- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 10.5万円
- 月額費用
- 12.5万円
- 住所
- 熊本県熊本市北区植木町滴水212
- アクセス
- JR鹿児島本線 植木駅 九州産交バス松原バス停より徒歩3分植木駅から1.29km
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可理容サービスデイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 最新の医療機器を導入
- バリアフリーで安心の設備
- 手厚いサポート体制
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付高齢者向け住宅安穏の里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付高齢者向け住宅安穏の里の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 105,000円
- 月額料金
- 125,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 105,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 39,000円 |
食費 | 51,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇管理費は、管理費15,000円と共益費24,000円。
〇食費:(朝食500円、昼食600円、夕食600円)/日×30日で計算
〇電気代、介護保険料、医療費、おむつ代、その他嗜好品等は実費です。
居室設備
トイレ、洗面、収納、エアコン、照明

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付高齢者向け住宅安穏の里とは
安穏の里は、熊本市北区にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
閑静な住宅街の中にあり、自然を感じながらのんびりと暮らすことができます。
施設から徒歩3分のところにはバス停があり、最寄りの鹿児島本線「植木」駅までの利便性も良好です。
施設には、60歳以上の方、要支援・要介護認定を受けている方が入居することが可能です。
できる限り自立した生活を送ることができるよう、食事や入浴などの日常生活上のサポートや食事の提供、安否確認、緊急時の対応等のサービスを提供します。
介護が必要になってからも、必要なサポートを受けながら自由で自分らしい生活を継続することができます。
サービス付高齢者向け住宅安穏の里のおすすめ・特徴
- 最新の医療機器を導入
高齢者に嬉しい最新の医療機器を3つ導入している点が施設の特徴です。
1つ目は、ベッド型マッサージ機「AQUATIZER」です。
身長センサーが搭載され、ベッドに横たわるとセンサーが始動し身長に応じたマッサージ位置を自動で設定します。
2つ目は、低周波治療器「KINETIZER」です。
低周波による多彩な治療モードがあり治療部位や症状に応じた治療を実現することができます。
3つ目は、エアマッサージ機「LUXAIR」です。
空気による加圧・除圧を繰り返し、リンパ液や静脈血の流れを良くすることが可能です。入居者は身体の不調があった際には、最新の医療機器を利用して癒しの時間を満喫することができます。
- バリアフリーで安心の設備
施設内はバリアフリー設計で、ゆったりとした広さの廊下には手すりが設置されています。
居室の扉も引き戸なため、車椅子の方も使用しやすくなっています。
入居者が利用する食堂やコミュニティスペースは、大きな窓から明るい光が差し込み、入居者が自然と集まる憩いの場所です。全38戸の居室は完全個室になっており、トイレや洗面台、収納、エアコン、ナースコールが設置されています。
自分だけの時間も大切にすることができ、居室で面会に来た家族や友人と過ごしたり、趣味を楽しんだり自由に過ごしています。共用設備には、浴室、キッチン、洗濯室、娯楽室、食堂、談話室などがあり自由に使用することができます。
- 手厚いサポート体制
入居者ができるだけ自立した生活を送ることができるよう、施設ではサポート体制を整えています。
状況把握サービスでは、毎日4回の安否確認を行っています。
安否確認の際には、食事の声掛けや薬の時間を知らせたり、細やかな支援をしています。
また、居室に設置されているナースコールによる通報には、24時間体制で対応できるようスタッフが施設に常駐。
入居者が見守りを受けながら安心して暮らせるようにサポートを行います。介護が必要な方には、施設に併設されている安穏の里デイサービスセンターや、安穏の里訪問介護事業所と連携し、介護保険サービスを提供しています。
生活介護、身体介護、機能訓練、健康チェックなどを提供し、施設に住み続けることができるようサポートをするため安心です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付高齢者向け住宅安穏の里の近くのその他の施設
サービス付高齢者向け住宅安穏の里の職員体制
緊急時の対応
居室にはナースコールが設置され、緊急時にはいつでもスタッフを呼ぶことができます。
スタッフは24時間対応できるよう施設に常駐し、迅速な対応を行います。
協力医療機関
古賀医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
特定医療法人萬生会志水在宅療養支援診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科 |
協力内容 | 訪問診療 |
医療法人友志会翼ハロー歯科診療所 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科 |
医療法人社団元照会大塚病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療 |
サービス付高齢者向け住宅安穏の里の近くのその他の施設
サービス付高齢者向け住宅安穏の里の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は施設内の厨房にて調理され、食堂にて提供しています。
食事のメニューは、季節の旬の食材を使用しながら栄養バランスにも考慮しています。
|
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 |
入浴:備考 | 入浴が週2回以上の必要性があればプランに入れることは可能となりますのでご相談ください。 |
玄関の施錠 | - |
所在地(サービス付高齢者向け住宅安穏の里)
住所 | 〒861-0133熊本県熊本市北区植木町滴水212 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 植木駅 九州産交バス松原バス停より徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
サービス付高齢者向け住宅安穏の里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付高齢者向け住宅安穏の里(サービスツキコウレイシャムケジュウタクアンノンノサト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒861-0133 熊本県熊本市北区植木町滴水212 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | RC造 | |
入居定員 | 38名 | |
電話番号 | 096-273-2366 | |
公式ホームページ | http://annonnosato.com/ | |
介護事業所番号 | 17211 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 38室 | |
居室面積 | 19.2 〜 20.4㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2009年10月31日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社藤院 |
---|
よくある質問
- Q
サービス付高齢者向け住宅安穏の里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付高齢者向け住宅安穏の里の周辺(熊本市北区)の施設を92件掲載しています。
熊本市北区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、熊本市北区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付高齢者向け住宅安穏の里の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付高齢者向け住宅安穏の里に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.5万円
月額費用: 12.5万円
なお、サービス付高齢者向け住宅安穏の里がある熊本市北区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均8.6万円
月額利用料: 平均11.2万円
- Q
サービス付高齢者向け住宅安穏の里の入居条件は?
- Aサービス付高齢者向け住宅安穏の里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付高齢者向け住宅安穏の里の施設情報ページをご覧ください。
熊本市北区(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 8.6万円 | 11.2万円 |
中央値 | 8.0万円 | 10.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.7万円 |
中央値 | 10.4万円 |