- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 10.0万円
- 月額費用
- 12.4万円
- 住所
- 岡山県倉敷市玉島八島1555番地
- アクセス
- JR山陽本線 新倉敷駅 徒歩5分新倉敷駅から0.44km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可デイサービス併設リハビリあり
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居者の身体能力を考慮したリハビリテーション
- 入居者の体調をサポートする協力医療機関
- より良い介護サービスを提案する介護事業所
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 123,950円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 49,000円 |
管理費 | 17,800円 |
食費 | 46,350円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,800円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・居室
全41戸
・入居時その他料金
敷金(賃料2ヶ月分)
敷金は初回契約時10万円とし、入居後5年・10年時、各5万円を追加徴収する。
追加徴収は最大2回とし、合計敷金20万円を限度とする。
・賃料
部屋により49,000円~51,000円
・食費
朝食375円・昼食585円・夕食585円×30日で計算
・その他料金
生活支援サービス費(状況把握・生活相談サービス)
居室設備
トイレ・洗面・収納・ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 入居を検討中の方に対して家賃等を日割りした形にて体験入居を行っている。 |
ショートステイ | |
あり 入所期間1ヶ月以上の場合
・敷金 (入居月数+1)×10000円 ・家賃 49000~51000円 ・共益費・生活支援費 27000円 ・食費(3食30日の場合) 46350円 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜とは
岡山県倉敷市に拠点を構えるサービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜は、2015年6月に開設しました。
運営法人である「株式会社ピーチ福祉医療システムズ」は、「誠実で確かな介護福祉サービス、医療サービス、地域に開かれた予防医学的ヘルスケアーを、利用者様本位で、ひとりひとりにあわせたオーダーメイドでご提供させていただきたいと思っております。」を運営理念として掲げながら、高齢の方の生活をサポートしています。
施設は、JR西日本山陽本線「新倉敷」からおおよそ徒歩5分に位置し、施設周辺にはコンビニエンスストアがあるため日用品の買い物を行うことができます。
また入居者の健康をサポートする提携クリニックは施設からおおよそ400mの位置にあり、緊急時にも迅速な医療ケアを受けることが可能です。
建物は、耐震性に優れた軽量鉄骨造を採用。
地上2階建ての施設内には、入居者の1人の時間を大切にした完全個室を41部屋用意しています。
また施設は入居者の移動に制限を設けることのないバリアフリー設計を導入しており、幅の広い廊下では取り付けた手すりを使用しながら安全に移動することが可能です。
施設の入居条件は、要支援1〜2・要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設は、24時間体制で入居者の安全を見守る介護スタッフが常駐。
また施設はイキイキとした時間を過ごせるデイサービスを併設しているため、新しい生きがいや趣味を見つめやすい環境です。
サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜のおすすめ・特徴
- 入居者の身体能力を考慮したリハビリテーション
施設は入居者がメリハリのある生活を営めるように、「デイサービス新倉敷良寛の杜」を併設しています。
デイサービスは、広いゆったりとした空間を確保。
デイサービスは車いすの利用を想定しているため、レクリエーションを行うスペースには、移動に支障を感じることのない家具配置を行っています。
またデイサービスでは、身体機能を向上させるリハビリテーションを実施。
リハビリテーションは入居者一人ひとりの身体能力に応じたプログラムを考案しており、入居者が楽しみながら日常的に身体を動かすこと取り入れやすい環境です。 - 入居者の体調をサポートする協力医療機関
施設は入居者が健康に不安を抱えることのないハツラツとした毎日を過ごせるように、協力医療機関と連携を図りながら入居者の体調管理を行います。
内科・循環器内科・アレルギー科を標榜する「新倉敷ピーチクリニック」では、入居者の健康相談を実施。
入居者はいつでも身体の気になる症状を相談することができるため、病気の早期発見・早期治療に繋げることができます。
体調が悪化する前に診療を受けることができ、体調不良が長引くことがありません。 - より良い介護サービスを提案する介護事業所
施設は入居者の介護度が上がった際にもより良い介護サポートを提供できるように、同グループが展開する介護事業所を併設しています。
「新倉敷ピーチホームヘルパーステーション」では、日常生活の負担を軽減。
入居者の必要に応じた食事介助・入浴介助・排泄介助を提供し、入居者の生活全般に亘るサポートを行います。
また「新倉敷ピーチ居宅介護支援事業所」では、入居者はもちろん家族の方の意見も盛り込んだケアプランを作成。
入居者が必要とする介護サポートを提案できるように面談を行い、幅広い介護サービスを利用しながら快適な生活を営めるように努めます。
入居条件
その他条件
①単身高齢者世帯
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
【医療対応】
・認知症・精神疾患・周辺症状 徘徊・妄想
内服薬でコントロール可能で自傷・他害ない方・他室侵入ない方
・パーキンソン病
内服薬でコントロール可能な方
・糖尿病
