- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「宅老所 あい」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
宅老所 あいの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 137,450円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 42,450円 |
水道光熱費 | 20,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 15,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
■管理費(=共益費)
居室・居室以外の共用部分の保守管理費、保険など
■食費(1カ月30日で計算)
1,415円(朝食281円、昼食486円、夕食486円、おやつ162円)
■水道光熱費
上下水道・電気・ガス・灯油代等
■その他(=生活支援のための費用)
介護保険で訪問介護では対応できない部分の費用。また、薬剤支援費、健康管理費、洗濯・清掃・布団干し等も含む。
※おむつ代は実費
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
宅老所 あいとは
宅老所 あいは、昔ながらの懐かしい雰囲気のある住宅型有料老人ホームです。
入居者の個性を尊重し、本人の意思を大切にしながらサポートが行われているのが特徴。
自分らしくのびのびと生活ができる、アットホームな施設となっています。
基本的には自立している方の入居に対応しています。
サービスを受けるばかりではなく、できる事は自分も参加する形で自宅と変わらない雰囲気。
自らも役割を持つことによって意欲が沸き、身体機能の維持にも有効的です。
場合により、介護が必要な方の入居も可能。
居宅介護サービスの中から必要なものを選択し、介護を受けながら生活することもできます。
施設内には食堂・リビングが設備されており、入居者みんなが集まれるスペースに。
3食の食事の他におやつも用意されているため、他の入居者とも一緒に楽しい時間を過ごせます。
宅老所 あいのおすすめ・特徴
- 自らも役割をもって生活を維持できる場所
基本的に受け入れを行っているのは、自立した生活ができる方となっています。
自分の残存能力を活かしながら生活するため、できることは自分で行うのが特徴。調理や簡単な掃除をしながら、共存して生活しています。
自ら家事をすることで尊厳を保つこともでき、何よりも健康維持にもつながります。
しかしながら、体に負担をかけて生活するのではありません。職員が常駐しており、必要な時にはサポートを受けることができます。
自分の範囲でできる事をしながら、自由に生活ができる空間となっています。 - 住み心地の良い我が家のような住宅
専門家としての自覚をもちながら、しっかりとした丁寧な介護が自慢の施設です。
入居者本人だけでなく、家族の意思も尊重する介護。
安心して暮らしてもらうためのサポートに力を尽くしています。施設自体は自宅のような雰囲気を感じることができる、馴染みのある佇まい。
思わずほっとする、寛げる空間となっています。
用意されている居室は個人利用がほとんどですが、2人部屋も1部屋用意。
部屋数が少なく定員も少人数のため、本当の家族のような感覚で生活することができます。居室以外には、みんなで食事ができる食堂を完備。
食堂兼リビングとなっており、寛ぎの空間としても利用できます。 - 介護が必要となっても生活を維持できる環境
施設では、基本的に生活が自立した方の入居を受け入れています。
場合によっては、要支援・要介護認定を受けている方でも入居が可能。
もしも介護が必要となった際には、居宅介護サービスを利用することにより生活を維持できます。居宅介護サービスには、訪問介護・訪問リハビリテーション・福祉用具貸与なども含まれています。
多彩なサービスがあり、その中から必要なものを選択。
介護やサポートを受けながら、他の施設に移ることなく生活ができることもあります。
こういったサービスを受けたい場合には、気軽に相談してみることも可能です。
入居条件
その他条件
要支援、要介護の方は応相談。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
宅老所 あいの近くのその他の施設
宅老所 あいの近くのその他の施設
宅老所 あいの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
共用スペースとして、食堂・リビングが完備されています。
入居者全員が集まれる広さがあり、孤食になる心配がありません。
朝食・昼食・夕食の他、おやつの提供も行われています。
所在地(宅老所 あい)
住所 | 〒866-0827熊本県八代市島田町863-3 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 新八代駅 徒歩7分 |
駐車場有無 | - |
宅老所 あいの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 宅老所 あい(タクロウショアイ) |
---|---|
施設所在地 | 〒866-0827 熊本県八代市島田町863-3 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 11名 |
電話番号 | 0965-31-7304 |
公式ホームページ | https://www.yugen-ai.com/dayhome.html |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 9室 |
居室面積 | 8.1 〜 14.7㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 台所、トイレ、洗面所、食堂・リビング、浴室 |
運営事業者名 | 有限会社あい |
---|
よくある質問
- Q
宅老所 あいの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは宅老所 あいの周辺(八代市)の施設を115件掲載しています。
八代市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、八代市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
宅老所 あいの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
宅老所 あいの入居条件は?
- A宅老所 あいに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、宅老所 あいの施設情報ページをご覧ください。
八代市(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 4.3万円 | 10.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.0万円 |
中央値 | 9.4万円 |