- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやま」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまの料金プラン
基本料金
- 入居時
- 300,000円
- 月額料金
- 248,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 49,500円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 39,600円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は保証金、退去される際、現状回復費として差し引いた金額を全額返還。
・管理費は、水道光熱費・設備維持費・事務管理費を含む。
・食費は30日分の計算。
・その他には、生活介護支援費を記載。介護度に応じた⽇額費⽤をいただく。ただし、⼊院や外泊時には⽣活介護⽀援費はいただかない。
金額幅は39600~49500円。
生活介護支援費(日額)
要介護度1:1320円
要介護度2:1430円
要介護度3:1540円
要介護度4:1650円
要介護度5:1650円
居室設備
● 超低床介護用電動ベッド
● 全面開放ドア式温水洗浄機能付トイレ
● ケアコール
● 机
● 収納家具
● 椅子
● テレビ配線
● 照明
● 電話配線
● ポスト
● シューズボックス
● 洗面台
● カーテン
● 冷暖房
入居金の償却・返還制度
なし
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・最大、6泊7日までご利用可。
・体験入居に関しての費用は、別途頂戴する。(介護度に応じて、料金が異なる。1泊2日 3食付 6,480円~) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまとは
「サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやま」は、介護度が重くなっても最期まで安⼼して過ごすことのできる住宅です。
JR岡山駅より車で約10分という好立地にあり、総合病院やショッピングモールからも程近い街中にあるため、交通アクセスも非常に便利。
家族も安心して面会に来ることができます。
そんな当施設の特筆すべき点は、高級ホテルのようなグレード感あふれる空間を提供していること。
「施設には⼊りたくない」「できれば施設には⼊れたくない」と希望していた本人や家族も「介護施設らしくないホテルのようなこの施設なら」と入居しています。
また、上質な空間であることはもちろん、入居者の意思を尊重する応対と、安全・安心を徹底したスタッフ対応においても、常に上質なサービスが目指されており、スタッフは入居者を「ゲスト様」と呼び、ゲスト様のために最善を尽くしています。
在籍するスタッフは、国家資格である介護福祉⼠と、介護福祉⼠を取得するうえで必須となる介護福祉⼠実務者研修修了者が7割以上。
介護の専⾨的な知識やスキル取得を前提とした、認知症や重介護対応などに精通した介護のプロフェッショナル集団が、要介護度の⾼い入居者の⽣活を⽀えます。
更に、1階に併設されているデイサービスセンターは、中四国初のレミニンシステムや高性能リハビリ機器、リラクゼーション機器を導入し、入居者の自然な自立をサポ ート。
美容系プログラムが充実していることも、他のデイサービスでは見られない特徴で、利用者からは大変好評です。
このように当施設では、本人と家族にとって満足と安心を感じられる「終の棲家」が実現されています。
サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまのおすすめ・特徴
- 暮らしの満足と変化に対応できる安心の住まい
当施設に50室ある居室は、全室が入居者のプライベートが大切にされた居室。
広さも20㎡以上あるため、窮屈さを感じることなく生活できます。
内装もシックなカラーで、それぞれの居室は、高級感あふれるクローゼット、デスク、シューズボックスといった落ち着いたインテリアで統一されているため、我が家のような落ち着いた空間となっています。
更に全室には安心感を高める最新の「超低床ベッド」が導入されており、お手洗いには出入りがしやすい「全面開放式ドア」が採用されているため、介護度が重くなった入居者も安心。
最期まで安心して過ごすことの出来る「終の棲家」であれるよう、入居者の身体状況が変化しても暮らし続けられる環境を整えています。 - 自由にくつろげる、高級感あふれる共用スペース
当施設は、遠方から来る家族が宿泊できるファミリールームを完備しています。
居室同様、窓には複層ガラス、壁にはアクセントクロスを採用することで、快適な空間を演出。
洋風ベッドルームと畳コーナーを兼ね備えた和モダンテイストの部屋で、くつろぐことができます。
また、ホテルを思わせる上質で、落ち着いた空間のラウンジも完備。
高い天井から差し込む陽の光と、心地よいピアノの音色が、落ち着きある雰囲気ながらも高級感を演出しています。
更には、全てのゲストを迎えるコンシェルジュカウンター、自由にくつろげる喫茶スペースなども、スタイリッシュに仕上げられています。
2階と3階には、食事を味わうダイニングとしてリビングルームを用意。
入居者同士の語らいを楽しむ、明るく開放的な空間が提供されており、イベントや社交の場などとして、多目的に利用することができます。
また、介護度の重い方のために、共用スペースには最新の介護浴槽が導入されているため、寝たまま、座ったままで、快適な入浴を楽しむことができます。 - 併設のデイサービスで充実したサポートを
当施設は、ケアスタッフが24時間、看護師は6:30〜20:30の時間帯に常駐。
介護度の⾼い⼊居者の健康管理や、認知症の⽅にも対応する充実の体制を整備しています。
また、当施設は1階にデイサービスセンターを併設。
デイサービス内は「認知症対応」「一般対応」「重度介護者対応」と、利用者の身体状況に応じてパーテーションで分離しているため、互いの視線を気兼ねすることなく利用できます。
利用者は、中四国初のレミニンシステムや高性能リハビリ機器、リラクゼーション機器を利用しながら、身体機能の維持・向上をはかることが可能。
日々変化する利用者の現状に常に合わせて、懐かしい映像や音楽・マッサージ等を提供しながら、ゆっくりと寄り添う肌の温もりの感じられる時間を共有しています。
入居条件
その他条件
・必要な諸経費の負担が可能な方
・連帯保証人が2名定められる方
