- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 9.1万円〜15.2万円
- 住所
- 熊本県菊池市泗水町吉富210-60
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービス手厚い介護デイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 癒しの効果を期待できるホースセラピー
- 一人ひとりに合ったサービスの選択が可能
- 多彩なイベントを通して生活に彩りを
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「Noah's Ark」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
Noah's Arkの料金プラン
個室プラン(月額料金)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 91,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 14,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 2,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
夫婦プラン(月額料金)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 152,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 28,000円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 4,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
食費:30日計算
※夫婦部屋(2人部屋)として利用する場合も同タイプの居室
※退去時に故意の破損等で原状回復の必要がある場合は実費発生の可能性あり
居室設備
トイレ、洗面台

この施設を見た人がよく見る近隣施設
Noah's Arkとは
「Noah's Ark(ノアズアーク)」2015年9月に開設した熊本県菊池市にある住宅型有料老人ホームです。
「Noah's Ark」にはノアの箱舟という意味があり、スタッフとともに楽しく新しい生活を送れるよう願いが込められています。
「家族」をコンセプトとしており、菊池市の雄大な自然の中、入居者と家族、スタッフが家族のように生活できる場を提供します。
運営法人である「株式会社ヒューマンシステム」は、熊本県内にデイサービスセンター・ヘルパーステーション・住宅型有料老人ホームなどを展開しながら、高齢の方が社会生活に参加しやすい環境を整えています。
施設は、熊本電気鉄道菊池線「御代志駅」からおおよそ車で15分に位置しているため、施設の目の前にある駐車場を利用できます。
施設周辺には季節の緑が豊かな「憩いの森公園」があり、四季折々の風景を楽しめる環境です。
建物は、温かい熱を伝えやすい鉄筋コンクリート造りを採用。
地上4階建ての建物内には、入居者の1人の時間を大切にした完全個室を70部屋設けています。
また、ご夫婦での入居もできる2人部屋も完備しているしているため、家族の方と一緒に入居することも可能です。
施設内は南向きで明るい廊下を用意し、足元に不安のない環境を整えます。
施設の入居条件は、原則満65歳以上であること、夫婦での入居の際はどちらも要介護認定を受けていること、身元引受人や連帯保証人を立てることが出来る方などです。
入居申込金や一時金が必要なく入所できるのも嬉しいポイントです。
受け入れ態勢も万全で認知症の方だけでなく、インスリン管理が必要な方、尿バルーンがある方も入居できます。
胃ろうの方も入居できる可能性もあるため、あらかじめ相談してください。
施設には、24時間体制で入居者の安全を確保する介護スタッフが常駐。
また施設は本入居を前提とした体験入居を受け入れており、施設での生活に不安がある方は、実際の生活を体験してから入居を決めることができます。
全室個室でベッドやテレビ、トイレ洗面台を完備しています。
プライベート空間も確保し、快適な毎日を過ごせる環境づくりを行っています。
Noah's Arkのおすすめ・特徴
- 癒しの効果を期待できるホースセラピー
施設は入居者が心穏やかに過ごせるように、動物と触れ合える機会を設けています。
心優しい馬と触れ合うホースセラピーを実施。
ホースセラピーとはアニマルセラピーの一種です。施設には風通しの良い屋外交流スペースがあるため、日陰で涼みながら馬と触れ合うことができます。
エサをあげるなど馬との触れ合いを通して、ストレス解消や癒しの効果を得ることが狙いです。
当施設でも数頭の馬を飼育し、入居者が馬と触れ合うことで日頃のストレスや孤独感の緩和を図っています。
馬とは小屋や柵越しに触れ合い、スタッフが常に近くで寄り添い安全面にも配慮しています。 - 一人ひとりに合ったサービスの選択が可能
施設は入居者が自然体で過ごせるように、大きな窓を取り付けた明るい雰囲気の居室を用意しています。
採光の良い窓からは、いつでもポカポカとした太陽の光を感じられる、居心地の良い環境です。
居室面積はおおよそ18平米あり、入居者が住み心地良いように自宅での思い出があるインテリアを配置することがでいます。
