際にも便利です。
有料老人ホームサニーライフ仙台南のおすすめ・特徴
- 安心・安全の医療サポートで穏やかな暮らしが実現
当施設には看護師が在籍しており、食事や水分・排せつなどの日常生活全般におけるチェックや、体温・血圧測定などを行う毎日のバイタルチェック、薬の飲み忘れがないように服薬管理も実施。
ちょっとした体調の変化にも素早く気付き対応できるように、きめ細やかなケアを提供しています。
普段と様子が違うと感じた場合などは、必要に応じてスタッフが医療機関に送迎・付き添いを行い受診できるように対応しているため安心。
「医療法人社団交鐘会 あおぞら在宅診療所仙台南」が協力医療機関となっていて、定期的な訪問診療や治療、専門的な治療が必要な場合は他病院への紹介、緊急時の対応などを行っています。
医師が訪問診療する際は提携薬局の薬剤師も同行するため、直接医師からの指示により調剤することができます。
そのほかにも「鈎取歯科医院」とも連携し、訪問による口腔治療や口腔ケアなどを実施。
口腔ケアはお口の中を清潔にするだけではなく、歯周病菌による誤嚥性肺炎や脳梗塞・心筋梗塞などの全身疾患の予防にもなるため重要です。
また、医療機関や看護師・介護スタッフだけではなく、要望に応じてご家族も看護記録などを閲覧できるようにしており、ご家族との連携強化にも取り組んでいます。 - 入居者に配慮した居心地の良い居住空間
運営会社では建築設備部および建築設計部という部署を開設し、これまで介護事業で培ってきたノウハウを活かし、介護を必要としている高齢者が暮らしやすい環境を設計しています。
施設の外観は薄いピンク色の外壁で、一般のマンションと変わらない造り。
玄関には庇が設置されていて、雨の日の外出も濡れることなく乗車できます。
居室は全て個室になっているため、プライベート空間を確保。
他の人と暮らすことがあまり得意ではないという方も、一人でのんびりと過ごせます。
また、共有スペースには談話コーナーを設けていて、他の入居者の方々と一緒にテレビを見たり、何気ない会話をして楽しいひと時を過ごすこともできます。
1階から4階までのすべての階には、共用の浴室を用意。
1階の浴室には機械浴もあり、身体機能が低下している方も身体に負担なくゆったりと入浴できます。
そのほかにも、施設内はバリアフリー構造でエレベーターも設置されているため、歩行に不安のある方や車いすを利用している方も移動しやすく安心です。 - 快適なサービスで豊かな生活を応援
当施設ではさまざまなサービスを提供し、入居者の方々が快適で豊かな生活が出来るように配慮しています。
居室の清掃やシーツ交換・洗濯・買い物代行などを実施したり、郵便物や宅配便の取次ぎ、体調により居室への食事の配膳・下膳も行っています。
役所の手続き代行も行っているため、なかなか忙しくて来られないご家族の方も安心です。
あまり外出する機会がなくてもおしゃれは大事。
理美容スタッフを招いて、ヘアカットやカラーリング・髭剃り・お化粧などもできるため便利です。
そのほかにも、介護保険の介護サービス上限を超えて必要な場合など、食事介助や排せつ介助・入浴介護などの身体介護も実施。
日常生活を営む中で人間関係や食事・介護についてなど、心配なことや不安なことの相談にもスタッフが対応しています。
また、入居者の方々が安全・安心に過ごせるように、スタッフには定期研修を実施しており、入居者とどのように接するか、入居者一人ひとりに合わせた介護・介助・看護の方法などを習得。
定期的な会議や研修で、スタッフの知識とスキル向上を目指しています。
入居条件
その他条件
・概ね60歳以上で入居時要介護の方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホームサニーライフ仙台南の近くのその他の施設
有料老人ホームサニーライフ仙台南の職員体制
リハビリ・機能訓練
協力医療機関の医師などと相談しながら、機能訓練指導員が一人ひとりの身体状態に合わせ、歩行訓練や筋肉の拘縮を緩和するための訓練を行っています。
緊急時の対応
スタッフは24時間体制で常駐しており、夜間でも2時間おきに巡回し入居者を見守っています。
体調が悪くなった時や一人でお困りの際は、居室に設置してあるナースコールでスタッフに連絡することが可能。
協力医療機関などと連携し、状況に応じて素早く対応できる体制を整えています。
協力医療機関
あおぞら在宅診療所仙台南 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 月2回の訪問診療、治療、入院協力、他病院の紹介、入居者の病状急変時の対応 |
鈎取歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 週1回の訪問による口腔治療 |
有料老人ホームサニーライフ仙台南の近くのその他の施設
有料老人ホームサニーライフ仙台南の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設内にある厨房で専属スタッフが、健康に配慮した食事を調理しています。
|
レクリエーション
入居者の方々が楽しく過ごせるように、当施設ではさまざまなレクリエーションを提案しています。
日々のレクリエーションは、談話コーナーや食堂などの共用スペースで実施。
書道や絵画などの作品を掲示板に貼り、訪問される方も閲覧できるようにしています。
また、ボランティアの方を招き、踊りや演奏などを行ったり、地域住民と触れ合う機会も設けていて施設以外の方々との交流もあり、刺激のある生き生きとした生活が送れます。
レクリエーションやクラブ活動の参加は自由。
体調や気分に応じて行うことができます。
レクリエーション活動の写真は希望により、ご家族への送付も可能です。
行事・イベント
お花見やクリスマス会・誕生日会など、季節に合わせたイベントを開催しています。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 |
入浴:備考 | 週1回基本サービス費に含む。2回目は1100円。 |
玄関の施錠 | - |
所在地(有料老人ホームサニーライフ仙台南)
住所 | 〒981-1104宮城県仙台市太白区中田5-7-1 |
---|---|
アクセス | JR東北本線 南仙台駅 徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
有料老人ホームサニーライフ仙台南の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホームサニーライフ仙台南(ユウリョウロウジンホーム サニーライフセンダイミナミ) |
---|---|
施設所在地 | 〒981-1104 宮城県仙台市太白区中田5-7-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 90名 |
電話番号 | 0120-42-0036 |
公式ホームページ | https://www.sunnylife-group.co.jp/sendaiminami |
開設年月日 | 2019年07月01日 |
介護事業所番号 | 101060 |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上4階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 90室 |
居室面積 | 18.5 〜 19.2㎡ |
建築年月日 | 2019年05月01日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火栓設備・スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 多目的スペース・食堂・浴室・トイレ・健康管理室・談話コーナー(食堂と兼用)、相談室・介護職員室・機能訓練コーナー(エントランスホールと兼用)・駐車場 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社川島コーポレーション |
---|
よくある質問
- Q
有料老人ホームサニーライフ仙台南の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホームサニーライフ仙台南の周辺(仙台市太白区)の施設を99件掲載しています。
仙台市太白区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、仙台市太白区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホームサニーライフ仙台南の費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホームサニーライフ仙台南に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 16.5万円
なお、有料老人ホームサニーライフ仙台南がある仙台市太白区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均36.2万円
月額利用料: 平均17.4万円
- Q
有料老人ホームサニーライフ仙台南の入居条件は?
- A有料老人ホームサニーライフ仙台南に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホームサニーライフ仙台南の施設情報ページをご覧ください。
仙台市太白区(宮城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 36.2万円 | 17.4万円 |
中央値 | 12.0万円 | 15.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.8万円 |
中央値 | 12.5万円 |