- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「こころの家矢野西」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
こころの家矢野西の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 198,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 68,000円 |
管理費 | 15,500円 |
食費 | 65,700円 |
水道光熱費 | 7,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 42,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇食費
30日の場合の金額(3食+おやつ)
「朝食600円、昼食700円、夕食780円、おやつ110円」
※朝食、昼食、おやつは軽減税率です。
〇水道光熱費
電気代(月額概算)
〇その他の内訳
・生活相談費 42,000円
・イベント代 500円
○別途かかる費用
・シーツ代(リースの方のみ)1,500円
・防火カーテンリース代 500円
・火災保険料 2,000円/年
居室設備
トイレ、洗面、収納、緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
こころの家矢野西とは
こころの家矢野西では、ゆったりとした個室とあたたかみのある共有スペースのある、ゆったりとくつろげる癒し空間がひろがっているサービス付き高齢者向け住宅です。
自宅での生活に不安を感じている方や介護や見守りが難しい方など、さまざまな理由で在宅生活が困難になってきた方が、スタッフの見守りのもと、自由に自分らしく、ゆったりと過ごせる環境が整っています。
スタッフは入居者のプライベートな時間を大切にしながらも、安全のために1日1回以上の見守りを実施。
入居者が一人で安心して過ごせるよう細やかな観察が行われています。
自宅では引きこもりがちだった方も、安心できる施設に入居しイキイキと暮らすことができるようになっています。
こころの家矢野西のおすすめ・特徴
- 24時間安心の見守り体制
施設では、入居者が安心して一人で過ごせるように、24時間スタッフが常駐し、毎日1回以上の安否確認と食事の確認を行っています。
そのほかにも、定期的に施設内の巡回を行い、入居者の困っていることや悩んでいることにそっと寄り添い、入居者が安心して過ごせるサービスを提供しています。
スタッフからの声掛けはもちろんですが、入居者からも声掛けしやすいように、つねに入居者とのコミュニケーションも大切にしています。
入居者がいつでも、どこでも、スタッフに声がかけられ、悩みや不安などがなく過ごせるように意識してかかわっています。 - 安心の医療連携
入居者が健康面でも安心して過ごせるように、医療管理体制も整っています。
施設に入居しても、今までと同じ医療が受けられるように、また急な体調の変化にもすぐに対応できるように、医療機関との連携を行っています。
また、健康面での不安なことや悩みごとなどがあれば、スタッフや医師が相談にのってくれるため、不安なく日常生活を過ごすことができます。
入居者がいつまでも健康的で元気に過ごせるように、医療と介護の両面でサポートしています。 - 安心、安全、快適の住環境
入居者が安心、安全、快適に過ごせるように施設環境に配慮しています。
施設内はバリアフリー仕様となっており、車いすの方や歩行に不安を感じている方にも安心して過ごすことができるようになっています。
また、入居者が安心して歩行できるよに手すりの設置も多数あります。
入居者の転倒のリスクが軽減できるよう工夫されている施設です。
さらに、入居者が一番長く過ごす居室は、プライバシーやプライベート空間が確保された個室を完備。
一人でゆったりと過ごせるスペースと明るく開放的な雰囲気で、入居者が落ち着いて生活できる空間となっています。
入居者が安心かつ安全に、そして快適に過ごせる環境づくりを行っています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
こころの家矢野西の近くのその他の施設
こころの家矢野西の職員体制
リハビリ・機能訓練
施設では、地域住民と交流できるスペースがあり、入居者と地域住民が一緒になって、さまざまな運動や体操を行っています。
代表的なものとしては「100歳体操」があります。
100歳まで元気に過ごせるように、入居者と地域住民が一緒になって、無理なく楽しく行える体操となっています。
地域住民との交流も行えて、みんなが楽しく運動を行えるひとときとなっています。
そのほかにも、日々のケアでも入居者の機能を維持できる取り組みを実施しています。
入居者の残存機能を活かして、日常生活のケアの中でも入居者ができることは、入居者自身に行ってもらえるように見守りを実施。
入居者のできない部分をサポートし、入居者の機能の維持に努めています。
緊急時の対応
施設では、スタッフが24時間常駐し、入居者の安全を守っています。
急な体調の変化や思わぬ怪我にも迅速に対応できるように、医療機関との連携を行っています。
入居者が安心して過ごせる体制が常に整った施設です。
協力医療機関
行武内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、胃腸科、放射線科 |
協力内容 | 医療サービスの提供(訪問診療も含む) |
こころの家矢野西の近くのその他の施設
こころの家矢野西の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 可能 刻み、減塩、糖尿食など対応可能です。 |
食事の説明 | 施設では、日々の生活の中で、食べることが楽しみになり、それが活力となることを考え、2018年に大型システムキッチンを導入。
|
レクリエーション
施設内には、地域住民との交流が図れる「地域交流スペース コトコトステーション」が併設されています。
ステーションは広々とした明るく開放的な雰囲気で、高齢者はもちろん子供も快適に過ごせる環境となっています。
ステーションでは地域住民との世代を超えた交流を行い、入居者の良き刺激となっています。
地域の中の一員として過ごせるように、さまざまな交流イベントを行っています。
入居者がより豊かによりイキイキとした暮らしができるように、さまざまな企画をスタッフと地域住民が一丸となって考えています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(こころの家矢野西)
住所 | 〒736-0085広島県広島市安芸区矢野西四丁目30番18号 |
---|---|
アクセス | JR呉線 矢野駅 徒歩約5分 【お車をご利用の場合】 広島呉道路 坂北ICから約5分 |
駐車場有無 | - |
こころの家矢野西の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | こころの家矢野西(ココロノイエヤノニシ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒736-0085 広島県広島市安芸区矢野西四丁目30番18号 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨(S造)造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 082-889-6680 | |
公式ホームページ | http://www.junshinkai.or.jp/facility/ | |
介護事業所番号 | 11918 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階建ての建物 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 25室 | |
居室面積 | 18.04 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年03月31日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、リビングルーム、キッチンルーム、浴室、地域交流スペース、エレベーター |
運営事業者名 | 医療法人純心会 |
---|
よくある質問
- Q
こころの家矢野西の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではこころの家矢野西の周辺(広島市安芸区)の施設を33件掲載しています。
広島市安芸区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、広島市安芸区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
こころの家矢野西の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
こころの家矢野西の入居条件は?
- Aこころの家矢野西に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、こころの家矢野西の施設情報ページをご覧ください。
広島市安芸区(広島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 14.9万円 | 13.8万円 |
中央値 | 11.0万円 | 12.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.6万円 |
中央値 | 12.1万円 |