また居室にはカーテン・寝具などを予め用意しているため、新生活のために買い揃える必要がないことから、家族の方にかかる負担も軽減可能です。各居室には、快適な空調に保つエアコンを用意。
夏の暑い日や冬の寒い日にも、入居者が心地よいとと感じる室温に設定できます。
なお居室は、入居者の移動に制限を設けないバリアフリー設計を採用。
居室内はフローリングを敷いているため、段差を撤廃した空間を安全に移動できる環境です。
居室の出入り口も引き戸を採用し、少ない力で開閉できるように配慮しています。
その他居室には、車いすに対応したトイレを完備。移動や回転をスムーズに行えるため、利用の際に不便を感じることがありません。当施設ではデイサービスと訪問介護サービスを併設。
介護保険を利用し、入居者にあったサービスを選択し、利用することが出来ます。
デイサービスでは、要介護認定を受けた方を対象に、食事や入浴、排泄などの日常生活動作の援助を行っています。
また、機能訓練や余暇活動を通して心身の機能の維持向上を図ります。
訪問介護サービスでは専門のスタッフが入居者の部屋に訪問し、食事や排泄などの介助や生活援助を行っています。
当施設のサービスだけでなく、入居者が希望するサービスを利用できるよう支援していきます。
施設は入居者がハツラツとした生活を営めるように、複数の協力医療機関と連携を図りながら、入居者の健康をサポートする体制を整えています。内科・循環器内科などを標榜する「医療法人虹の里会虹の里渡鹿診療所」では、緊急時の受け入れを実施。
入居者の症状に適した医療ケアを提供し、入居者の体調不良が長引くことがないように努めます。
「医療法人虹の里会虹の里渡鹿診療所」はインフルエンザなどのワクチン接種にも対応しているため、病気を未然に防ぎながら、罹患する不安を取り除いています。
また入居者の口腔管理を行う「医療法人永裕会たかはし歯科医院」は、歯科治療を行いながら、入居者がいつまでも食事や会話を楽しめるような治療方法を提案しています。
一般歯科治療の他に審美治療やインプラントなどを行えるため、口腔内の不快感を払拭する歯科治療を行うことができます。 - 多彩なイベントを通して生活に彩りを
当施設では様々なイベントやサークルに力を入れています。
人気の料理サークルは、スタッフと一緒に何を作るかから考えて、調理し、できた食事を味わいます。
包丁を使ったり火を使ったりしますが、スタッフが近くで寄り添い、安全面の配慮もしています。また訪問美容イベントを実施。
美容師に訪問してもらい、ヘアカットだけでなく、パーマやカラーリングも行えます。
これは化粧療法の一環で行っているもので、高齢者でも外出したいという気持ちを促したり、化粧により心身のともに健やかにしたりという狙いがあります。
様々なイベントを通して、入居者が生き生きと生活を送れるようなサポートを行っています。
入居条件
その他条件
・原則として満65歳以上である方
・ご夫婦で入居の場合は、お二人とも要介護認定をお持ちである方
・身元引受人、連帯保証人(同名1名でも可)を立てていただける方
・入居審査に必要な書類をご準備いただける方
・賃料・共益費・水光熱費・食費・その他費用等、入居者がお支払いいただくべき費用を負担できる方
・「重要事項説明書」を理解いただき、同意いただける方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
Noah's Arkの近くのその他の施設
Noah's Arkの職員体制
リハビリ・機能訓練
施設は入居者が脚を伸ばしながらのんびりと入浴できるように、広々とした大浴場を設けています。
ゆったりとお湯に浸かることができるため、入居者のリフレッシュに繋がりやすい環境です。
また施設は、スペースの広いトイレを完備。
移動や回転をスムーズに行えるため、車いすや歩行器を利用する方も不便を感じることがありません。
併設されたデイサービスに日常生活動作がスムーズになるよう支援する機能訓練指導員が在籍しています。
必要な方に対し、機能訓練指導員が一人ひとりに合わせて立案したプログラムを受けることが出来ます。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「医療法人虹の里会虹の里渡鹿診療所」と連携を図ります。
365日24時間体制で介護スタッフが常駐し、不安が大きくなりやすい夜間にも、入居者の元に素早く駆けつける体制を整えています。
看護師を配置し、健康管理に努めています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 5人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
Noah's Arkの近くのその他の施設
Noah's Arkの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 施設は各フロアごとに明るい雰囲気のデイルームを完備しているため、入居者同士で食事の感想を話しながら賑やかに食べることができます。
施設の食事内容は、栄養士が考案。
|
1日の流れ
- 6:00
起床・洗顔(各居室洗面所への支援や声掛け)
- 7:00
モーニングケア(着替え・整髪・髭剃り等の支援)
- 8:00
朝食(体調がすぐれない方以外は各階のデイルームにて食事。ご飯食かパン食かの選択制)
- 8:30
薬管理(日頃の薬の準備・服薬支援等は看護師が実施)
- 9:00
口腔ケア(口腔内の清潔を保つ様に声掛けや支援を実施)
- 9:30
