- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「五個荘桜2番館近江」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
五個荘桜2番館近江の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 117,000円
- 月額料金
- 125,150円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 117,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 39,000円 |
管理費 | 13,900円 |
食費 | 42,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 30,250円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
居室は全25戸、20.7~41.4㎡。
その他内訳:基本サービス27,000 円/月、運営費(日用品費)2,750円、産業廃棄物処理費500~2500円/月
食事提供サービス:1,400 円/日(朝260円、昼570円、夕570円)、食事(簡易な加工食)50円加算
【オプションサービス】
●医療(看護)サービス
・1回10分以内:500 円/回
※1:持病や一般状態の悪化や緊急性を要する者等、看護師によるバイタルサイン測定、全身或いは局部の観察と簡易処置
2.協力医の指示に基づく看護処置(保助看法に則る)
・往診介助、処方箋受け取り:500 円/回
【処方箋(内服薬・外用薬)の管理と配薬・服薬確認】
・3,000 円/月
・+服薬介助(希望の方のみ追加で加入):1,000 円/月(オプションサービス)
●身体の介助・介護サービス
・入浴介助:1,000 円/回
・その他(10分以内):各500 円/回
●生活援助サービス
・1回10分:400 円
・買い物代行:500 円/回
●通院介助
・1,500 円/月
居室設備
収納(タンス・クローゼット)、トイレ、洗面所、エアコン、テレビ、空気清浄機

この施設を見た人がよく見る近隣施設
五個荘桜2番館近江とは
近江鉄道本線・五箇荘駅から車で5分の場所にある施設。
戸建ての住宅や小学校などが並ぶ賑やかなエリアに施設が建てられています。
共用部に小上がりの空間を設けて、リラックスできる場所を提供。
居室はすべて個室で、使いやすさ・採光に配慮した空間づくりに配慮しています。
笑顔が溢れ安心して過ごせるよう、個人を尊重した支援に注力。
看護師・准看護師による24時間の看護体制で、安心できる生活環境を整えています。
そのほか、基本サービスの提供や介護サービスの利用対応、栄養士による食事づくりなどを用意。
入居者の希望を汲み取り、愛情を込めた支援に努めています。
五個荘桜2番館近江のおすすめ・特徴
- 心地よく過ごせる住環境
居室は、全室個室です。
日差しが入る大きな窓に加え、明かり取りの細長い窓も配置しているため、採光の取れる明るい空間で生活を送れます。設備には、トイレと洗面台の水回りを配置。
夜間でもトイレの使用で居室を出ずに済むよう気を配っています。
家電では、エアコン・テレビ・空気清浄機を設置。
清潔・室温が維持される環境で、娯楽を楽しめるようにしています。そのほかには、ベッド・布団一式・収納も設けました。
そのため、入居にかかる家具購入の負担を下げられます。
また2部屋のみ、広さ41.4平米の広い居室を用意。
浴室を備えて、プライバシーに配慮した入浴を叶えています。共用部には、食後にゆったりと過ごすためのお茶の間を置きました。
足を伸ばして座れる小上がりにテーブルを置いて、居室以外にも落ち着ける空間を備えています。 - 看護師/准看護師による24時間の看護対応
看護師と准看護師が在籍しています。
24時間体制の勤務により、体調を崩した場合でも、適切な処置の提供が可能です。
万が一、不調に見舞われた場合は、バイタルサインの測定・体の観察・簡易的な処置を実施。
そのため、体調に不安がある高齢者でも安心して暮らせます。そのほかにも、看護師/准看護師は、医師の指示に沿った医療処置や薬の点検・配薬といったサービスを提供。
訪問看護を利用しなくても、簡単な看護支援が受けられます。さらに、薬の飲み間違いや錠数の誤りといった回避も可能。
家族の管理を受けているような環境で、健康の維持に努められます。 - 基本サービスと組み合わせた介護支援
基本のサービスでは、入居者の生活を助ける支援を実施。
健康かどうかを確かめたり日常の心配事について相談に対応したりして、家族がそばにいるかのような環境をつくっています。また、思うように体を動かせない方の生活を支えるサービスも用意。
来客の応対や郵便物の投函/発送やタクシーの手配などに対応して、億劫になって外部との交流・外出を諦める事態を避けています。そのほかにも、感染症対策を付与。
感染症の予防接種を取りまとめたり、感染症にかかった際の往診依頼も実施したりして、適切な処置を受けられる環境を構築しています。介護支援は、施設側と介護保険適用サービスから提供。
法人内で介護保険適用の訪問介護・通所介護を用意し、介護度・利用のしやすさを考慮して、身体介護・生活援助などの支援を受けられるようにしています。
入居条件
その他条件
・複数入居者による共同生活を営むことに概ね支障がないこと
・著しい自傷他害の恐れがないこと
