- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 138,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 12,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 23,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費は水道光熱費その他各種管理費を含む
・その他は居室・共用部分及び施設事務管理費を含む共益費
・契約金及び敷金等入居時に必要とする費用はありません
・介護保険利用の場合の自己負担は別途請求いたします
居室設備
トイレ、洗面台、エアコンは備え付け

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱとは
ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱは、65歳以上で要介護認定を受けている方を対象とした住宅型有料老人ホームです。
JR豊肥本線武蔵塚駅より徒歩5分という非常に利便性の高いところに立地しており、建物は落ち着いたブラウンを基調とした鉄骨造り3階建て。
72室ある居室のすべてが、入居者のプライベートが大切にされた個室です。
また、道路を挟んだ向かいに立地している「ハイコムライフ武蔵ヶ丘」には「ヘルパーステーション」「デイサービス」「訪問看護ステーション」が併設されているために、介護事業所と連携をはかりながら入居者一人ひとりの心身の状態に合わせたサービスを提供することが可能。
そんなハイコムライフは「利用者の尊厳を尊重すること」を、何よりも大切な誓いとして掲げています。
「今日もいい1日だったね。明日が楽しみだね」と入居者が心から言えるような、愛情あるサポートをスタッフ一同が心がけています。
ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱのおすすめ・特徴
- 快適さが追求された住空間
全72室の居室すべてが、プライベートが大切にされた個室。
ゆとりあるスペースは18㎡以上が確保されています。
居室の内壁は、優しい印象を受ける白とベージュとブラウンを基調とした色合い。
トイレと鏡付き洗面台、エアコンは全室に備え付けられており、トイレは車椅子の方も安心して利用できるバリアフリー対応です。
居室内に専用のトイレと洗面台があることは、感染症対策にもなっています。
また、共有スペースには家族や友人との団欒を楽しむための「ふれあいの場」と呼ばれるスペースがあります。
入居者に快適な暮らしを提供できるよう、スタッフ一同が、安心・安全な生活のための工夫を凝らした空間づくりを意識しています。 - 24時間365日、充実した介護体制で安心
介護スタッフが24時間365日常駐。
夜間も巡回し、入居者の安心・安全な暮らしを見守っています。
更には「ヘルパーステーション」「訪問看護ステーション」からスタッフを派遣することが可能。
介護度が高くなり、身の回りのことを一人でこなせなくなった方も、暮らし慣れた自分の居室で手厚いサポートを受けることが出来ます。
また、日中は「デイサービス」を利用することで、専門の資格を持ったスタッフから機能訓練を受けられます。
デイサービスには、体への負担を抑えた入浴が出来る「ミスト浴」が備わっていることも特徴です。
入居者が望む「自分らしい暮らし」を実現するために、どのようなサービスを利用してもらうのが一番良いのかを、入居者や家族とのつながりを大切にしながらスタッフ全員が考えています。 - 住み慣れた居室で手厚い医療を
「訪問看護ステーション」から派遣されたスタッフが、居室を訪れて、入居者一人ひとりの病気や障がいに応じた看護を行います。
更には、地域の医療機関と連携することで「訪問診療医」「訪問歯科医」のサービスを受けることも可能。
「病院ではなく、暮らし慣れた居室で手厚い医療を受けたい」という入居者の希望に応えられる体制が整っています。
提携医療機関も「医療法人田中会 武蔵ヶ丘病院」「医療法人虹の里会 虹の里クリニック」「医療法人龍安 あだち内科胃腸科」と充実しており、入居者の健康状態を全力でサポートしています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
「ハイコムライフ武蔵ヶ丘」のデイサービスを利用することで、リハビリテーションを受けられます。
理学療法士の資格を取得した専任スタッフが、リハビリ・トレーニング機器を使いながら、利用者一人ひとりにあわせた訓練を実施。
身体機能の低下予防と向上を目指すことが可能です。
また、充実した体操プログラムによって、自立した方も車椅子の方も楽しく体を動かすことが出来ます。
緊急時の対応
24時間365日、介護スタッフが常駐。
夜間も巡回しています。
各居室に備え付けられているナースコールが押されれば、スタッフが即座に駆けつけ、適切な対応をします。
ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱの近くのその他の施設
ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | すべて施設内の厨房で調理しているため、つくりたての温かい食事が食べられます。
|
レクリエーション
入居者に充実した時間を送ってもらうために、グランドピアノ演奏による音楽療法などが実施されています。
行事・イベント
季節ごとに楽しいイベントが実施されています。
所在地(ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱ)
住所 | 〒861-8003熊本県熊本市北区楠8-14-33 |
---|---|
アクセス | JR豊肥本線 武蔵塚駅 徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱ(ハイコムライフムサシガオカツー) |
---|---|
施設所在地 | 〒861-8003 熊本県熊本市北区楠8-14-33 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造3階建 |
入居定員 | 72名 |
電話番号 | 0120-8156-98 |
公式ホームページ | https://www.hicomlifecreate.com/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 72室 |
居室面積 | 18.0 〜 ㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | ハイコムライフクリエート株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱの周辺(熊本市北区)の施設を92件掲載しています。
熊本市北区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、熊本市北区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 13.8万円
なお、ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱがある熊本市北区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均8.6万円
月額利用料: 平均11.2万円
- Q
ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱの入居条件は?
- Aハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ハイコムライフ武蔵ヶ丘Ⅱの施設情報ページをご覧ください。
熊本市北区(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 8.6万円 | 11.2万円 |
中央値 | 8.0万円 | 10.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.7万円 |
中央値 | 10.4万円 |