内服薬でコントロール可能な方・自己注射可能な方
・心疾患
内服薬・酸素吸入でコントロール可能な方
・脳梗塞
重度障害は要相談
・在宅酸素
低流量で居室内管理可能な方
・人工透析
通院対応の方で医師の指示と病生活規則を守り状態の安定している方
・胃瘻・バルーン
自己抜去の可能性が少ない方
・褥瘡
中等度以上は要相談
・失明
受入れ可
・多発性硬化症
受入れ不可
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜の職員体制
リハビリ・機能訓練
施設は入居者が身体を動かす習慣を自然に取り入れることができるように、共有スペースにリハビリテーション器具を用意しています。
エアロバイクやランニングマシンを使用した本格的な運動に取り組むことができるため、効果的に身体機能を向上させることができます。
また施設には、機械浴槽も完備。
介護度の高い方や寝たきりの方も、施設の箱庭を眺めながらゆっくりと入浴することができます。
なお浴室の床には水捌けの良いタイルを採用しているため、転倒やつまづきの危険がないところも特徴です。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「新倉敷ピーチクリニック」と連携を図ります。
施設は365日24時間体制で介護スタッフが常駐しているため、夜間や早朝にも入居者のお困りごとに素早い対応が可能です。
協力医療機関
新倉敷ピーチクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、循環器科、アレルギー科 |
協力内容 | 健康相談・健診・予防接種・訪問診療・訪問看護 |
サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日の食事は、施設に併設した厨房で調理しています。
|
レクリエーション
施設は入居者がイキイキとした時間を過ごすことができるように、明るい雰囲気のデイルームを設けています。
デイルームは地中海リゾートをイメージしており、入居者がゆったりとくつろげる環境です。
また施設内には多数の観葉植物を配置しているため、緑に囲まれてリラックスすることができます。
施設には、和の雰囲気を大切にした畳の間を用意。
食事のあとには畳の香りを感じながら、のんびりとした時間を満喫することが可能です。
施設にはマッサージチェアやお昼寝用リクライニングチェアも設置しており、入居者の疲れを癒す設備が充実しています。
行事・イベント
施設は入居者が賑わいのある時間を満喫できるように、本格的なカラオケ装置を用意しています。
カラオケ装置には、音楽療養コンテンツを搭載。
身体を動かすことを習慣づける体操プログラムを利用することができるため、介護度に合わせてリハビリテーションに取り組むことができます。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜)
住所 | 〒713-8113岡山県倉敷市玉島八島1555番地 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 新倉敷駅 徒歩5分 【お車をご利用の場合】 山陽自動車道 玉島ICより5分 |
駐車場有無 | 有 |
サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜(サービスツキコウレイシャムケジュウタク シンクラシキリョウカンノモリ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒713-8113 岡山県倉敷市玉島八島1555番地 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 軽量鉄骨造 | |
入居定員 | 41名 | |
電話番号 | 086-526-5551 | |
公式ホームページ | https://www.ryokan-kaigo.com/index.html | |
介護事業所番号 | 25392 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | 3155.7㎡ | |
延床面積 | 1695.61㎡ | |
居室総数 | 41室 | |
居室面積 | 18.3 〜 18.6㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2015年03月31日 | |
開設年月日 | 2015年06月01日 | |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | エレベーター・食堂・キッチン・ラウンジ・談話コーナー・浴室・洗濯室・トイレ |
運営事業者名 | 株式会社ピーチ福祉医療システムズ |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜の周辺(倉敷市)の施設を238件掲載しています。
倉敷市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、倉敷市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 12.4万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜がある倉敷市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均31.2万円
月額利用料: 平均13.1万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜の入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅新倉敷良寛の杜の施設情報ページをご覧ください。
倉敷市(岡山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 31.2万円 | 13.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 11.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.6万円 |
中央値 | 10.7万円 |