・契約書に定めることを承諾し、事業者の運営方針に賛同できること
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
五個荘桜2番館近江の近くのその他の施設
五個荘桜2番館近江の職員体制
緊急時の対応
居室のボタンまたは首から下げているペンダント型のボタンを介して、緊急事態を知らせます。
24時間待機する看護師・准看護師などが対応。
看護職員が通報先に駆けつけて、バイタルチェック・観察・簡易処置を済ませます。
五個荘桜2番館近江の近くのその他の施設
五個荘桜2番館近江の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 配食サービスを利用 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 可能 糖尿食、減塩食、低カリウム食等 |
食事の説明 | 食事の提供場所には、食堂を用意。
提供される食事では、配食サービスを利用。
また咀嚼・飲み込み・持病などを考慮した加工食にも対応。
|
レクリエーション
レクリエーションに参加するには、法人が運営する通所介護の利用が求められます。
事業所では、プレイルームとルーレット・麻雀・ダーツなどの遊具を揃えて、好みの活動を選べるように配慮。
またソファ・テレビを置いて、映像作品を鑑賞する機会も用意し、体・心の状態に合わせて落ち着いて過ごせる活動も提供しています。
そのほかには、壁画の制作も実施。
施設の記念日用に、利用者が力を合わせて記念をお祝いする壁画を作っています。
このように、共同で取り組む活動も数多く用意。
利用者と会話する機会を増やして、1人になる状況を回避しています。
行事・イベント
法人が運営する通所介護で、季節の行事を用意。
運動会では紅白に分かれて、玉入れ・ボール運び・輪っか運びなどのゲームを行い、興奮できる場を設けて生活に張りを持たせています。
ハロウィンではおばけの絵が描かれた紙を吊り上げるゲームを用意し、クリスマスでは飾りつけ・オーナメント作りを企画。
適度に体を動かす・制作を介してクリスマスの楽しい雰囲気を感じられるようにしています。
そのほかの行事では、外出を実施。
近所の神社を訪問し、池で泳ぐ鯉を眺めたり参拝したりして、リラックスできる機会を与えています。
計画された行事以外では、職員による楽器演奏を提供。
馴染みのある曲を披露し、昔を思い出し心が豊かになるよう気を配っています。
さらに、ゆずを使ったリラックスできる入浴タイムも提供。
外出できなくても、施設内で楽しめるよう工夫を凝らしています。
所在地(五個荘桜2番館近江)
住所 | 〒529-1421滋賀県東近江市五個荘竜田町357 |
---|---|
アクセス | 近江鉄道本線 五箇荘駅 徒歩15分 |
駐車場有無 | - |
五個荘桜2番館近江の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 五個荘桜2番館近江(ゴカショウサクラニバンカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒529-1421 滋賀県東近江市五個荘竜田町357 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 軽量鉄骨造 | |
入居定員 | 25名 | |
電話番号 | 0748-48-2242 | |
公式ホームページ | https://tenbin0108-ki-thanks.net/ | |
介護事業所番号 | 101158 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上3階建て | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 25室 | |
居室面積 | 20.7 〜 41.4㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | ホール、お茶の間、浴室、トイレ、食堂 |
運営事業者名 | 一般社団法人近江のてんびん |
---|
よくある質問
- Q
五個荘桜2番館近江の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは五個荘桜2番館近江の周辺(東近江市)の施設を43件掲載しています。
東近江市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、東近江市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
五個荘桜2番館近江の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
五個荘桜2番館近江の入居条件は?
- A五個荘桜2番館近江に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、五個荘桜2番館近江の施設情報ページをご覧ください。
東近江市(滋賀県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 11.2万円 | 13.6万円 |
中央値 | 11.7万円 | 12.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.4万円 |
中央値 | 13.3万円 |