- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 10.2万円
- 住所
- 滋賀県東近江市湯屋町1181-1
- アクセス
- 近江鉄道本線 愛知川駅 湖国バス 市ヶ原行き乗車「中里」停留所下車 徒歩2分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 訪問サービスが充実しており施設にいながら健康管理できる施設
- 提供される医療的ケアや協力医療機関が充実している施設
- 個室の居室で一人の時間を過ごし共用施設では他の入居者とコミュニケーションをとりながらメリハリのある生活を送れる施設
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「まごころ湖東」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
まごころ湖東の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 101,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 23,000円 |
食費 | 43,200円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
居室設備
ウォシュレット付トイレ、洗面台、クローゼット、緊急通報装置、エアコン、天井照明、スプリンクラー

この施設を見た人がよく見る近隣施設
まごころ湖東とは
介護施設の安心感と賃貸住宅の気楽さを両立したまごころ湖東は、特定施設に認定されているサービス付き高齢者向け住宅です。
当施設は介護を必要とする方が介護サービスを受けながら生活することが可能となっています。
例えば訪問介護事業所を利用すれば、入浴介助や食事介助・買い物代行・居室掃除などのサービスを受けることができます。
また当施設では訪問看護事業所が併設されており、日中は看護師が常駐しているため持病を持った方や医療的ケアが必要な方の入居も可能。
入居者一人ひとりの病状に合った医療的ケアを受けることができる施設となっています。
さらに協力医療機関の医師が定期的に当施設を訪れ、入居者の健康状態をチェックしたり診察し薬を処方します。
そのため入居者は施設の外に出て通院することなく、診察を受け薬を処方してもらえる環境となっており、健康に配慮された環境で安心して生活を送ることができます。
また365日24時間体制でスタッフが施設に常駐しており、何かあればすぐに対応できる環境のため安心です。
まごころ湖東のおすすめ・特徴
- 訪問サービスが充実しており施設にいながら健康管理できる施設
当施設では利用できる訪問サービスが充実しており、入居者の介護度や身体機能により必要とするサービスを受けることが可能となっています。
まず訪問医療では協力医療機関の医師が施設に訪れ、入居者一人ひとりの健康状態をチェックして健康相談に乗ったり薬を処方。
処方された薬は提携している調剤薬局から配達されるため、入居者は外に出ることなく施設内で薬を受け取ることが可能となっています。また提携医療機関となっている村山歯科クリニックが訪問し、入居者の口腔ケアや入れ歯の調整などを実施。
歯を清潔に保つことは、健康と深く密接しているため大切です。
そのため高齢者にとって歯医者に出向くことなく施設で口腔ケアを受けられることは、大きなメリットとなっています。それに加え、訪問美容を利用することも可能。
カットやパーマを行うことができ、施設にいながら身なりを整えオシャレを楽しめる訪問サービスも用意されています。 - 提供される医療的ケアや協力医療機関が充実している施設
当施設ではスタッフが365日24時間体制で常駐しており、入居者が安全に生活できるよう見守りを実施しています。
また各居室に緊急通報装置を設置しており、入居者は何かあった場合や体調不良の際に通報することが可能。
通報すると休日や夜間にかかわらず、すぐにスタッフが駆けつけ対処してくれるため、入居者は安心して生活を送ることができます。さらに入居者の体調の状況により、協力医療機関と連絡を取ることも可能となっています。
協力医療機関は、健康診断を実施したり整形外科や内科などを診療科目とする医療法人昂会の湖東記念病院・内科を診療科目とする湖東診療所と提携しています。また看護師が日中常駐しており医療的ケアを受けることもでき、医療的ケアを必要とする方の入居が可能。
医療的ケアを必要とする方で当施設への入居対応可能な方は、ペースメーカーや在宅酸素を使用している方・人工透析が必要な方・認知症を患っている方などとなっています。 - 個室の居室で一人の時間を過ごし共用施設では他の入居者とコミュニケーションをとりながらメリハリのある生活を送れる施設
居室は完全個室となっており、広さおよそ14平米となっています。
また居室にはウォシュレット付トイレ・洗面台・クローゼット・スプリンクラー・エアコン・緊急通報装置などを完備。
ウォシュレット付きトイレが設置してあるため、共用施設部分に出ることなく居室で用を足すことができ、ワンストップで自分のペースで利用できるため便利です。
また収納をうまく利用し、生活スペースを広くとることが可能となっています。
完全個室となっているため、テレビを見たり昼寝をしたりと自分のしたいことを優先して行うことができ、人に気兼ねすることなく一人の時間を大切にできる環境が用意されています。共用施設としては食堂・浴室・洗濯室・共用トイレなどを完備。
食堂には1日3食の食事を摂るために入居者が移動し、他の入居者と会話を楽しみながら食事を食べます。
