- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「月のうさぎ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
月のうさぎの料金プラン
1人部屋
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 79,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 39,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | - |
相部屋
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 69,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 20,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 39,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料:20,000円~40,000円(部屋の広さ、向きなどで異なります)、相部屋の場合は家賃が半額
・管理費:電気代、掃除洗濯、健康管理費用等
・食費:1,300円/日×30日で計算
・医療費、おむつ費用等は実費
居室設備
空調、エアコン、ナースコール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
月のうさぎとは
月のうさぎは、有限会社月のうさぎが運営する住宅型有料老人ホームです。
八代民による八代民のための住宅サービスの提供を目指し、地域密着型の施設として運営をしています。
最寄り駅はJR「八代」駅。
最寄駅から歩いて10分ほどで施設に足を運ぶことができ、施設の窓からは球磨川を眺められる自然豊かな環境です。
さらに施設から見える川の隆起した中洲から毎年打ち上げられる「やつしろ全国花火競技大会」を鑑賞することができ、季節を感じられる環境を提供。
施設では、自宅と同じ生活が実現できるようにスタッフと利用者がともに関わり合いながらアットホームな日常の提供を目指しています。
そのため、戸数は9つ、最大入居定員は12名の少人数な環境の中、個々に合ったサービスの提供を実施しています。
月のうさぎのおすすめ・特徴
- 入居者の健康維持を担う協力機関
施設では入居者の生活を支えるだけではなく、健康管理にも努めています。
施設と協力医療機関が連携をし、定期的な健康診査を実施。
受診を行うだけでなく、定期的な訪問診療も行っているため、健康上の不安がある場合にも医師の診療を受けることができます。さらに施設と協力薬局が連携をし、薬の受け取りも施設で行うことが可能。
入居者は通院や薬の受け取りなどで必要以上に身体に負担をかけることなく、健康維持に配慮した生活を送ることが可能です。また、施設のそばには公園など自然豊かな環境が整っているため、気軽に散歩したり自然を満喫することができます。
- 車いすでも生活できる住環境
施設ではエレベーターが完備されており、車いすでの移動が必要な方でも安心して生活することができます。
その他施設の設備としては、入居者同士で食事を楽しんだり歓談したりできる食堂や浴室及びシャワーが1カ所とトイレが2カ所完備。
また、万が一の場合に備えてスプリンクラーの設置もされており、火災などの事故にも対応できるよう安全面に配慮されています。さらに入居者の日常生活を支える協力機関も複数あります。
医療機関から薬局、タクシーに至るまで入居者の生活に寄り添い対応を実施。日常生活を送る上で施設内外問わず安心して生活することができます。
- 家庭に近い環境で日常生活の実現
施設の最大入居可能人数は12名で、居室数は9部屋となっています。
少人数での共同生活を送れるため、互いに家族や友人のような関係性を持ちながら精力的に生活することが可能。
一人ひとりに合ったサービスの提供を行うため、自宅に近い環境で個々の状態に合った生活を実現することができます。また居室は基本的に個室としての利用が可能。
夫婦での入居もでき、個々のプライバシーに配慮された環境の中で日常を送ることができ、さらに施設スタッフが24時間常駐しているため、安全面にも配慮されています。
全室には空調設備やナースコールが完備。
入居者の生活を支える設備が整っています。
入居条件
その他条件
身寄りの無い方・家族と同居出来ない事情のある方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
月のうさぎの近くのその他の施設
月のうさぎの職員体制
緊急時の対応
協力医療機関として、内科と外科を診療する「中川外科医院」と精神科と内科を診療する「坂本医院」が入居者の訪問診療などの対応を行います。
また、協力薬局機関として「エビス薬局」が入居者の薬を調薬と処方を実施。
スタッフは24時間常駐しており、入居者の万が一に備えた対応を行います。
協力医療機関
坂本病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、皮膚科 |
協力内容 | 往診 |
月のうさぎの近くのその他の施設
月のうさぎの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 協力機関であるNPOパセリが配食サービスを実施しています。
|
所在地(月のうさぎ)
住所 | 〒866-0831熊本県八代市萩原町1-9-47 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 八代駅 徒歩 8分 |
駐車場有無 | 有 |
月のうさぎの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 月のうさぎ(ツキノウサギ) |
---|---|
施設所在地 | 〒866-0831 熊本県八代市萩原町1-9-47 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 12名 |
電話番号 | 096-535-4800 |
公式ホームページ | http://www.care-net.biz/43/tukinousagi/y33.php |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 9室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 玄関、エレベーター、トイレ、浴室、食堂バルコニー、車庫、事務所 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 有限会社月のうさぎ |
---|
よくある質問
- Q
月のうさぎの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは月のうさぎの周辺(八代市)の施設を115件掲載しています。
八代市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、八代市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
月のうさぎの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
月のうさぎの入居条件は?
- A月のうさぎに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 45歳以上
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、月のうさぎの施設情報ページをご覧ください。
八代市(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 4.3万円 | 10.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.0万円 |
中央値 | 9.4万円 |