・公的な医療保険、介護保険に加入している方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまの近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまの職員体制
リハビリ・機能訓練
1階のデイサービスではリハビリ専従スタッフを配置し、個別リハビリにも力を入れています。
高性能リハビリ機器や、運動昇降式平行棒などを使用し、入居者一人ひとりに応じた機能訓練を実施。
身体機能の維持・向上が見込めます。
緊急時の対応
当施設は、ケアスタッフが24時間、看護師は6:30〜20:30の時間帯に常駐。
居室のナースコールが押されれば、迅速に駆け付け、適切な対応をします。
協力医療機関
ルスコクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療 |
社会医療法人鴻仁会岡山中央病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、循環器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、泌尿器科、産婦人科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、緩和ケア科 |
協力内容 | 健康診断・急変時の受け入れ |
つばさクリニック 岡⼭ | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
コープ⼤野辻クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科 |
協力内容 | 訪問診療 |
医療法⼈福寿会藤⼾クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、精神科 |
協力内容 | 訪問診療 |
医療法人南風会アップル歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまの近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | ⼊居者様にあわせた⾷事形態に対応可能。
|
1日の流れ
- 6:30
起床・モーニングケア
- 7:30
朝食
- 9:30
デイサービス
- 10:30
リハビリ・認知症ケア
- 12:00
昼食・口腔ケア
- 13:30
入浴
- 15:00
おやつ
- 15:30
アクティビティ
- 17:00
居室
- 18:00
夕食
- 19:00
イブニングケア
- 20:00
就寝
レクリエーション
1階に併設されたデイサービスの要介護対応ゾーンでは「塗り絵」や「脳トレ」「クッキング」などの楽しいプログラムがあります。
更に、認知症の予防・抑制において有効だと言われている回想法がより効果的に実施できる「レミニンシステム」を中四国地方で初めて導入。
レミニンシステムは「株式会社いとう」が提供する回想法に用いる装置で、昭和30年代~40年代にかけての映画やニュース映像や回想法映像等を利用して、回想法をより効果的に行うためのシステムです。
当施設では、レミニンシステムを用いた回想法にて、認知症の予防と進行抑制で成果を出すべく専門家の指導の元でスタッフの教育訓練にも力を入れています。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやま)
住所 | 〒700-0054岡山県岡山市北区下伊福西町2-12 |
---|---|
アクセス | JR吉備線 備前三門駅 徒歩10分 【お車をご利用の場合】 JR「岡山駅」(西口)より車で約10分 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやま(サービスツキコウレイシャムケジュウタクヴィラ・プランタンオカヤマ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒700-0054 岡山県岡山市北区下伊福西町2-12 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 重量鉄骨造 | |
入居定員 | 50名 | |
電話番号 | 086-251-2601 | |
公式ホームページ | https://www.vp-okayama.com/ | |
介護事業所番号 | 28025 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上3階建て | |
敷地面積 | 2809.29㎡ | |
延床面積 | 3219.84㎡ | |
居室総数 | 50室 | |
居室面積 | 21.0 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2016年06月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | ラウンジ・食堂・浴室・デイサービス |
運営事業者名 | 中谷興運株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまの周辺(岡山市北区)の施設を162件掲載しています。
岡山市北区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、岡山市北区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 30.0万円
月額費用: 24.9万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまがある岡山市北区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均22.6万円
月額利用料: 平均15.3万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまの入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅ヴィラ・プランタンおかやまの施設情報ページをご覧ください。
岡山市北区(岡山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 22.6万円 | 15.3万円 |
中央値 | 11.6万円 | 13.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.0万円 |
中央値 | 11.4万円 |