- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 8.6万円〜11.3万円
- 住所
- 熊本県菊池市西寺1581
- アクセス
- JR鹿児島本線 熊本駅 熊本電鉄バス 大林寺バス停下車徒歩8分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人
- この施設のおすすめ・特徴
- 医療依存度や要介護度の高い方も入居可能
- 併設サービスも充実
- 防犯・防災対策も施された快適な居室環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアホーム ともづな」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアホーム ともづなの料金プラン
月額料金・要介護1
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 112,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 33,000円 |
管理費 | 39,000円 |
食費 | 37,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,000円 |
月額料金・要介護2
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 103,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 33,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 37,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,000円 |
月額料金・要介護3
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 94,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 33,000円 |
管理費 | 21,000円 |
食費 | 37,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,000円 |
月額料金・要介護4
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 91,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 33,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 37,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,000円 |
月額料金・要介護5
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 85,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 33,000円 |
管理費 | 12,000円 |
食費 | 37,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇食費
3食を30日利用した場合
1日あたり1250円(朝食350円・昼食450円・夕食450円)
鼻腔栄養や胃瘻使用の場合、食費はかかりませんが、施設サービス費(衛生及び手技費)として 24,000円(1日800円×30日:材料費代別)が実費負担
〇その他(=リネンサプライ料金)
規定を越えるものの場合、別途料金が発生することがあります
〇退去時に清掃費用(原状回復費)として原則として2万円の支払いあり
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ケアホーム ともづなとは
ケアホームともづなは、2013年12月にオープンした住宅型有料老人ホームです。
施設名のともつなは、船を陸にしっかりつなぎとめておく綱のことです。
当ホームも人と人をつなぎ合わせる役割を担い、入居者や家族、地域の方々から、当施設がなくてはならない存在になれるようにという願いが込められています。
菊池市の中心部から西に離れた住宅地に位置している老人ホームで、周辺には田園地帯が広がる自然豊かな場所です。
のどかで落ち着ける場所になっており、ゆとりある毎日を送るには最適の環境が整っています。
当施設は医療・看護・介護のサポート体制が充実しているのが特徴で、訪問看護ステーションとヘルパーステーションが併設されています。
またリハビリにも力を注いでおり、トレーニング設備による機能訓練や生活リハビリを行いながら自立した生活を目指せるホームです。
ケアホーム ともづなのおすすめ・特徴
- 医療依存度や要介護度の高い方も入居可能
当施設は、要介護1〜5の認定を受けている方が利用することができます。
特に医療専門スタッフの人員配置が敷かれている老人ホームのため、医療ニーズの高い方も対応可能です。
また要介護度の高い方や認知症症状の重い方なども受け入れ体制を整えています。
一般的な居住型の施設では、入居が難しい方も積極的に受け入れているのが特徴の施設です。
もし、入居した後に長期的な入院が必要になった場合には、2カ月以内の入院であれば可能です。
入院から2カ月以内なら、部屋をそのままにしておくことができます。
また家族の面会も、なるべく来訪できるように推奨している施設です。
原則的に面会の時間は、朝の8時から夜の20時までと決まっています。
ただし入居者が体調不良などの緊急時には、もちろんいつでも来訪可能です。 - 併設サービスも充実
当ホームでは24時間の管理体制を取っており、夜間の定期巡回なども実施して入居者の安全を見守っている施設です。
緊急時などにも迅速な対応ができるように体制を整えています。
当施設には訪問看護ステーションとヘルパーステーションが併設されているため、必要に応じて介護保険サービスによる専門的なサポートを受けられる環境です。
