- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 7.0万円
- 月額費用
- 8.1万円
- 住所
- 熊本県菊池市野間口380
- アクセス
- 熊本電鉄本線 御代志駅 タクシーで21分熊本電鉄本線 御代志駅 熊本電鉄バス 菊池プラザ停留所で乗換、九州産交バス 野間口停留所下車徒歩1分
- 入居条件
- 軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人デイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- ニーズに合った多彩なサービス提供
- 医療機関との緊密な連携関係
- 安全な施設環境と快適な入浴
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム ひなたの家菊池事業所」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム ひなたの家菊池事業所の料金プラン
月額費用
- 入居時
- 70,000円
- 月額料金
- 80,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 70,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,500円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金。
・賃料は月額費用。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム ひなたの家菊池事業所とは
ひなたの家菊池は、熊本県菊池市にある住宅型有料老人ホームです。
総居室数が全31室の介護施設で、我が家のようにのんびり、ゆったりと過ごせる住まいを提供しています。
心と心のふれ合いを大切にしたサポートを提供しており、自分らしく自由気ままに過ごすことができる施設です。
24時間体制で常駐するスタッフの見守りサポートに加え、緊急時の対応も万全の体制を整えています。
生活支援サービスや健康管理のほか、医療機関からの往診のサポートも可能です。
また併設事業所として、デイサービスや居宅介護支援事業所もあるため、幅広いサービスを提供できる環境にあります。
各種介護サービスや機能訓練も対応可能です。
3食の食事提供におやつのサービスもあるほか、おいしいお水をつくる装置も完備されています。
スタッフは、入居者にとって当ホームが一番帰りたくなる場所と感じてもらえるように、毎日のサポートに取り組んでいます。
有料老人ホーム ひなたの家菊池事業所のおすすめ・特徴
- ニーズに合った多彩なサービス提供
当施設は、入居者一人ひとりが自分らしく過ごせるように、24時間365日心のふれ合いを大切にしたサービスを提供しています。
介護スタッフが24時間常駐しているため、安心して生活を送ることができます。
夜間の見回りも定期的に交代で行われており、安否確認はもちろん、体位変換やトイレ誘導、オムツ交換などのナイトケアもサポートしています。また家族や友人の面会もしやすい施設で、面会時間は朝の10時から夕方の16時までです。
玄関は防犯のために施錠されているため、訪問の際には事前連絡が必要です。
入居者の外出は、家族との同伴ならば行うことができ、外出届の提出を行った上で楽しむことができます。
当ホームの隣には、デイサービス陽向・きくち事業所があるため、日中の時間を使って利用することも可能です。
リハビリや機能訓練、入浴などの充実したサービスを提供しています。 - 医療機関との緊密な連携関係
日常的な健康管理も、介護スタッフや協力医療機関などとの緊密な連携により、毎日入居者の健康を見守っています。
毎朝・入浴前のバイタルサインも実施しており、食事量・排便チェック、毎月の体重測定なども実施して、健康状態の把握に取り組んでいます。
また毎週2回のホームドクターの往診での健康チェックもサポートしています。
提携医療機関との健康診断や緊急時の対応も可能なため、もしもの場合にも安心できる施設です。
当施設には居宅介護支援事業所も併設されているため、介護を必要とする方も安心です。
介護保険の在宅サービスも利用することができます。
入居者一人ひとりが自分らしく快適に生活できるように、ケアマネージャーが入居者や家族と相談しながら、希望や要望も聞き入れ、入居者のニーズに合ったサポートができるよう最善の提案を行っています。
ケアマネージャーは関係する事業所との調整・紹介のほか、要介護認定の申請代行など、介護サービスを全般的にサポートしています。 - 安全な施設環境と快適な入浴
体に不安を抱える高齢者や要介護者の方にも配慮された住環境を用意している施設です。
安全設計の快適な施設で、毎日安心した暮らしを過ごすことができます。
館内の居室数は全31施設を完備している施設です。
家族のように親しむことのできるスタッフから手厚いサポートを受けながら毎日楽しい生活を送ることができます。
家具の持ち込みも対応しており、衣類を収納するタンスやクリアケースなども持ち込み可能です。
その他持ち込み不可の物もあるため、前もってホームへの相談が必要です。
部屋の掃除なども施設のスタッフがサポートすることができ、窓拭きやゴミ出し、トイレの洗浄のほか、リネン交換も対応しています。
入浴も安全に利用できるように、ヘルパーの介助で一人ひとり実施しています。
入浴回数はケアプランにより違いはあるものの、基本的に週3回の入浴が可能です。
清潔を保つため、シャワー浴や清拭介助も対応しています。
入居条件
その他条件
・入居条件に関して、詳細はお問合せ下さい
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム ひなたの家菊池事業所の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
当ホームではスタッフと一緒に楽しく体を動かしながら、身体機能の向上や歩行機能の維持などに取り組んでいます。
