- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 18.9万円〜33.0万円
- 月額費用
- 18.3万円〜24.0万円
- 住所
- 愛知県北名古屋市熊之庄江川70
- アクセス
- 名鉄犬山線 西春駅 徒歩30分名鉄犬山線 西春駅 市内循環バス・きたバス・市役所東庁舎停留所下車徒歩2分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- ナースコールの増設に対応する居室空間
- 入居者の負担を取り除く生活サービス
- 入居者の口腔ケアに取り組む協力医療機関
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「うらら別邸レジデンス」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
うらら別邸レジデンスの料金プラン
月額居室料金
- 入居時
- 189,000円
- 月額料金
- 182,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 189,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 63,000円 |
管理費 | 50,000円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
月額居室料金(203号室)
- 入居時
- 255,000円
- 月額料金
- 214,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 255,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 85,000円 |
管理費 | 60,000円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
月額居室料金(210号室)
- 入居時
- 330,000円
- 月額料金
- 239,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 330,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 110,000円 |
管理費 | 60,000円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金(=敷金)
賃料の3か月分
退居時に居室の現状回復費用と未払い費用に充当し、残金を返還
〇管理費
・居室の水道光熱費含む(一定の使用料を超えた場合は別途請求)
・二人部屋の管理費 一人の場合、60000円。二人の場合、80000円
〇食費
・一日あたりおやつ代込1650円(朝食300円、昼食650円、夕食650円、おやつ代50円)
・プランは30日喫食した場合の想定金額
・喫食した分のみの請求
・2週間前の予約が必要
・夫婦で入居の場合、支払の軽減あり
・半固形栄養食の提供もあり:1日あたり1300円から1750円(摂取カロリーによって金額が変わってきます)
〇その他(=状況把握・相談サービス)
〇別途費用
居室の電気料金(メーター検針による)
居室設備
洗面、ミニキッチン、温水洗浄機能付きトイレ(引き戸)、照明器具、クローゼット、チェスト兼テレビ台、エアコン、寝具、介護用電動ベッド、カーテン、ナースコール(ベッド・トイレ内)、テレビ配線、電話配線、シャワールーム(2人部屋のみ)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
- | - |
ショートステイ | |
あり 短期利用特定施設入居者生活介護の実施 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
うらら別邸レジデンスとは
2012年5月に開設したうらら別邸レジデンスは、愛知県北名古屋市に拠点を構えるサービス付き高齢者向け住宅です。
運営法人である「医療法人MDM」は、高齢の方の体調をサポートする医療ケアを提供しながら、快適な生活を営める介護施設を展開しています。
施設は名古屋鉄道犬山線「西春駅」からバスに乗車し、降車後おおよそ徒歩2分に位置しています。
施設周辺には「昭和日常博物館」・「コッツ山公園」があり、休日になると地域住民の方で賑わいを見せる環境です。
建物は、温かい熱を伝えやすい鉄筋コンクリート造りを採用。
地上3階建ての建物内には、入居者のプライバシーに配慮した完全個室を10部屋設けています。
また夫婦での入居も可能な2人部屋も用意しているため、家族の方と一緒に入居することも可能です。
施設内はバリアフリー設計を導入しており、杖を使用して歩く方も足元に不安を感じることなく移動することができます。
施設の入居条件は、要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設は24時間体制で入居者を見守る介護スタッフが常駐し、施設ならではの配慮が行き届いた介護サポートを提供します。
うらら別邸レジデンスのおすすめ・特徴
- ナースコールの増設に対応する居室空間
施設は初めて共同生活を営む方が自然体で過ごせるように、設備を整えた居室を用意しています。
居室面積はおおよそ23平米~41平米あるため、クローゼットなどに私物を収納した後には、お気に入りのインテリアを飾って居室と遜色ない環境に整えることができます。
居室には、介護用電動ベッド・カーテン・寝具・照明器具・テレビ台を揃えているため、入居のために家具を買う必要がありません。
居室には、ミニキッチンを完備。料理を趣味とする方も、お茶を沸かしたり充実した時間を過ごせます。
また洗面台・温水洗浄機能付きトイレも併設しているため、入居以前の生活リズムのまま利用することができます。
その他居室には、入居者の安全を確保するナースコールを用意。
居室のベッドとトイレ内にはナースコールを設置しているため、お困りごとの際には24時間体制で常駐する介護スタッフを呼び出すことが可能です。また施設は必要に応じてセンサーマットやハンディタイプのナースコールの貸し出しを行い、居室のナースコールの造設を行います。
- 入居者の負担を取り除く生活サービス
施設は入居者が穏やかな生活を営めるように、定期的な安否確認に努めています。
安否確認では24時間体制で施設に常駐する介護スタッフが、日中・夜間共に定期的に各居室を巡回します。
また食事提供の時間を利用した声掛けも実践しているため、入居者の些細な変化も見逃しません。
また施設では、入居者が感じるお困りごとを解決する生活相談を実施。
施設に常駐するケアマネジャーが、入居者のお困りごとへのアドバイスや、必要に応じて介護サービスや行政サービスなどの提案を行います。
その他施設では、入居者の負担を取り除くフロントサービスを実施。
フロントサービスでは、来客時の受付及び入居者への取り次ぎ・宅配便の受け取り・タクシーの手配などを行うため、足腰に不安がある入居者が対応のために玄関に出向く必要がありません。 - 入居者の口腔ケアに取り組む協力医療機関
