- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 北海道函館市湯川町3丁目12番15号
- アクセス
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 居室トイレ付き看取り対応可麻雀ありデイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 生活支援サービスによる安心のサポート
- 介護と医療で安心の支援体制
- 安心で安全、快適な環境を整えた住居
ライフシップ湯の川の料金プラン
基本料金
- 入居時
- 50,000円
- 月額料金
- 140,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 50,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 32,000円 |
食費 | 53,400円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 4,600円 |
基本料金(生活保護受給の方)
- 入居時
- 30,000円
- 月額料金
- 91,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 30,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 50,100円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 1,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(敷金):一般50,000円、生保30,000円 退去時に水廻り、壁、床の清掃・消毒・修復費を除いた額を返還
・家賃:一般50,000円、生保30,000円
・食費:一般53,400円(朝食480円・昼食650円・夕食650円)✕30日で計算、生保50,100円(朝食450円・昼食610円・夕食610円)✕30日で計算
・管理費:共益費 一般32,000円、生保10,000円
・その他:基本サービス費(状況把握、生活相談サービスを含む)一般4,600円、生保1,000円
・治療食:1食40円追加
・なめらか食:1食50円追加
・行事食:1月720円、2月3月7月510円、11月12月720円
・暖房費:10月~4月10200円、生活保護受給者の方は11月~3月12300円
・金銭管理:510円/月
居室設備
ウォシュレット付きトイレ(引き戸)、洗面台、クローゼット、自動温度管理暖房、ナースコール(居室・トイレ)、テレビ回線
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊3000円
食費:朝食450円、昼食610円、夕食610円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ライフシップ湯の川とは
北海道函館市にあるライフシップ湯の川(旧名称:ケアヴィレッジほくおう湯)は、株式会社ライフデザインが運営するサービス付き高齢者向け住宅です。
市電5系統 湯の川線 湯の川駅から徒歩約9分、車で約3分、JR函館本線 函館駅から車で約15分の所にあります。
当施設は函館市の温泉街である湯川地区の住宅地の中に位置し、周辺には大型スーパー、コンビニエンスストアなどもあり利便性の良い立地です。
緑豊かな広大な根埼公園とも隣接し、徒歩ですぐの所に海を臨み、自然と利便性を兼ね備えた環境で生活ができます。
当施設では高齢者の方が住みやすい住環境と、安否確認や生活相談などの生活支援サービスの提供を行う賃貸住宅です。
介護が必要な方には、介護保険事業者と連携し、介護保険サービスを提供。
協力医療機関とも提携し、介護と医療のサポート体制も整えています。
ライフシップ湯の川のおすすめ・特徴
- 生活支援サービスによる安心のサポート
当施設には施設のスタッフが日中に常駐し、入居者の毎日をサポートする生活支援サービスを提供しています。
生活支援サービスでは、入居者の状況の把握として、食事提供の機会などを利用し、1日1回以上の安否の確認を実施。
月に1階の面談により生活状況の把握も行っています。施設における生活で、困ったことや悩み事、心配な事などや健康に関する相談にも対応。
その方の相談内容に応じて、医療機関やケアマネジャーなどの専門家や専門機関の紹介を行っています。各居室にはナースコールを設置。
居室からのナースコールによる呼び出しがあった場合には、各界のスタッフルームやスタッフの携帯に通報され、スタッフがすぐに駆けつけ対応します。 - 介護と医療で安心の支援体制
当施設にはデイサービスが館内に併設しており、介護保険を利用した介護サービスを受ける事ができます。
デイサービスでは入浴や食事、健康管理や機能訓練、レクリエーションなどのサービスを提供しています。
生涯学習をテーマにした授業を取り入れてサービスを提供。歴史や文化、音楽鑑賞等の様々な授業を提供しています。他にも外部の居宅介護支援事業所、訪問看護事業所、定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所などと連携しており、介護保険や医療保険サービスをその方に合わせて選択することができます。
また、協力医療機関の「医療法人社団 北裕会 函館パートナークリニック」と提携。
訪問診療や健康相談を対応し、夜間もオンコール体制を整えているため、緊急時の医療支援大切も万全です。 - 安心で安全、快適な環境を整えた住居
当施設は函館市の温泉街である湯川地区の住宅地の中に位置し、周囲には温泉旅館なども多数点在し、空港も近くにあることから、観光にも便利な地域。
周辺には大型スーパー、コンビニエンスストアなどもあり利便性の良い立地です。施設は鉄筋コンクリート造の3階建てで、全館がバリアフリー対応。
駐車場から玄関までもフラットな構造で、トイレや浴室などの随所に手すりを設置した高齢者の方に配慮されています。全98室の居室はプライバシーに配慮した個室。
陽当たりの良い明るい清潔感のある居室にはウォシュレット付きトイレ、洗面台、クローゼット、緊急通報装置を完備しています。浴室もバリアフリー設計で、安全に安心して入浴可能。
特殊浴室も配置しているため、介護が必要な方も安心して入浴の時間を楽しめます。