ソフト整体の技術のあるスタッフが健康体操やストレッチなどを実施し、日々の体力向上に役立てることができます。
開放的な施設内でスタッフとの温もりのあるふれ合いの中で、心身機能の向上を目指すことができる施設です。
また併設のデイサービスでも充実したリハビリが行われているため、希望に応じて利用することができます。
さらに当施設では体の不調を助ける設備も豊富に備わっている施設です。
電位治療器は、原因のはっきりしない肩こり・腰痛・便秘などの体の不調に対して効果的に治療できる機器です。
また小型低周波治療器はリンパの流れを活性化させ、疲労回復やリラクゼーションの効果があります。
さらに温熱療法も行われており、疼痛緩和・血行の改善・浮腫軽減などにも効果的です。
緊急時の対応
当ホームでは、夜勤スタッフも常駐しているため、迅速な対応が可能です。
状況を見て受診が必要ならばケアマネージャーへ連絡します。
必要に応じて救急車の手配も行い、スタッフも同行し、昼夜を問わず家族には連絡することになります。
協力医療機関
かねこクリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 週2回の訪問診療 |
医療法人川口会 川口病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、循環器科、整形外科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 必要時の受診 |
菊池郡市医師会立病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、循環器科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 必要時の受診 |
医療法人信岡会 菊池中央病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科 |
協力内容 | 必要時の受診 |
菊池有働病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、心療内科、精神科 |
協力内容 | 必要時の受診 |
有料老人ホーム ひなたの家菊池事業所の近くのその他の施設
有料老人ホーム ひなたの家菊池事業所の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設では、水へのこだわりがあり、24時間良質の水を供給しています。
|
生活に関するその他情報
外出 | 不可 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 不可禁止 |
飲酒 | 不可禁止 |
入浴:回数 | 3 |
入浴:備考 | ケアプランに基づいて、利用回数が異なってきますが、週に3回を基本とする |
玄関の施錠 | - |
所在地(有料老人ホーム ひなたの家菊池事業所)
住所 | 〒861-1324熊本県菊池市野間口380 |
---|---|
アクセス | 熊本電鉄本線 御代志駅 タクシーで21分 熊本電鉄本線 御代志駅 熊本電鉄バス 菊池プラザ停留所で乗換、九州産交バス 野間口停留所下車徒歩1分 |
駐車場有無 | - |
有料老人ホーム ひなたの家菊池事業所の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム ひなたの家菊池事業所(ユウリョウロウジンホームヒナタノイエキクチジギョウショ) |
---|---|
施設所在地 | 〒861-1324 熊本県菊池市野間口380 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 0968-23-0178 |
公式ホームページ | https://hi-na-ta.jp/nursing_list/%e4%bd%8f%e5%ae%85%e5%9e%8b%e3%80%80%e6%9c%89%e6%96%99%e8%80%81%e4%ba%ba%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0/kikuchi/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 1階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 31室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | リビング(食堂)など |
運営事業者名 | 株式会社ひなた |
---|
よくある質問
- Q
有料老人ホーム ひなたの家菊池事業所の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム ひなたの家菊池事業所の周辺(菊池市)の施設を38件掲載しています。
菊池市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、菊池市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム ひなたの家菊池事業所の費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム ひなたの家菊池事業所に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 7.0万円
月額費用: 8.1万円
なお、有料老人ホーム ひなたの家菊池事業所がある菊池市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均7.0万円
月額利用料: 平均10.0万円
菊池市(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.0万円 | 10.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.2万円 |
中央値 | 9.1万円 |