施設は入居者の体調をしっかりと管理するために、協力医療機関と連携を図りながら入居者の健康をサポートしています。
地域住民の方の健康を支える「医療法人済衆館済衆館病院」では、緊急時の受け入れを実践。
施設には365日24時間体制で介護スタッフが常駐しているため、急な体調不良時にも迅速に「医療法人済衆館済衆館病院」と連携取ることができます。
また「にった歯科」は、訪問歯科診療を提供。
また入居者の口腔内の清潔を保つために口腔ケアにも取り組んでおり、全身の体調不良の原因ともなるむし歯や歯周病の予防治療にも注力しています。
その他施設では、年2回の健康診断を実施。
シーズンになるとインフルエンザ予防接種も行うため、病気を未然に防げる環境です。
入居条件
その他条件
・北名古屋市に住民票がある方のみ入居できます。
・契約時に要介護1から5の認定を受けている方
・入居後に賃料などを滞りなく支払のできること
・健康保険や各種保険に加入していること
・身元引受人を定められること
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
うらら別邸レジデンスの近くのその他の施設
うらら別邸レジデンスの職員体制
リハビリ・機能訓練
施設はゆったりと入浴できる、共有浴室を完備しています。
浴室には手すりやシャワーチェアを配置しているため、楽な姿勢を保ちながら入浴を行うことが可能です。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「医療法人済衆館済衆館病院」と連携を図ります。
施設は365日24時間体制で介護スタッフが常駐しているため、不安が大きくなりやすい夜間にも、迅速に居室に駆けつけています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 3人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人済衆館済衆館病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、リウマチ科 |
協力内容 | 緊急時の搬送の受入 |
にった歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科治療、訪問口腔ケア |
うらら別邸レジデンスの近くのその他の施設
うらら別邸レジデンスの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 要相談 刻み食 ミキサー食 治療食 要相談 ソフト食、ムース食。または減塩食などの治療食について相談の上対応 |
食事の説明 | 施設は入居者が栄養のある食事を食べることができるように、「株式会社ヒルズライフ」と連携を図りながら入居者の食生活をサポートしています。
また施設は、入居者の嚥下能力に合わせた介護食を用意。
|
レクリエーション
施設は入居者が穏やかに過ごせるように、明るい雰囲気の共有スペースを用意しています。
共有スペースには自然と人が集まるため、高齢の方が感じやすいとされている孤独感を払拭することができます。
行事・イベント
施設はイベント食を用意し、季節の移り変わりを実感できる環境を整えています。
イベント食には、季節の食材を使用。七夕やひな祭りには、彩り鮮やかなイベント食を振る舞い、和やかな時間を過ごします。
所在地(うらら別邸レジデンス)
住所 | 〒481-0006愛知県北名古屋市熊之庄江川70 |
---|---|
アクセス | 名鉄犬山線 西春駅 徒歩30分 名鉄犬山線 西春駅 市内循環バス・きたバス・市役所東庁舎停留所下車徒歩2分 |
駐車場有無 | - |
うらら別邸レジデンスの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | うらら別邸レジデンス(ウララベッテイレジデンス) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒481-0006 愛知県北名古屋市熊之庄江川70 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 12名 | |
電話番号 | 0568-55-7170 | |
公式ホームページ | http://www.hillslife.net/kousen.html | |
介護事業所番号 | 18939 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階建(2階部分を使用) | |
敷地面積 | 1680.0㎡ | |
延床面積 | 596.68㎡ | |
居室総数 | 10室 | |
居室面積 | 22.81 〜 40.62㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2011年11月01日 | |
開設年月日 | 2017年04月01日 | |
消火設備 | 自動火災報知設備、スプリンクラー、消火器、誘導灯 | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 浴室(個室2室)、脱衣所、台所・食堂・居間 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 医療法人MDM |
---|
よくある質問
- Q
うらら別邸レジデンスの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではうらら別邸レジデンスの周辺(北名古屋市)の施設を27件掲載しています。
北名古屋市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、北名古屋市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
うらら別邸レジデンスの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aうらら別邸レジデンスに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 18.9万円〜33.0万円
月額費用: 18.3万円〜24.0万円
なお、うらら別邸レジデンスがある北名古屋市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均19.4万円
月額利用料: 平均16.9万円
- Q
うらら別邸レジデンスの入居条件は?
- Aうらら別邸レジデンスに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、うらら別邸レジデンスの施設情報ページをご覧ください。
北名古屋市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 19.4万円 | 16.9万円 |
中央値 | 0.0万円 | 15.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.7万円 |
中央値 | 15.8万円 |