- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「こがケアアベニュー宮ノ陣」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
こがケアアベニュー宮ノ陣の料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 151,060円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 29,360円 |
食費 | 56,400円 |
水道光熱費 | 8,800円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 16,500円 |
Bタイプ
- 入居時
- 325,000円
- 月額料金
- 176,060円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 325,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | 29,360円 |
食費 | 56,400円 |
水道光熱費 | 8,800円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 16,500円 |
Eタイプ
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 153,060円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 29,360円 |
食費 | 56,400円 |
水道光熱費 | 8,800円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 16,500円 |
Fタイプ
- 入居時
- 285,000円
- 月額料金
- 168,060円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 285,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 57,000円 |
管理費 | 29,360円 |
食費 | 56,400円 |
水道光熱費 | 8,800円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 16,500円 |
Gタイプ
- 入居時
- 410,000円
- 月額料金
- 193,060円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 410,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 82,000円 |
管理費 | 29,360円 |
食費 | 56,400円 |
水道光熱費 | 8,800円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 16,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金
・賃料:部屋の広さによって賃料異なる
Aタイプ:40000~44000円
Bタイプ:65000~72000円
Eタイプ:42000~52000円
※Aタイプ・Eタイプ合わせて100室
・食費:食費(40200円)+厨房管理費(16200円)
・その他:サービス費
〈追加でかかる費用〉
医療費等の自己負担分・おむつ代、理美容代、クリーニング代などは別途自費
居室設備
トイレ、収納、洗面、(Bタイプのみ)浴室

この施設を見た人がよく見る近隣施設
こがケアアベニュー宮ノ陣とは
「こがケアアベニュー宮ノ陣」は福岡県久留米市にある社会医療法人天神会が運営する住宅型有料老人ホームです。
周囲は田んぼに囲まれ自然豊かな環境で、近くに同法人内の病院が複数設立されています。
同法人内の病院は緊急外来にも対応しており、ICUやHCUも完備されているため緊急時にもすぐ対応できます。
医療と生活の両面から入居者が安心して生活を送れるサポートを提供できるのが最大の魅力。
当施設は2019年に新棟がオープンし、居室数は172室もあります。
施設内には天然温泉や足湯、広い庭園を完備。
入居者が毎日快適に過ごせる環境が整っています。
施設内に訪問看護ステーションやデイサービスなど様々な事業所が併設され、入居者や家族が少ない負担で安心して生活できるのも嬉しいポイント。
居室は5タイプあり、いずれもトイレと洗面台を設置。
一人部屋ですが、希望すれば2人での入居も可能です。
対象者はおおむね60歳以上の方で、自立した方から要支援、要介護の介護認定を受けた方、認知症の方も入居できます。
こがケアアベニュー宮ノ陣のおすすめ・特徴
- いつでも楽しめる天然温泉と足湯
2019年に新棟がオープンし、天然温泉の大浴場を新設しました。
予約することで一人で入浴することもできます。
既存棟の各階にも一人で利用できる個室浴や大浴場があり、いつでも温泉を楽しめます。温泉の泉質は弱アルカリ性硫黄温泉で、動脈硬化や高血圧、生活習慣病改善の効果が期待され、高齢者や病気回復期の人にも薦められる優しい温泉と評判。
庭園の中でも日当たりの良い場所に足湯があり、入居者や家族がいつでも利用できるようになっています。
天井部分に藤棚を設け、春には藤を鑑賞しながら足湯をするという贅沢も楽しめます。 - 充実した医療サポートと質の高いサービス
当施設には訪問看護サービスやデイサービス、ナーシングホームなど様々な事業所が併設されており、看護師や有資格者が常駐し、いつでも対応できる環境が整っています。
また、近隣には同系列の病院があり、緊急外来にも対応しているため、緊急時の対応も安心。
そのため、様々な疾患を持つ方も受け入れ可能です。
透析患者や床ずれがある方や在宅酸素治療が必要な方、胃ろうや尿バルーンの管理が必要な方も対応した実績があります。さらに、「見守りスペースKURUMU」という認知症の方でも暮らしを継続できる仕組みがあるスペースを設け、その人らしい生活を送れる環境を提供しています。
- プライバシーを確保した5タイプの個室
当施設は5タイプの部屋を設け、居室数は172室になります。
入居者の希望に合わせて部屋のタイプを選ぶことができます。
居室にはトイレと洗面台を完備。
