- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「白寿の里御経塚」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
白寿の里御経塚の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 50,000円
- 月額料金
- 121,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 50,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 36,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は、敷金。退去の際に、清掃費を清算し返金。
・食費は、30日間利用した場合の想定金額。1日あたり1200円。
・月額利用料以外に、介護保険自己負担分や医療費などのその他個人に関わる費用が別途必要となる。
居室設備
介護ベッド、ナースコール、エアコン、簡易タンス、カーテン、寝具
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 期間:1~7日間
料金はお問い合わせください。 ※体験入居後の継続入居も可能 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
白寿の里御経塚とは
「白寿の里御経塚」は、2011年に石川県野々市に設立された住宅型有料老人ホームです。
国道8号線金沢バイパス沿道の交通の便に優れた立地にあり、ホームのすぐそばにはコンビニがある他、薬局や歯医者なども歩いて行ける距離にあるため、生活する上での利便性が高いところです。
施設内は大きな窓から光が差し込む明るく清潔感のある空間。
入居定員32名の小規模でアットホームな施設の壁には、季節に応じた手作りの作品が多く飾られています。
そんな当施設がもっとも大切にしているのは、入居者に「尊厳のある生活の場」を提供すること。
尊厳のある生活の場で、静かで安らかな暮らしを送ってもらえるよう、スタッフが様々な面から全力で援助します。
入居を検討している方のための「体験入居」も随時募集しているため、気軽に相談可能です。
白寿の里御経塚のおすすめ・特徴
- 尊厳のある暮らしを提供するために
当施設がもっとも大切にしているのは、入居者に「尊厳のある生活の場」を提供すること。
個々人の人権を尊重し、その人らしい暮らしを送ってもらうための援助を惜しみません。
そのために、全32室ある居室はすべて入居者のプライバシーに配慮された個室。
「介護ベッド」「ナースコール」「エアコン」「簡易タンス」「カーテン」「寝具」などを全室に備え付け、なるべく自宅にいた頃と変わらない暮らしを送ってもらうようにしています。
また、共用スペースには憩いの場となっているリビングがあります。
家庭的な空間の中で、ソファに座ってゆっくりテレビを見たり、気の合う利用者と談笑したりするなどして、各々が好きな時間を過ごせます。
個室ではプライベートタイムをゆっくり過ごし、共有スペースでは交流を楽しむことで、メリハリのある生活を送ることが出来る環境です。 - 充実した医療ケアを在宅で受けられる体制
当施設は、24時間365日介護スタッフが常駐。
日常生活に伴う様々な支援を行い、ナースコールが押されれば、昼夜問わず駆け付けられる体制が整っています。
健康面に不安を抱える高齢者も夜間も安心して休めることでしょう。
また、日中は看護師も在籍しているため、体調管理を行うと共に、様々な医療的ケアを実施できます。
「インスリン」「人口肛門」「バルーン交換」「在宅酸素」「食事療法」への対処が必要で、他施設の入居を断られた方も相談可能。
更に当施設は「訪問診療」「訪問看護」「訪問リハビリ」とも連携しているため、通院が難しい入居者も、住み慣れた居室にいながら様々な医療ケアを受けることが可能となっています。 - 「居宅介護支援事業所」が併設された安心感
当施設は、居宅介護支援事業所を併設。
ケアマネージャーが施設に常勤している形をとっています。
居宅介護支援事業所とは、介護保険法に基づき、要介護認定を受けた人が自宅で介護サービスなどを利用しながら生活できるよう支援する事業所。
「介護サービスを利用したいが、やり方が分からない」「今の介護サービスに満足していない」といった相談に応じて、本人・家族の心身の状況や生活環境、希望等に沿って、ケアプランを作成。
その後、介護保険サービスなどを提供する事業所との連絡・調整などを行ってくれます。
病気やケガなどがきっかけで介護度が重くなった際などに、すぐに相談に応じ、必要な対策をとってくれるケアマネジャーが同じ建物内に在籍している安心感は大きなものでしょう。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
白寿の里御経塚の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
当施設と連携している「訪問リハビリ」を利用することで、リハビリと機能訓練を受けられます。
緊急時の対応
24時間365日、介護スタッフが常駐。
各居室に備え付けられたナースコールを押せば、すぐにスタッフが駆け付け、必要な対応をとります。
白寿の里御経塚の近くのその他の施設
白寿の里御経塚の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事はキザミ、ペースト、および制限食等にも対応。
|
行事・イベント
施設内では夏祭りなどのイベントを開催。
地域のボランティアの方を招き、踊りを披露してもらうこともあります。
また、地域のお祭りにも積極的に参加。
入居者と地域のつながりを大切にしています。
所在地(白寿の里御経塚)
住所 | 〒921-8801石川県野々市市御経塚3-79 |
---|---|
アクセス | JR北陸本線 野々市駅 コニュニティーバス北部ルート あやめ北下車 徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
白寿の里御経塚の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 白寿の里御経塚(ハクジュノサトオキョウヅカ) |
---|---|
施設所在地 | 〒921-8801 石川県野々市市御経塚3-79 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 32名 |
電話番号 | 076-240-8800 |
公式ホームページ | https://www.kanazawa-fukushi.co.jp/institutions/okyoduka/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 3階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 32室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂・居間、キッチン、浴室、機械浴室、脱衣室、洗濯室、共用トイレ、エレベーター、相談室 |
運営事業者名 | 株式会社白寿 |
---|
よくある質問
- Q
白寿の里御経塚の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは白寿の里御経塚の周辺(野々市市)の施設を30件掲載しています。
野々市市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、野々市市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
白寿の里御経塚の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
白寿の里御経塚の入居条件は?
- A白寿の里御経塚に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、白寿の里御経塚の施設情報ページをご覧ください。
野々市市(石川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 98.4万円 | 14.0万円 |
中央値 | 15.0万円 | 12.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.5万円 |
中央値 | 9.8万円 |