- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ライフアップまりも」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ライフアップまりもの料金プラン
基本プラン(月額料金)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 106,320円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 19,800円 |
食費 | 44,520円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※30日計算
管理費:水道光熱費込み
上記以外に、介護保険自己負担分、おむつ代、医療費、日用品費等が別途必要。
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・通常の入居者と同じ生活を体験
・1泊2日5000円(宿泊費、食費等) ・最長3泊4日 ・空き部屋のある時に限る |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ライフアップまりもとは
ライフアップまりもは、2011年6月に群馬県太田市で開設された住宅型有料老人ホームです。
広大な畑に隣接した自然豊かな環境下にある施設で、広い駐車場が特徴。
南欧風の明るい雰囲気が印象的な外装に、おしゃれなウッドデッキが設置されています。
ウッドデッキからは職員が手作りした庭を眺めることが可能です。
居室は26室あり、すべて完全個室と入居者のプライバシーに配慮。
居室には、体が不自由な人でも安心して利用できる電動介護用ベッドや収納用のチェストが設置されており、快適に過ごせる環境が整っています。
また共用施設には天窓のある食堂や入居者同士で会話が楽しめる談話コーナーなど、居心地の良さ・アットホームさが感じられる空間が多数。
「生活支援住宅」を目指し、入居者が終の住処として満足できる環境作りにこだわっています。
ライフアップまりものおすすめ・特徴
- 手作りであたたかみのあるホーム
有料老人ホームの中には、ホテルのような煌びやかな施設も多数あります。
ですが、施設では生活支援住宅にフォーカス。
身体状態が変わりゆく入居者の生活に対して、何に重点を置くのか・どのように介護を行うかなど、その人らしく生きられる環境作りを目指しています。南欧風の華やかな建物の1階には、施設にある手作りの庭が見渡せるウッドデッキを設置。
晴れた日には日光浴をしたり、外の空気を吸いに行ったりとリフレッシュにもなっています。また食堂には天窓が設置されており、陽の光がたっぷりと差し込むような構造に。
入居者を寝たきり状態にさせないよう、自立を促しながらアットホームな雰囲気の中で快適な生活が送れるような環境作りを心掛けています。 - 終の住処にふさわしい居室・設備
定員26名の26部屋で、広さは13平米あります。
居室には電動介護用ベッドが設置されており、体の不自由な人や常時車いすの人でも快適に過ごすことが可能。
しかも衣服や小物の収納ができるチェストがあることで、別途自分で用意する心配がありません。また共有スペースにはトイレが10室・洗濯室2室・浴室4室と、定員数と比べてもかなり手厚いのが特徴。
トイレは10室の内7室が車いすの人でも利用可能な仕様であるため、入居者同士で込み合うこともありません。一般浴室「湯ったるーむ」は、その名の通り洗い場の空間が広くゆったりとしています。
家庭的でアットホームな雰囲気を大切に、居心地の良さを追求しています。 - 医療体制充実で健康を維持
協力医療機関として、太田協立診療所と長谷川歯科医院と連携を図っています。
太田協立診療所では2名の医師が交代で訪問診療を実施。
月2回の訪問診療で、入居者の健康観察や症状の進行を診ています。
身体状態に応じて臨時で医師による往診を行ったり訪問看護による医療的ケアを施したりと、万が一にも備えています。また長谷川歯科医院は、必要に応じて月1回の検診を実施。
口腔内を健康に保つことで、美味しい食事や会話を楽しめ自立のためのサポートに繋がります。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ライフアップまりもの近くのその他の施設
ライフアップまりもの職員体制
緊急時の対応
協力医療機関である太田協立診療所からは、2名の医師が月に2回の訪問診療を実施。
定期的に診察を実施しているため、急な体調変化も見逃さない医療体制が敷かれています。
万が一居室で容態が急変しても、設置されているナースコールで素早い呼び出しが可能です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
太田協立診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、胃腸科、緩和ケア科 |
協力内容 | ・訪問診療
|
長谷川歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・治療
|
ライフアップまりもの近くのその他の施設
ライフアップまりもの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設自ら実施 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
アットホームな環境の中、入居者同士が楽しく笑顔で過ごせるようなふれあいを大切にした様々なレクリエーションを実施。
毎月バースデーツアーを行っており、入居者の要望に合わせてショッピングモールまで出かけたりお寿司屋さんで食事をしたりしています。
また施設の庭を活かして、クローバー探しや収穫祭などを実施。
外出をしなくても施設内で自然と触れ合うことで、心のリフレッシュにも繋がっています
行事・イベント
入居者にとって居心地の良い終の住処となるよう、季節に応じた様々なイベントを実施しています。
夏には夏祭りが開催され、職員による和太鼓演奏や自作のお神輿で景気付けを行うなど、大きな盛り上がりをみせています。
秋は入居者参加型の大運動会を駐車場や室内にて実施。
2組に分かれて風船割り競争や車いす競争など、足の不自由な人や車いすの人でも楽しめる種目で競います。
職員も入居者に混ざって競技に参加。
入居者と職員との信頼関係の構築にも繋がっています。
ほかにも入居者の家族も参加して行うクリスマス会や職員達が鬼になる節分など、季節に応じたイベントが様々。
施設の中で四季の移り変わりが感じられます。
所在地(ライフアップまりも)
住所 | 〒373-0812群馬県太田市東長岡町365-6 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線 太田駅 北口より県道2号線右折、東進し新島町信号を左折、北進250m先左側(徒歩20分) 【お車をご利用の場合】 ・東武伊勢崎線太田駅から5分
・北関東自動車道太田、桐生ICから10分 |
駐車場有無 | 有 |
ライフアップまりもの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ライフアップまりも(ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム ライフアップマリモ) |
---|---|
施設所在地 | 〒373-0812 群馬県太田市東長岡町365-6 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 26名 |
電話番号 | 0276-55-5888 |
公式ホームページ | https://lifeup-tk.jimdo.com/ |
開設年月日 | 2011年06月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階 |
敷地面積 | 1691.0㎡ |
延床面積 | 864.2㎡ |
居室総数 | 26室 |
居室面積 | 13.0 〜 13.0㎡ |
建築年月日 | 2011年06月01日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ(7か所、うち車椅子等対応5か所)、浴室(個室3か所)、食堂、エレベーター(ストレッチャー対応) |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 有限会社ライフアップTK |
---|
よくある質問
- Q
ライフアップまりもの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではライフアップまりもの周辺(太田市)の施設を126件掲載しています。
太田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、太田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ライフアップまりもの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ライフアップまりもの入居条件は?
- Aライフアップまりもに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ライフアップまりもの施設情報ページをご覧ください。
太田市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.7万円 | 14.3万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.0万円 |
中央値 | 11.7万円 |