入居条件
その他条件
配偶者の方や60歳以上の親族の方は同居可能
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ライフシップ湯の川の職員体制
リハビリ・機能訓練
当施設に併設しているデイサービスを利用することにより、機能訓練を行う事ができます。
デイサービスには、看護スタッフが兼務する機能訓練指導員を配置。
その方に合わせたリハビリなどを行います。
昼食前にはリハビリ体操、おやつの後には全体体操なども取り入れています。
緊急時の対応
当施設には施設のスタッフが日中に常駐。
急な体調の変化などの緊急時には、協力医療機関の「医療法人社団 北裕会 函館パートナークリニック」と連携し、適切な対応を行います。
協力医療機関
医療法人社団北裕会 函館パートナークリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入居者に対して、在宅診療や健康相談を行う |
ライフシップ湯の川の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設では入居者の方々が健康的なイキイキとした生活を送れるように、食事の内容に配慮して提供しています。 毎日の食事は株式会社プロントに委託して提供。
その方の嚥下状態になどに応じた、なめらか食などの食事形態にも対応。
また、生寿司やクリスマスケーキなどの季節に合わせた行事食なども提供しています。 |
レクリエーション
当施設に併設しているデイサービスを利用することで、レクリエーションに参加する事ができます。
レクリエーションでは、プランターで花の栽培、壁飾りの創作活動、おやつレク、輪投げ、麻雀などを行っています。
行事・イベント
当施設では施設における暮らしの中でも季節感を得られるように、季節の行事を行っています。
春の節分には豆まきを行い、ひな祭りにはひな人形を飾りバルーンアートを作成。
ひな祭りの行事食にはちらし寿司などを楽しめます。
夏には夏祭りを実施。
景品を用意した紐引きゲームやヨーヨーすくい、かき氷の出店などを行っています。
秋には香雪園などに紅葉ドライブに出かけ、冬にはクリスマス会など、一年を通して季節の行事を工夫して企画しています。
所在地(ライフシップ湯の川)
住所 | 〒042-0932北海道函館市湯川町3丁目12番15号 |
---|---|
アクセス | 【お車をご利用の場合】 ・市電:5系統線 湯の川駅から徒歩9分
・函館バス:「根崎」停留所より徒歩1分 |
駐車場有無 | 有 |
ライフシップ湯の川の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ライフシップ湯の川(ライフシップユノカワ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒042-0932 北海道函館市湯川町3丁目12番15号 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 98名 | |
介護事業所番号 | 101337 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上3階 | |
敷地面積 | 2686.87㎡ | |
延床面積 | 1137.92㎡ | |
居室総数 | 98室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2018年06月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 食堂、ロビー、浴室、脱衣室、トイレ、洗濯・乾燥室、談話コーナー、エレベーター | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社ライフデザイン |
---|

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:函館市「有料老人ホーム重要事項説明書一覧」
よくある質問
- Q
ライフシップ湯の川の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aライフシップ湯の川の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ライフシップ湯の川は認知症でも、入居することはできますか?
- Aライフシップ湯の川では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ライフシップ湯の川の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではライフシップ湯の川の周辺(函館市)の施設を201件掲載しています。
函館市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、函館市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ライフシップ湯の川の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aライフシップ湯の川に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 3.0万円〜5.0万円
月額費用: 9.2万円〜14.0万円
なお、ライフシップ湯の川がある函館市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.8万円
月額利用料: 平均12.2万円
ご予算などを踏まえて函館市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ライフシップ湯の川の入居条件は?
- Aライフシップ湯の川に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ライフシップ湯の川の施設情報ページをご覧ください。
函館市(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.8万円 | 12.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.0万円 |
中央値 | 10.1万円 |