体調確認・身支度支援(血圧・検温・その日の体調等健康チェックを実施。主治医と連携し看護師が健康管理支援を実施。身だしなみを整える手伝いや声掛け)
- 10:00
通所サービス(入居者の希望に応じ通所サービスの利用が可能。デイサービスセンターNoahでは生活リハビリや、充実したレクリエーション、入浴支援等を実施。入浴支援では状態に応じた個浴や機械浴の利用が可能)
- 12:00
昼食(栄養士によるバランスのとれたメニューを作成。お粥・刻み食・ミキサー食等入居者の状態に応じた食事を提供)
- 13:00
口腔ケア(口腔内の清潔を保つ様に声掛けや支援を実施)
- 14:00
余暇活動(個々の好きな活動に参加できる時間)
- 15:00
午後のひとときタイム(おやつと飲み物の提供。時にはおやつ、調理レクリエーションを実施)
- 15:30
通所サービス終了
- 16:00
ゆっくりタイム(夕食までは施設内での自由時間)
- 17:00
夕食(栄養士によるバランスのとれたメニューを作成。お粥・刻み食・ミキサー食等入居者の状態に応じた食事を提供)
- 18:00
口腔ケア(口腔内の清潔を保つ様に声掛けや支援を実施)
- 19:00
イブニングケア(着替えの支援)
- 21:00
共用部消灯
レクリエーション
施設は入居者が様々な趣味活動に参加できるように、多彩なサークル活動を提案しています。
施設では料理サークル・音楽療法など、入居者がワクワクするようなサークル活動を企画。
特に入居者からは料理サークルが好評で、たくさんの調理器具を使用しながら、入居者の好みに合う料理を作ります。
入居者とスタッフでクッキングプランを作成しているため、調理を1から行えることから、料理を趣味とする入居者も満足できる時間を過ごせます。
ホースセラピーや訪問美容イベントだけでなく、調理レクリエーションも行っています。
入居者同士の交流を深めたり、癒しやストレス解消をしたりすることで入居者が生き生きと生活できるように支援しています。
行事・イベント
施設は同グループが展開する「デイサービスセンターNoah」の利用を推奨しており、多彩なレクリエーションに参加しながら、イキイキと過ごせる環境を整えています。
お正月など季節ごとのイベントはもちろんのこと、お盆には当施設で法要も行っています。
コロナの影響でお墓参りにいけない入居者を気にしていたスタッフのアイディアで実現。
宗派が違う方もいますが、施設で法要が行えるところは少なく、入居者からも好評のイベントです。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(Noah's Ark)
住所 | 〒861-1201熊本県菊池市泗水町吉富210-60 |
---|---|
アクセス | 【お車をご利用の場合】 ・熊本電気鉄道菊池線「御代志」駅から車で14分
・熊本市北区役所(熊本県熊本市北区植木町岩野238−1)を県道329号まで進む(200m)、菊池市泗水町吉富まで県道329号を進む(12.6 km)、目的地まで行く(110m) |
駐車場有無 | 有 |
Noah's Arkの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | Noah's Ark(ノアズアーク) |
---|---|
施設所在地 | 〒861-1201 熊本県菊池市泗水町吉富210-60 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 0968-38-0055 |
公式ホームページ | https://noahs-ark.info/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上4階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | パブリックルーム、浴室 |
運営事業者名 | 株式会社ヒューマンシステム |
---|
よくある質問
- Q
Noah's Arkの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではNoah's Arkの周辺(菊池市)の施設を38件掲載しています。
菊池市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、菊池市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
Noah's Arkの費用はいくらぐらいかかるの?
- ANoah's Arkに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.1万円〜15.2万円
なお、Noah's Arkがある菊池市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均7.0万円
月額利用料: 平均10.0万円
- Q
Noah's Arkの入居条件は?
- ANoah's Arkに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、Noah's Arkの施設情報ページをご覧ください。
菊池市(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.0万円 | 10.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.2万円 |
中央値 | 9.1万円 |