手すりを設け、安全面の配慮も行っています。ナースコールが設置されているため、体調に異変を感じた際はすぐにスタッフを呼び出すことができます。
共有部で温泉などを楽しんだ後に、プライバシーの確保された居室でゆっくり休んだり、メリハリのある生活を送れます。
入居条件
その他条件
①単身高齢者世帯
または
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
こがケアアベニュー宮ノ陣の近くのその他の施設
こがケアアベニュー宮ノ陣の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設されてデイサービスで機能訓練を行っています。
利用者ごとの個別機能訓練計画をもとに個別性のある日常生活動作の訓練を実施。
在宅での介護負担軽減や自立した生活を送れることを目指し、身体機能の維持・向上に努めます。
ブレイントレーニングに力を入れており、認知症予防プログラムなど様々なプログラムを提供しています。
また集団トレーニングとして、心身機能の低下の防止のために体操や手工芸、散歩などを行っています。
緊急時の対応
スタッフが24時間常駐し、入居者の安否確認やナースコール対応などを行います。
緊急時は医療機関や施設内の指定介護サービス事業所などと連携して、対応しています。
協力医療機関
野伏間クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、整形外科、皮膚科 |
協力内容 | 週2回訪問診療 |
古賀病院21 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、リハビリテーション科、緩和ケア科 |
協力内容 | 外来、入院等対応 |
こがケアアベニュー宮ノ陣の近くのその他の施設
こがケアアベニュー宮ノ陣の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事を栄養補給だけでなく楽しみの一つと捉え、入居者同士の交流の場になるような雰囲気作りを大切にしています。
常食だけでなく、刻み食やミキサー食なども提供可能。
七夕、節分、クリスマス等の行事に合わせた食事を提供し、四季に触れた食事を楽しめるようにしています。 |
レクリエーション
併設されたデイサービスにて、体操や音楽、ゲーム、手工芸、散歩などの様々なレクレーションを行っています。
また、感情の表出や表情の変化など心身面の活動性を高めることを目的に毎月音楽療法を実施。
四季折々の行事や季節に関することを話題にしながら、利用者と題材を決め、毎月貼り絵等でカレンダー作りを行っています。
利用者に活動を選択してもらい、個別対応できる環境づくりを行っています。
行事・イベント
共有部のロビーにて、演奏家の方を招きミニコンサートを実施。
また、ひなまつりや七夕、クリスマスなどの季節の行事をしています。
併設されたデイサービスでも毎月の行事を積極的に取り入れており、一例として、1月初詣、2月節分、4月花見、5月端午の節句、6月陶芸、7月七夕、8月夏祭り、9月敬老の日、10月紅葉狩り、11月作品展、12月クリスマスなどを行っています。
地域との関わりを大切にしており、地域の園児との交流やボランティアの交流を推進しています。
所在地(こがケアアベニュー宮ノ陣)
住所 | 〒839-0801福岡県久留米市宮ノ陣4丁目30-10 |
---|---|
アクセス | 西鉄甘木線 五郎丸駅 徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
こがケアアベニュー宮ノ陣の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | こがケアアベニュー宮ノ陣(コガケアアベニューミヤノジン) |
---|---|
施設所在地 | 〒839-0801 福岡県久留米市宮ノ陣4丁目30-10 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 172名 |
電話番号 | 0942-38-2525 |
公式ホームページ | https://www.tenjinkai.or.jp/welfare/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上4階 |
敷地面積 | 11755.6㎡ |
延床面積 | 9567.8㎡ |
居室総数 | 172室 |
居室面積 | 18.0 〜 29.2㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 浴室、食堂 |
運営事業者名 | 社会医療法人天神会 |
---|
よくある質問
- Q
こがケアアベニュー宮ノ陣の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではこがケアアベニュー宮ノ陣の周辺(久留米市)の施設を183件掲載しています。
久留米市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、久留米市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
こがケアアベニュー宮ノ陣の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aこがケアアベニュー宮ノ陣に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 20.0万円〜41.0万円
月額費用: 15.2万円〜19.4万円
なお、こがケアアベニュー宮ノ陣がある久留米市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均55.5万円
月額利用料: 平均12.3万円
- Q
こがケアアベニュー宮ノ陣の入居条件は?
- Aこがケアアベニュー宮ノ陣に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、こがケアアベニュー宮ノ陣の施設情報ページをご覧ください。
久留米市(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 55.5万円 | 12.3万円 |
中央値 | 6.4万円 | 11.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.0万円 |
中央値 | 10.5万円 |