また定期的に開催されるレクリエーションに参加したり、気の合う入居者同士で趣味活動を行うこともできるため、孤独を感じることなく生活を送れます。プライバシーが守られた居室で自分の時間を大切に生活しながら、共用施設では他の入居者とコミュニケーションを楽しむことができ、メリハリのある生活を送れる施設となっています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
まごころ湖東の近くのその他の施設
まごころ湖東の職員体制
リハビリ・機能訓練
機能訓練指導員が在籍しており、入居者一人ひとりに合わせたリハビリを提供し、入居者が今持っている身体機能の維持や向上を図ります。
浴室は個室浴室と機械浴室を完備。
個室浴室には2方向から介助できる浴室が用意されており、スタッフの支援を受けながら入浴できるようになっています。
また機械浴室は個室となっているため、プライバシーが配慮された空間で入浴することが可能。
介護度の重い方や身体障がいのある方が利用し、専門スタッフによる支援を受けながら安全な環境で入浴できる設備が用意されています。
緊急時の対応
日中は常駐している看護師が対処します。
夜間は介護スタッフが対応し、協力医療機関に連絡したり救急車を手配することもあります。
協力医療機関
湖東記念病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科 |
協力内容 | 往診、訪問診療 |
東近江敬愛病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 受診 |
きむら歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 口腔ケア、義歯調整 |
まごころ湖東の近くのその他の施設
まごころ湖東の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | クックチル方式 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 腎臓病食、糖尿病食、減塩食 |
食事の説明 | 入居者が食事の時間が待ち遠しいと思えるようなメニューを提供することを心がけています。
|
1日の流れ
- 8:00
着替え、朝食
- 10:00
レクリエーション(体操、脳トレ等)
- 12:00
昼食
- 14:30
お昼寝、レクリエーション
- 15:00
入浴、テレビ鑑賞、おやつ
- 18:00
夕食
- 20:00
着替え、テレビ鑑賞、就寝
レクリエーション
広々としたスペースが完備された食堂で、レクリエーションを実施しています。
行事・イベント
外出や外泊することが可能となっており、入居者の健康状態により事務所に報告する必要があります。
また居室に友人や家族を招き、楽しい時間を過ごすことも可能となっています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | 可指定の場所のみ |
飲酒 | 可指定の場所のみ |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(まごころ湖東)
住所 | 〒527-0103滋賀県東近江市湯屋町1181-1 |
---|---|
アクセス | 近江鉄道本線 愛知川駅 湖国バス 市ヶ原行き乗車「中里」停留所下車 徒歩2分 |
駐車場有無 | - |
まごころ湖東の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | まごころ湖東(マゴコロコトウ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒527-0103 滋賀県東近江市湯屋町1181-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木(枠組壁工法造) 造 | |
入居定員 | 30名 | |
電話番号 | 0749-20-3531 | |
公式ホームページ | https://www.magokoro-home.net/ | |
介護事業所番号 | 101654 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 30室 | |
居室面積 | 14.39 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、台所、食堂、トイレ、洗濯・汚物室、ティールーム、談話室 |
運営事業者名 | 株式会社まごころ住宅 |
---|
よくある質問
- Q
まごころ湖東の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではまごころ湖東の周辺(東近江市)の施設を43件掲載しています。
東近江市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、東近江市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
まごころ湖東の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
まごころ湖東の入居条件は?
- Aまごころ湖東に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、まごころ湖東の施設情報ページをご覧ください。
東近江市(滋賀県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 11.2万円 | 13.6万円 |
中央値 | 11.7万円 | 12.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.4万円 |
中央値 | 13.3万円 |