リハビリスペースの機能訓練や毎日のバイタルチェックも受けることができます。
また洗顔・歯磨き・着替えなどのモーニングケアやナイトケア、そのほかトイレ介助、入浴・洗身介助などの身体介護のサポートも可能です。
さらに医療面のサポートが充実しているのも特徴です。
かかりつけ医からの往診なども実施されており、診察をはじめ、医療的処置や薬の処方、生活指導なども幅広い支援を受けることができます。 - 防犯・防災対策も施された快適な居室環境
当施設は防犯対策や防災対策も備えているため、安心して生活を送ることができる施設です。
スタッフは24時間施設に常駐し、来訪者に対しても監視カメラでモニタリングをしています。
また館内には消火器やスプリンクラーのほか、火災報知器なども常備して災害に備えている施設です。完全個室の快適な居室には、使い慣れた家具や電化製品などの調度品を持ち込んで、好きなレイアウトにするなど、部屋づくりを楽しむことができます。
当施設の居室内にはトイレや浴室が設置されておらず、共有スペースに完備されている施設です。
というのもトイレへの移動なども全てをリハビリとして捉えており、入居者がそれぞれ身体機能を向上させられるようサポートしています。
浴室はシャワーキャリーに座ったまま浴槽につかることもできる設備を完備しているため、通常のお風呂では困難な方も入浴を楽しめます。
さらに当施設には中庭があり、入居者の憩いの場所になっています。
入居条件
その他条件
・要介護度1から5の方が入居対象
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアホーム ともづなの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
当ホームでは、リハビリスペースも完備されています。
歩行訓練用の道具や筋力アップトレーニングのための機器もそろえており、自由に利用できる設備です。
当ホームでは、施設での生活そのものがリハビリと考えています。
全ての行動や全ての生活動作をリハビリと捉えた生活リハビリを実践しています。
起きることや座ることのほか、車いすへ移乗することなども、生活機能を向上させる機能訓練に見立てて実施している施設です。
また食事や入浴、排泄といった日常生活動作なども、現在できることは機能を維持させる訓練を行い、できなくなってきたことは改善させるリハビリとして実施しています。
さらに入居者一人ひとりの体の状況を把握しながら、スタッフ間でケアの量や支援の方法を統一して、入居者ができていることはサポートを控えて、できないことは手を差し伸べるといった入居者の能力を引き出すケアにも取り組んでいます。
緊急時の対応
スタッフは24時間体制で施設に常駐しており、夜間の定期巡回なども行っています。
入居者による不慮の転倒事故や急な体調悪化などの緊急時にも随時対応できる体制のため、安心して毎日を過ごすことができます。
ケアホーム ともづなの近くのその他の施設
ケアホーム ともづなの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設には広々としたホールを備えており、さまざまな催し物や発表会、季節イベントなどが実施されている多目的なスペースです。
|
所在地(ケアホーム ともづな)
住所 | 〒861-1323熊本県菊池市西寺1581 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 熊本駅 熊本電鉄バス 大林寺バス停下車徒歩8分 【お車をご利用の場合】 ・九州自動車道「植木IC」から9.5km 車で約30分
・熊本市内から国道3号線車で約1時間 |
駐車場有無 | - |
ケアホーム ともづなの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアホーム ともづな(ケアホームトモヅナ) |
---|---|
施設所在地 | 〒861-1323 熊本県菊池市西寺1581 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 30名 |
電話番号 | 0968-23-7570 |
公式ホームページ | http://www.tomoduna.co.jp/facility/ |
開設年月日 | 2013年12月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 火災報知機、スプリンクラー、消火器 |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社ともづなリハサービス |
---|
よくある質問
- Q
ケアホーム ともづなの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアホーム ともづなの周辺(菊池市)の施設を38件掲載しています。
菊池市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、菊池市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアホーム ともづなの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aケアホーム ともづなに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 8.6万円〜11.3万円
なお、ケアホーム ともづながある菊池市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均7.0万円
月額利用料: 平均10.0万円
- Q
ケアホーム ともづなの入居条件は?
- Aケアホーム ともづなに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアホーム ともづなの施設情報ページをご覧ください。
菊池市(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.0万円 | 10.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.2万円 |
中央値 | 9.1万円 |